見出し画像

50代、体内年齢テストをしてみた

職場で、体内年齢テストを希望者に無料でします、というので参加してきました。欧米の職場では健康診断等があるのはごくまれで、自己管理は自分でせよ、というスタンスが多いです。なので、こういう機会は利用しておかないと損です。

とはいえ、きちんとした健康診断ではなく、あくまでも体内年齢テストなので、身長と体重を測ったあと、体組成計でのチェックと血液検査をしただけですが、それでも健康管理への意識啓蒙には充分役立ちます。

実は、同様の検査はちょっと前にしていて、今回は2度目です。
昨年の夏、日本に客員研究員として滞在していた時に、受け入れ先の大学でタニタがキャンペーンをしていたので、学生に交じって検査をしてもらいました。なので、今回の職場でのテストは、個人的には、日本で受けた体内年齢テストの結果を再チェックする、という意図もありました。

体内年齢の検査結果

デンマークの職場での体内年齢検査には、それを専門にしているらしい組織から若い担当者が来ていました。地元デンマークの組織ですが、持ってきていたのはオムロンだったかパナソニックだったか、日本メーカーの体組成計です。

葉隠:「あ、日本製の測定器ですね」
担当者:「え、このブランド、日本のなんですか?」

海外市場における、昨今の日本企業の認知度の低さを象徴する返答です。
ま、それはいいんですが、検査結果は日本での検査結果とほぼ同じでした。なので、結果データは両方とも正確だと思います。

で、その結果ですが、まず BMI は 19.7。前回の日本での検査結果は 20 でした。まぁ誤差の範囲でしょうね。ここ何十年来、住む場所が変わっても、私の身長・体重は変化していません。20代の時はもうちょっと痩せてましたが、今はフツーに中肉中背です。でも、体重が比較的安定しているのは良いことだと思っています。

気になっていた骨量も平均値を上回っていました。ほぼビーガンで乳製品をほとんど食べないわりには維持できているようです。

そして、肝心の代謝年齢(Metabolic age)は 40歳。これは日本で測った時もそうでした。ちなみに私はいま 55歳です。ひそかに30代の代謝年齢を期待してましたが、それはド厚かましいにもほどがあるというものです。

2度の検査ともに言われたのは、私は足の筋肉量がアスリート並みだとか。これは謎です。なんでかわかりません。走るのは嫌いなので、ジョギングなんぞはまったくしていません。

毎日している運動っぽいことをあえて挙げると、スクワットを10回程度(朝と晩にワンセットずつ。なので、1日あたり計20回だけ)と、職場の大学まで自転車で通勤していることくらい。といっても、研究室の近所に住んでいるので、これとて片道5分程度。それだけです。

うーん、そんなんで足腰が強くなるんだろうか。
察するに、贅肉が少ないので、比率的に数値が高くなっているだけではないかなと思います。

結局は日々の積み重ねかも

ありがたいことに、血圧と血液検査の結果も良好でした。
が、別にここで、検査結果をドヤろうとしているわけではありません。
今回の検査で感じたことを2点ほど書き留めておきたいと思います。

一つは、多分ちょっとした運動でも、習慣にして続けているとそれなりに効果はあるのだろうな、ということです。

なんでも、週に150分の適度な有酸素運動だけでも効果があるそうです。週に150分って、1日あたり20分程度です。1日おきなら1回40分。これに週2回程度の筋トレを加えると、なおいいとか。
ただし、健康な食生活をともなうことが大前提でしょうが。

二つ目は、一つ目と相反するようですが、たとえ検査結果で体内年齢が若く保たれていようとも、当然、加齢とともに衰えてくることは多々あるので、油断は禁物である、ということです。

私の代謝年齢は、実際より15歳若いことになっていて、数値上は、少なくともこの1年ほどはそれを維持できていることになっていますが、実のところは、最近になってやたら肩がこるとか、やる気がでないとか、タッチタイピングのミスが多いとかが増えてきました。

こういう自覚症状が増えてきたのは、当然のこととはいえ、正直ちょっと不意をつかれた感じです。というのも、50代前半は余裕でしたから。体力の衰えというのは特に感じなかったし、更年期障害の症状もほとんどなかったので。(ひょっとして更年期障害が今から始まる、とかだったら嫌ですが)

思うに、実際の踏ん張りどころは、50代半ば以降からなのではないか、という気がします。今回の体内年齢テストの好結果に甘んじず、切磋琢磨したいと思います。

(下記のリンクは、50代・60代向けにお勧めの運動です。あいにく英語ですがご参考まで)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?