見出し画像

「まちやど」とは

「まちやど」という言葉は、一般社団法人日本まちやど協会で下記のように定義されています。

「まちやど」とは、まちを一つの宿と見立て
宿泊施設と地域の日常をネットワークさせ、
まちぐるみで宿泊客をもてなすことで
地域価値を向上していく事業である。

近代のホテルや旅館が敷地内or建物内にできるだけコンテンツを集約しようとしてきたのに対して

まちやどは、すでにまちのなかにある資源をつなぎ合わせることで一つの宿泊体験を作っていきます。

このような仕組みは、むしろ日本の本来のツーリズム、特に近代以前の形に近いものと考えています。宿場町では、泊まる場所、食べる場所、お風呂に入る場所、など様々な要素が集まって構成され、街道沿いに連続していました。

このマガジンでは、こんなまちやどを求めて、日本まちやど協会代表理事、宮崎晃吉が全国津々浦々のまちやどを探訪した記録をご紹介していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?