見出し画像

あなたの職場でも起きている小さな問題

昨日、勉強が超苦手で話すのも苦手、体は小柄でゲームとかの遊びも上手い訳ではない、そんな息子(高3)が唯一得意とする陸上短距離(100m、200m、100×4リレー)の地区予選大会の応援に埼玉の上尾まで行ってました。昨年の予選では全ての種目が好成績で、県大会進出を果たしたものの、今シーズンは怪我の回復が遅れているようで、リレーだけ通過。メインの100mは逃してしまい、さぞショックを受けているだろうと思いきや、けっこうあっさり切り替えられていて、いつの間にか心も大きく成長しているんだなぁと感心でした😊

さて今回は職場で実際にあった豪快さんVS繊細さんのコミュニケーションについて考えたいと思います。

<登場人物>

Nさん(50代男性。役職定年後の元課長)
大雑把な方でちょっと感情的になりやすい性格。ここしばらく、少し苦手な細かい配慮が必要な案件を複数抱えて、ちょっと不機嫌なことが多い(らしい)

Fさん(40代女性)
繊細と言う程ではないけれど、細やかなところがあり、人の表情や声のトーン、手足の動きなどの変化にすぐ気が付く。

Mさん(30代女性)
どちらかと言うとマイペース。50代のパートさん方に悪口、陰口を言われても動じないでサバサバ、クールに振舞う。

<こんなことがありました>

少し前にFさんMさんと3人で話していると、
F「最近Nさんの態度が怖いので、あまり関わりたく無いんです」
M「そうそうそうそう!」
と二人で共感しながらNさんの最近の振る舞いの話になりました。

それから暫く私はNさんの様子を普段より注意深く観てました。
でも、正直あまり機嫌が悪かったり、態度が乱暴だったりは見えません。

そして丁度私も含めて4人で打合せる機会があり、終わってからFさんMさんに聞いてみました。
私「さっきのNさんは、全然普通だったと思うんだけど・・・」
F「いや!◯◯の話になった時の言葉が乱暴でしたよ~」
 「ちょっとびっくりしちゃいましたもん!」
私「確かに言葉は乱暴だったけど、Nさんは前からあんな感じじゃない?」
 「機嫌が良いとは言えないけど、あれが普通だと思うけど、違う?」
F「そうれはそうですけど・・・何か違うんですよね~」
私「Mさんは?どう見えてた?」
M「始める時、Nさん書類を投げるように配りませんでしたか?」
私「Nさんいつもそうじゃん。そもそも動きが雑というか。」
M「まあそうなんですけど・・・」

どうやら私には気が付けない、微妙な何かをFさんMさんは感じ取り、なんとなく怖さを感じているようです。
現在関わっている案件で、FさんMさんがNさんの進め方に納得していなかったり、お互いに仕事を振り合っていること等も、関係性に微妙な影響が出ているのかもしれません。

みなさんも、仕事を頼む際に相手の機嫌がとても気になったり、機嫌悪そうに見えたりした経験てありませんか?

<どうしましょうかね?^^;>

まずNさん。
本当に機嫌が悪くてそれを意図的に態度に表していたら、論外とも思いますが、意図を聴くようにアプローチするのが必要なのでしょう。また自分では意図していないのに気付かない内に感情がちょっとした言葉や振る舞いに出ているとしたならば、やんわりと気付いてもらうように話すことが必要でしょう。
そして、本人にとっては至って普通にしていても、周りに怖いとか機嫌が悪いなどと感じる人がいる場合、これも本人にお伝えして、思いやりや配慮、歩み寄りを促すと良いでしょう。これは本人は全く変わらなくても、周りのメンバーの入れ替わりで急に起きるかもしれません。

一方、怖さを感じてしまうFさん。
こちらはなかなか難しい😣
特に怖いという感情の場合、感じてしまうものを、感じないようにと言っても無理ですもんね
この場合、まずは少し距離を置いたところから観察することをお勧めします。相手が本当に機嫌が悪い時とそうで無い時の違い、普段他の人と接している時の様子などを観察していると、見慣れてくることもあるし、怖く見えてたけど実は相手への思いやりがある等が見えてきたりします。
その上でなお恐怖心が抜けない場合、ちょっとだけ勇気を振り絞って話しかけてみます。恐怖心って、何か言ったら怒られるんじゃないか?とか想像するところから生じます。それが実際に話しかけても、何で無かった、とか逆に思いやりのあるリアクションがあった、という経験ができると見方が変わりますよね😊

<おわりに>

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
怖いと思われる方、怖いと感じる方、双方がお互いに思いやりを持って歩みよるのが大切です。というありきたり話でした。

パワハラ的な視点から考えると、怖いと感じさせる方が直すべきという話になると思います。それはその通りと思います。
が、そこで敢えて「お互いに、思いやりを持って」と言うのは、そう接することができると、よりお互いに理解し合える雰囲気の良い職場になると思うからです。

皆さんの周りでは、こういうできて当り前のような小さな話が、実は雰囲気を悪くする要因となっていたりしませんか?
人間関係って複雑でわかりにくく、難しいですよね?😅
私は小さな対処、サポートをすることと、小さいからとスルーすることで、少しずつ職場の雰囲気、活気に差が出てくると感じています。

みなさまに、何かのヒントや参考になれば嬉しいです。


こちらもぜひ、宜しくお願い致します(^^)
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

【Twitterアカウント(ほぼ毎日更新)】
https://twitter.com/shitara_18
【公式ライン】
お友達登録よろしくお願い致します。感謝を込めて、プレゼント特典「部下メンバーの育成に悩む管理職のための、自分で考えて動くメンバーが育つコミュニケーション方法」を差し上げてます。
https://lin.ee/qWvqigB

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?