クイズ問題集(53)

せっかく「みんはや」のおかげで「自分たちで問題を作る」という楽しさが広まってきたのに、まだベタ問をかき集めてばらまいてるやつがいるのか。
いつまで昔の人間が作った問題に固執するつもりなのかね。

常に新しい問題を自分たちで作り続け、それをクイズ界の共有財産にするということを繰り返していかないと、いつまでたっても進展しない。

問題作りを作家だけに頼る時代はとっくに終わっている。
むしろ、そのせいで特定のジャンルに偏るようになった。
「女性向けの問題が少ない」「数学の問題が少ない」・・・そう思うなら自分たちで作ればいい。
ただ、それだけの話だ。


① 高村智恵子の忌日が「レモン忌」である理由となっている、夫・光太郎の「智恵子抄」に収録されている詩の題名は何でしょう?

② 車の運転中、下り坂などでフットブレーキを多用することによりブレーキパッドが加熱され、摩擦材の摩擦係数が低下してブレーキが効きにくくなる現象を何というでしょう?

③ 小倉百人一首を使ったゲーム「坊主めくり」で、「引いた人は即負け」「引いた人は一回休み」「誰かが引くと全員が持ち札を場に捨てる」など、なぜか一人だけ様々な特別ルールが存在する歌人は誰でしょう?

④ 高級食材スッポンの中で特にコラーゲンが多く含まれている、甲羅の縁2cmくらいの部分のことを何というでしょう?

⑤ 栃木県小山市で起こった痛ましい事件をきっかけに2005年からスタートした、子供の虐待防止を広く社会に訴えかけてゆく運動のことを、身に着けるシンボルとその色から「何運動」というでしょう?

⑥ 歌川広重の「東海道五十三次」、「由井」に描かれている東海道の難所の一つで、現在は富士山を背景にした絶景ポイントとして知られる静岡県の峠は何でしょう?

⑦ 石塚左玄の提唱した「食養」に、中国の陰陽思想を組み合わせて桜沢如一が考案した、「身土不二」「一物全体」を基本理念とする健康食事法を何というでしょう?

⑧ 主に夏から秋へと季節が移り変わる頃によく見られる、2つの季節の雲が混ざり合い徐々に変化していくような空模様のことを「何の空」というでしょう?

⑨ 素晴らしいを「ホラーショー」、仲間を「ドルーグ」などと表現する、スタンリー・キューブリックの映画「時計じかけのオレンジ」で、主人公アレックスたちが使用するオリジナルの言葉を何というでしょう?

⑩ 特に室町時代から戦国時代にかけて活躍した、刀や弓矢などの金属製の武器によってできた傷を専門に治療する医師のことを何というでしょう?




① 「レモン哀歌」
② フェード現象
③ 蝉丸
④ エンペラ
⑤ オレンジリボン運動
⑥ 薩埵(さった)峠
⑦ マクロビオティック
⑧ 行合(ゆきあい)の空
⑨ ナッドサット
⑩ 金創医


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?