見出し画像

新年の抱負に持続可能性を

2024年1月もはやくも半分が過ぎました。
年明けは、「今年の抱負は?」という話題が多いですが、実際のところ抱負っていうほどのたいそうなものはないです。その年に勝負事があれば、その成功を願うのがベターなのでしょうが、特に例年と変わらない場合には、「うーん…まあ、新しいことに挑戦しようかな(笑)」などと何事にも挑戦し無さそうなトーンで適当な抱負を言ってしまいがちです。

抱負、などとたいそうな言葉を使うからいけないのです。

目標、でいいのです。
新年だからといってたいそうな目標を立てる必要はありません。思いつかないなら、質より量。小さい目標をたくさん立てれば良いのです。

というわけで、私の新年の抱負、あらため目標。
質より量ということで、SDGs方式で発表します。

1.交通標識は守ろう

この場合は、右折はできません。

無茶苦茶当たり前じゃないですか。
なぜ、一番目にもってきたかというと
昨年の7月に右折禁止のところで、右折してしまいめでたくゴールドはく奪の処分を受けたからです。

車を運転しないことが目標達成の近道ですが、そうもいかないので、休日の空いている時間には、積極的に教習所の教本を読み返して、道路標識を復習したいと思います。たぶん、言ってるだけで実際に復習することは無い気がしますが、宣言するのはタダなので、書いておきます。

2.寝る時は眼鏡で

ちょうどいいピクトグラムがない

これも無茶苦茶当たり前。
最近、飲み会から帰ってきて、何もせずに、そのまま力尽きる鉄板の流れが出来つつあります。
起きたとき、あまりにも周りがよく見えるので、ついに視力が超回復したのかと数秒錯覚しますが、すぐに目の違和感で気が付きます。
いつか、コンタクトがそのまま目に染み込んで視力の数値が回復する奇跡が起きたりしないかなあと願う日々です。
とにかく、地球に優しく、目にも優しく。
2024年は、コンタクトを外して寝ます。

3.iPhoneを使いこなそう

やっぱボタン付きですわ。アンチ顔認証。

今月、5年8カ月使ったiPhone8を、
iPhoneSE(第3世代)に買い替えました。

8さんは、もうバッテリーの限界で、
放っておくとすぐ20%とかになってしまうので、
最後の数カ月はモバイルバッテリーがなければ
もはや活動できない状態でしたが、この5年強の日々をともに過ごしてくれたので、感謝の気持ちで一杯です。

SEに変えて、何が変化したのか、さっぱり理解できていませんが、きっと感動するほどの新機能も追加されているでしょうから、色んなアプリを開いて、合理化に踏み切りたいです。

…○○世代ってなんなんでしょうね。
第7世代とか出たら急にブレイクして
突然壊れたりするんでしょうか。

4.エンタメをたくさん見よう

RRRみたいな映画、どこかにないだろうか。

映画に限らず、ドラマ、マンガ、舞台と
作品に触れる機会を増やしていきたいなと思います。特に掘り下げる内容でもないので、次に進みます。

5.よりたくましいカラダに

むきっ。

かっこいいカラダを作るべく、
2023年後半は、ジムに足しげくかよい
トレーナーにも指導してもらって
ある程度の基礎はできたような気はします。

増量を経て、会う人に顔がまるくなったと言われるたびに、トイレに引きこもって涙を流している時期もありましたが、そろそろ増量もいいかなと思い、減量します。大体5-6キロ増やしたので、もとに戻るくらいを目指してトレーニング頑張ります。筋肉はお友達です。

6.お気に入りの芋焼酎を見つけよう

さつまいものイラストが見つからないため、じゃがいも。

2023年後半から、空前の芋焼酎ブームが
来ておりまして、毎晩晩酌をしています。

痩せる宣言のあとに
飲酒宣言ってどうかしていますが、
焼酎は太らないらしいので、
気にせず適量飲むことにしています。

おつまみはなるべく食べないように
ただ、ひたすらに酒を流し込みます。

芋焼酎の4Mと呼ばれている萬膳、魔王、森伊蔵、村尾のうち、萬膳は飲んだことがあるのですが、残り3本にも出会えたら嬉しいです。

7.おくすり手帳は持っていこう

どっかにはあるし、何なら貰えばいいのに。

持って行かなきゃだめですよね。
持ってこないと料金が2倍になるとか、薬を渡してくれないとか、錠剤を全部、生の状態で手渡しされるとかそれくらいのリスクがないと持っていかない気はするんですが、若いうちからこれを癖づけておかないと、年取ったときに質の悪い患者になってしまいそうなので、今年は頑張って持っていくようにしたいです。これは、割とまじで新年の抱負かもしれない。

8.まずはしっかり話し合いを

喫茶店にしか見えないですけどね

人ともめないようにしよう、と書く予定だったのですが、少し表現をマイルドにしました。微糖です。

社会人を3年やってて仕事上の食い違いとかもめごとってあったんですが、どんな理由であったとしてもとりあえず、相手と腹割って話し合うことが大事だなと思うことが多くあります。

仕事だから当然やってくれるよね、という姿勢は間違いではないものの、依頼する仕事であれば、それなりの礼儀は大事でしょうし、そのためには日頃の人付き合いもある程度は良くする必要があるな、なんて思います。

4月から異動なので、これは大事です。

9.チェイサーの水はたくさん飲もう

お水のイラストが見つからなかった

それよりも大事なことはこれ。
飲み会でどれだけちゃんと水を飲むかが
翌日の自分の体調に影響するということに
気が付くのにしばらくかかりました。

勇気をもって、水を要求することは
大人にとっては非常に重要なことです。

今年は、
酒と同じ量の水を飲むことを意識します。

10.一眼カメラをもっと使おう

使っているのはニコンです。

旅行に行ったとき、だけじゃなくで
もっと普段使いしたいなと思います。
例えば、カメラを持って、写真を撮りにいくとか。せっかく持っているので、どんどん活用したいです。

ちなみに最近撮ったのは、黄猿です。

おーっとっと、ベンベックマン…

11.床に物は置かないように

図で表現するのがとても難しい

部屋の床に物を置き始めたら終わり、ということに昨年気が付きました。できる限り、床にある物をなくしていくと、それだけであら不思議、部屋は綺麗になります。床にあったものは押し入れに突っ込んだだけとか、そういう野暮な指摘はいいのです。とにかく、床から物をなくすのです。さすればあなたにもきっと幸せが訪れます。

見えないところも頑張って片づけます。勿論。

12.1人の時間も大切にしよう

青く塗れば男子トイレ

2023年は、色んな友達に会えた年で、
今年もそうしていくつもりではありますが、
一方で、1人の時間もしっかり作りたいです。

別に、1人で何か瞑想するとかではないですが、
部屋でゆっくりコーヒー飲みながら
落ち着く時間も大切なので、
予定は詰め過ぎず、やっていければいいなと
思っております。

13.批判するときは対案も忘れずに

いいですか皆さん。
この3本は、実は同じ長さです。嘘です。

いや急に堅苦しいなと思いますが、
そんなに難しいことではなくて。

仕事をしていると、
誰かのやったことに文句ばかりつける人がいるなあと思います。確かに、最善の策ではなかったりすることはあるものの、そうした人の話を聞いていると、自分だったらこうする、みたいな意見が無いことが多く、ただとにかく文句・悪口を言っていることが多いです。それでは大人とは言えないような気がします。大概の政治家もこの類だとは思いますが。

というわけで、今年に限らず、
何か良くないなと思ったことに対しては、
ではどうするべきだったのか、という観点を
忘れずに、生きていきたいなと思います。

14.魚料理をもっと作ろう

本家の14番は海の豊かさを守ろうです。豊かさを守りつつ、食べます。

魚料理って難しいじゃないですか。
肉は、使います。鶏むね肉は筋肉のためによく食べます。毎週の休みの日は、鶏むね肉を2キロほど買ってきて、無心でさばきまくる食肉センターみたいな業務をしているのですが、おさかなではあまりそういうことはしていません。

鮭をたまに焼くくらいなのですが、
今年は色んな魚を煮たり焼いたりしたいです。

ちなみに喫緊の課題は、
ふるさと納税で鮭の切り身が36切届いたので
さあどうしようかというところです。

15.扇風機の前でおならはやめよう。

そういう時に限って災害級のくささだったりする

これは本当にやめましょう。
空気の循環のためにサーキュレーターを置いていて、うかつにもその前でおならをしたときには、
部屋中に循環して、三途の川がちらつきました。

これが今年1番大切かもしれません。

16.処方された薬は飲み切ろう

こういうの義務教育で教えるか、
受験で出しといてください。

おくすり手帳を持たずにもらった薬を
飲み切らずに、途中でやめるみたいなことが多々あります。というより、先月発熱した時に、はじめて薬を飲み切りました。

途中でやめてしまうとその薬への抗体ができてしまうとか何とか。そんな大変なことになるなら
もっとちゃんと教えてよと、そういう気持ちです。

質のいい患者になるために、
今年は、ちゃんと薬は飲み切ります。

17.調味料を切らさない。

どうして買うのを忘れてしまうのか。その答えを探しに我々はアマゾンの奥地へ…。

在庫を確認して
はやめに調味料は買おう、そういうことです。
それ以上でもそれ以下でもありません。

以上!!
今年の目標はこの17個!
楽しく生きていきましょう◎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?