見出し画像

写真 提出前チェックリスト

前回記事にて、冷静になって考えてみると大量に課題があった写真を人様に晒してしまった失敗から、自己審査チェックリストを作ってみる。

経緯・目的

目の肥えた人たちに「自らの作品」を提示することに慣れていない人にとって、事前チェックリストは重要だ とつくづく痛感した。
自戒も込めて、経緯と目的を。

どれだけ分析を重ねたとて、どれだけ良い機材を揃えたとて、やはり私は所詮、経験値の浅い趣味カメラマンだ。ぬるい、ぬるすぎる!

プロとして揉まれることはないし、フォトコンテストで審査員から評価されるわけでもない。無責任なぬるま湯では、頑張った!というプロセスで自分の写真を冷静に見れなくなるのは、人情としては、妥当かもしれない。

だが私はもっと成長したい。できれば効率よく。
効率よく成長するためには、有識者からのフォローだけでなく、自らを強く律する能力も必要だ。

せめて「冷静でさえあれば」自分でできたはずのことは完璧にやり切ってから外に出せるようになりたい。「あとでよく考えたらダメだわ」なんて恥ずかしいマネはしたくない。そんな考えから。
あの恥ずかしさは、忘れちゃダメだ。

チェックリストNo.0:心構え

  • 撮れた興奮、見せびらかしたい欲求を抑え、完全にアンチの目で自分の写真にツッコミを入れること。

  • 当該チェックの前に、SNS、Google、Pinterestなど使って同じ被写体を撮影した他者の写真を出来るだけたくさん見て、少なくともそれらから気づいた自分の写真の欠点が無いか、荒いレベルでチェックが終わっているか。(可能なら撮影計画前に当該チェックは行う)

チェックリストNo.1:主題・副題

  • 【テーマの選定】
    主題、副題(テーマ)は決まっているか?明確に言語化できるか?

  • 【テーマの確定】
    テーマは撮影直前までに確定できているか?後付ではないか?

  • 【テーマの妥当性】
    テーマは写真で表現可能なものか?
    曖昧な言葉で自分自身を誤魔化していないか?
     悪い例)季節のうつろい
      ※「うつろい」って静止画で何?説明できれば良し。

  • 【テーマの具現化、具現化例の妥当性】
    テーマから想起される絵のイメージの要素は洗い出せているか?
     例)秋→紅葉、幻想的→霧、霧氷、リフレクション 等

  • 【テーマの明確化、テーマの選別】
    テーマから想起される絵のイメージの要素が自分の写真に含まれているとして、逆に自分の写真から明確にテーマが読み取れると言い切れるか?
    複数のテーマがあったが、余分と判断すればテーマ自体をスリム化し、当該テーマの要素をさらに削減することを決断すること。
    (一旦印象として。後述でこの点をよりチェック。)

  • 【テーマの強調(明るさ・光の選定)】
    テーマとなる被写体は画面全体の明るさのバランス比で一番明るくなっているか?暗い場合、その明確な意図が説明できるか?
    CPLフィルターやNDフィルターを使えばよりテーマが適切に表現できる、など、打ち手は全て使ったか?

  • 【テーマの強調(色)】
    主題、副題が際立つ配色となっているか?
    色の効果を踏まえた絵になっているか?(別記事にて色の効果を整理)

  • 【テーマの強調(被写界深度)】
    主題はバチピンか?
    バチピンじゃないとして、その理由は説明できるか?

  • 【テーマの強調(テーマ外の要素の排除)】
    テーマにない要素、テーマより目立つ要素が画面内に含まれていないか?
    含まれている場合、これを排除する手段は十分か?
     特記1:ピント・解像感・画角・白飛び・黒飛びは現像で救えない
     特記2:風景で快晴の空は要注意。写真はコントラストに限界がある。

  • 【テーマの強調(アングル、画角、撮影場所)】
    撮影場所、アングルがテーマを際立たせるベストの選択になっているか?
    本当にそのアングルや画角が適切か、説明できるか?

チェックリストNo.2:<お花の場合>

TBD

チェックリストNo.3:<風景写真の場合>

No.3-1:要素の選定の妥当性

下記に挙げる各要素が目的(テーマ)に応じて適切に選定されているか?
それぞれが明確に説明できるか?

  1. 季節性・状態(新緑、紅葉、開花、枯れ木etc)

  2. 天候(快晴、雨、雪、くもり)

  3. 日光の差し方・時間(朝日、日中、夕日、夜)

  4. 自然現象(靄、霜、露、虹、風etc)

  5. 光の選び方(サイド光、逆光、順光 など光の方向)

  6. 構図

  7. 画角

  8. 現像

  9. オプション(野鳥を入れる、何かしらアイテムを添える など)

No.3-2:幻想要素の熟成

提出先(写真が達成したい目的)に応じ、幻想要素のレベルとして基準を超える内容となっているか?

レベル感の詳細な規定については下記記事最終段落を参照。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?