見出し画像

ストレングスファインダー受けてみた


POOLO 1か月目のテーマ

POOLO5期、1か月目のテーマはこれです。
・「自分」を豊かにする
・コンセプトを設計する

課題の中で、自分の強みを知るために
「ストレングスファインダー」を受けてみました。

私はこちらの本を購入しました。


ストレングスファインダーとは

強みや才能を知るためのツールです。
オンラインでいくつかの質問に答えることで、
34の資質の中から自分にあてはまる
トップ5の資質を知ることができます。
もし、誰か他の人とトップ5に同じ資質を持っていても、
その資質の現れ方は違うそうです。
個別にカスタマイズされたレポート<強みの洞察>では、
トップ5のそれぞれの資質がその人の人生でどんな役割果たすかを、
より個人的なレベルで理解することができます。

私は、自分のことなのに自分が全然わかってないなと
思うことがよくあります。
人と同じでいたい時も、人と違う自分でいたい時も、あります。
「はーちゃんってこういう人だよね」と言われると
褒められててもそうじゃなくても、肯定しきれない自分がいます。(めんどくさいやつw)
決めつけられたくないけど否定もできなくて、
でも私はこうなんだとはっきりも言えなくて、
なんだか複雑な気分になります。

なんでこれができないんだろう…と落ち込む時も
簡単にできることがあると、誰にでもできることなんだなと
思ってしまうことがあります。

そんな私にとってストレングスファインダーは、
新しい扉を開ける鍵に見えました。

結果は…

私のトップ5の資質はこんな感じでした。
1.最上志向
2.収集心
3.内省
4.着想
5.未来志向

次回からは、それぞれの資質について紹介していき、
自分にどんな感じで落とし込んでいくかを考えていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?