見出し画像

元保育士がRISUの算数学習タブレットを体験してみた〈学び日記26〉

こんにちは、hachi☺︎です。

今回は、縁があって、
RISUさんの算数学習タブレットを体験させて頂きました。

実際に使った感想を、
元保育士の視点でまとめています。

この記事は、

○子どもの学習に不安を感じている
○学習用タブレットについて知りたい
○RISUの取り組みに興味がある

そんな方の参考になると思います。
のんびり読んでくれると嬉しいです。

1.時代の変化と、教育の変化

画像1

私は9年間保育士として、幼児教育を学んできました。

幼児教育で大切なことは、五感を使った体験を仲間と共有すること。
自立して生活できる力をつけること。

その土台は、学習へのステップに繋がると思っています。

私が小学生の頃は、パソコンや携帯はなく、
完全にアナログで学んでいました。

漢字を覚えるためには、ひたすらノートに何回も書く!
母に広告の裏紙を沢山もらった記憶があります(笑)

 そして、時代は令和へ。

今の時代は小学生の授業にもタブレットが導入されていることを、知り合いのママさんから聞きました。

時代の変化と共に、教育も変化しているようですね。

ネットで調べてみると、

“子供たち1人1人に個別最適化され、創造性を育くむ教育ICT環境を“
というテーマで、最終的に一人一台のパソコン、タブレット環境に移行していく。

参照:文部科学省の資料(https://www.mext.go.jp/content/20200626-mxt_kyoikujinzai01-000008282-5.pdf)

今までは学校で学習をしていた子どもたちが、
学校以外でオンラインで繋がって学習をしていく環境も整えられているようです。

また、学習だけでなく、
災害時にも情報を受け取れるメリットもあるそうです。
学習を超えて、子どもたちのインフラにもなっていくもの。

これから、幅広く使用されることになりそうですね。

アナログな私にとっては、驚きの数々です。

2.実際にタブレットを使った感想



RISUの算数学習タブレットって??

「お子様にピッタリ寄り添う」
タブレット算数学習+個別フォロー

なんと、全生徒平均先取り学習スピードNo.1!
算数検定中学受験合格続々!

などの実績もあるRISUさん。

第一印象は、塾に行く代わりに、家で学習ができる物。
特に、算数に力を入れているようです。

本物のタブレットなので、
子どもにとっては、タブレットがもらえるだけで、
嬉しいのではないかと思いました。

モチベーションも上がるかもしれません。

軽くて、大きくないので、持ち運びにも良いですね。

また、指でタップして反応するので、使いやすい。
ペンもあり、書くことも可能です。

文字も見やすく、可愛いリスのキャラクターも出てきて、一緒に学べるスタイル。

問題を解くと、ポイントが貰えたり、スゴロク形式で前に進んでいく体験ができます。
この体験は大きなメリットではないでしょうか?

紙の問題集を解いていくスタイルは、
ページが進むことで前に進んでいる感覚がありますが、つまずいた場所に戻りにくい。
問題集が終わっても、理解していなかったことが過去の自分にあったことを思い出しました。

その分、このRISUのタブレットは、後から振り返ることができます。

また、動画で先生が解説をしてくれるので、
完全に1人で勉強するわけでもありません。

そして、勉強が進むと、保護者にメールで通知が届きます。
今の進行状況がリアルタイムで知れるので、
両親が仕事で忙しくても、見守ることができますよね。

今の時代、7割の夫婦が共働きだそうです。
子どもの勉強を見守りたくても、難しい時代。
塾への送り迎えも簡単ではありません。

“一日、何問か決めて理解するまで解いていく“
このようなルールを子どもと決めておくことで、
勉強の習慣化に繋がりそうです。

日常的に勉強できる環境が、RISUで整うのではないでしょうか。

〈RISU学習のメリット〉
・子どものモチベーションが上がる
・持ち運びやすいサイズ、重さ
・指でタップ、ペンも付いている
・可愛いキャラクターと一緒に学べる
・理解するまで繰り返し問題が解ける
・一問解くたびに、前に進む体験ができる
・動画の解説がいつでも聞ける
・保護者に進行状況の通知がいく
・塾に行く時間を、親も子どもも有効に使える
・勉強の習慣化につながる

3.まとめ

私たちは、新しい物にに対して、抵抗がある生き物です。
変化に恐怖を感じてしまう。

私もそうでした。
しかも、アナログ人間で、自然派保育を学んできたので、
タブレットは子どもに必要ないのではないか・・・?
と正直、疑っていました。

しかし、実際に使ってみた結果、
メリットを10個も見つけました( ´∀`)!

何より、

学校教育は、1人1台のタブレットが普及しつつある時代です。
いつまでも、ストイックに沢山紙に書く時代は終わったのかもしれません。

本当に理解しなければいけないことは何か。
そのための手段として、ダブレットが必要かもしれません。

漢字をただ記憶することではなく、
どんな意味をもち、どんな場面で使うのはを理解すること。
これが1番大切だと思います。

であれば、学ぶツールとして、
タブレットは最適かもしれない。

また、時代の変化で、家族のライフスタイルも変わってきています。

7割の夫婦が共働きになり、勉強を見守ることが難しくなってきた。
塾への送迎が難しい家庭も少なくないと思います。

それなら、自宅で学べるRISUのようなシステムを導入して、
空いた時間は、家族でコミュニケーションをとれるかもしれない。

このスタイルが家族みんなにとって、ベストかもしれないと感じました。

疲れてイライラしている時に、勉強を見るのは辛いですよね。
子どもも楽しく勉強できません。

システムにサポートしてもらうことに罪悪感を感じる必要はなく、
家族が幸せに暮らせる環境を最優先することが大切だと思います。

ぜひ、RISUのタブレットの導入を一度検討してはいかがでしょうか?

4.1週間お試しキャンペーンがおすすめ

なんと!
RISUのタブレットを一週間お試しいただけるキャンペーンがあります。

お試し後も続ける場合、お試し費用はかかりません
※お試しのみで返品する場合は1,980円(税込)がかかります

ご利用いただくタブレットはお試し用のサンプル問題等ではなく、すべて本契約と同じものをお使いいただけます。

〈1週間お試しキャンペーンリンク〉

・RISU算数 :https://www.risu-japan.com/lp/asn07a.html
・RISUきっず:https://www.risu-japan.com/lp/asn07a-kids.html

クーポンコードは「asn07a」です。 

〈よくあるご質問〉

○ 一週間お試しキャンペーンは無料?
⇒お試し後も続ける場合、お試し費用はかかりません。
お試しのみで返品する場合は1,800円(税込1,980円)がかかります。

○ RISUの料金は?
⇒基本料が年額30,000円(税込33,000円)
 月あたり換算で2,500円(税込2,750円)です。
 RISU算数は学習速度に応じて0~8,500円(税込9,350円)のご利用料が月ごとにかかります。

RISUきっずはご利用料はかかりません。
詳しくはこちらのページに掲載しております
https://www.risu-japan.com/price.html

今まで、自然派保育を学んできましたが、
時代に合った教育を学ぶきっかけになりました。

ぜひ、この機会に、体験してみてはいかがでしょうか?
私も、子どもができたときに、実際に使わせてみて、
反応を見たいと思いました。

RISUさん、貴重な体験をさせて頂き、
ありがとうございました。


よろしければお願いします🙇‍♀️ 集めたサポートで絵本を購入して、児童施設に寄付させていただきます🌈