見出し画像

どうしても自立ができない私は、どのように「自立」と向き合っているのか。

「濃厚接触を避けてください」
「ソーシャルディスタンスを保ってください」

この一年、どれだけ聞かされてきた言葉だろうか。感染症の拡大を防ぐためにはごく当たり前の指示なのだが、私にはこの言葉がとても重たく感じられていた。濃厚接触を、避けられない毎日だからだ。

こうしてnoteやTwitterでえらそうなことばかり言っていると忘れられがちだが、私は重度障害者である。トイレで用を足すにも、風呂に入るにも、つねに誰かの手を借りなければならない。つまり、私自身が濃厚接触を避けられないばかりか、誰かに濃厚接触を強いることとなる。

そのため、ニュースから流れる「濃厚接触を避けてください」という言葉を耳にするたび、私は身近な人々を感染の危機に晒しているのだと自覚させられ、とても重たい気持ちにならざるを得なかったのだ。もちろん、ニュースがそうしたメッセージを発することは無理からぬことだと理解している。

じつは、コロナ前から同様に感じていたことはいくつもあった。ここで言う「同じようなこと」とは、一般的には万人に共通するメッセージとして発されたものだが、重度障害者である私にとっては非常に重たく感じられる言葉があるということだ。

そのひとつに「自立」がある。

「自立」とは何か。まずは辞書を引いてみよう。

スクリーンショット 2021-01-18 午後3.31.57

はい、終了。さっきも書いたように、私は一人でトイレで用を足すことも、風呂に入ることもできない。誰かの力を借りなければ生活が成り立たない。つまり、「自分以外のものの助けなしで、または支配を受けずに、自分の力で物事をやって行くこと」ができないのだ。

私は、現時点で、自立ができていない。今後もできる見込みがない。そんな私が、若い頃から「自立」という言葉とどう向き合ってきたのか。この問いに対する答えは、もしかしたら生きることに何らかの苦しみを抱えている健常者の方にもヒントになるかもしれない。

            ------✂------

ここから先は有料公開となります。

個別の記事を数百円ずつご購入いただくよりも、定期購読マガジン(月額1,000円)をご購読いただくほうが圧倒的にお得となります。

月の途中からご購読いただいても、当該月の記事はすべて読めるようになっているので、安心してご登録ください。

記事の更新はみなさんからのサポートに支えられています。ぜひ、この機にご登録をお願いします!

「乙武洋匡の七転び八起き」
https://note.com/h_ototake/m/m9d2115c70116

ここから先は

1,775字

¥ 300

みなさんからサポートをいただけると、「ああ、伝わったんだな」「書いてよかったな」と、しみじみ感じます。いつも本当にありがとうございます。