Hahaco87hull

子どもの笑顔が大好き/花の色に吸い込まれる/ happy親子を増やしたい/品格重視/大…

Hahaco87hull

子どもの笑顔が大好き/花の色に吸い込まれる/ happy親子を増やしたい/品格重視/大和撫子に憧れる/一日一善はしたい/死ぬまで勉強中/ Boss(夫)私(Hana)娘(あんみつ姫)息子(キテレツ君)の4人暮らし/A型だけどO型気質/真面目なおふざけキャラ/遊ぶこと大好き/

最近の記事

子どもにこそアサーショントレーニング

アルメリアの花言葉「思いやり、共感」 アルメリアの季節って春じゃん💦 この記事、春から下書きにずっと置いていた🌸hanaですΣ('◉⌓◉’)汗  いやぁ… SNSやブログが苦手にも程がある。 …ま、年内に投稿出来た✨と前向きに捉えたところで、今日の考えてみた!は、このテーマ↓↓ 複数人集まると、いつも感じるのですが、自分の意見を発する人はその場にいる1〜2割程度。 発言されない方に「貴方はどう考えてるの?」と尋ねると、困っている様子だったり「皆さんと同じように」と主張されな

    • うっかり大人用カレーを出してみたら

      スパイスには目がないhanaです。 スパイスに限ったことでは無いのですが、その国や土地との深い関わりがあって、勉強してみると奥の深さを知れるのが楽しいです。スパイスが並ぶキッチンを見て、料理出来る人だわぁ〜私♡ってテンション上げています。 …と言いながらも スパイスカレーはお店で、家では専らバー◯モントの恩恵を受けています😂安定した味! 子ども達には甘口、大人用にはZE◯PINの辛口を割合を変えて作っているのですが、 昨日、色々と考え事をしながら作っていて、気がついた時には…

      • お金の教育悩む…

        この週末はお出掛け日和ですね☀️ 先月になりますが、地域のお祭りに参加した際、 出店でもキャッシュレス決済が導入されているのに時代の流れを感じたhana(私)です🌱 そこで、こんな出来事がありました。 娘から着信 「ママ〜❤️(←何かイヤな予感がするトーンだ。) ベビーカステラ買いたいんだけど、 あと92円足りないの。◯◯Payで送ってくれない?」 「お財布持ってるでしょ」 「千円札崩したくないの」 お金が大事、使いたくない気持ちは備わっているのかな〜?しかし、92円不

        • カーリング育児に気をつけて‼️

          GW最終日の一昨日は生憎の空模様。 ゆっくり家で過ごしていたので 掃除や料理をしつつ、子ども達の「自由な時間」の使い方を注意深く見ていました。 皆さんは久々に制限が緩和されたGWを満喫されましたでしょうか。 わが家も今年は遊びと学びを詰め込みながら、楽しく元気に過ごせました。 キテレツ君(息子)が見たいと言った富士山へ🚗💨 登山は学校から行くので、楽しみはとっておきましょう(私、登山が苦手なのです。富士山は登るものじゃないと小学生で感じました…) どーんとそびえ立つ雄大な

        子どもにこそアサーショントレーニング

          世知辛いと感じた一件

          前回の記事は秋ですかっ🌙💦 受験サポートも終え、いよいよ新学年のスタートです。 気付けば菜の花や梅が咲き始め、寒い中にも春本番を待っている植物たちに癒されます。わが家の眠っていた木々達にも朝から肥料をあげ「お目覚めいかがですか〜?」と話しかける ちょっと危ないhanaです🌸 今日は「傘傾げ」から考える相手への配慮(社会環境)についてです。 かれこれ20年前ですが、仕事を終えてバスに乗車。座席で資料に目を通していました。そこへ70代ぐらいの女性が横に立たれたので、席を譲ろ

          世知辛いと感じた一件

          子供は授かりものではなく、未来社会からの預かりもの

          おはようございます。 秋晴れの空に月🌔と、十月桜🌸が咲き始めていて、思わず携帯を取り出してしまいました。 この桜は1/3の蕾が秋〜冬に咲き、春には残りの2/3が開花します。まるで受験生を応援しているかのようで、この花が咲き始めると、いよいよだなぁ〜みんな頑張って!と心の中で応援するhanaです。 さて、今日は 「芯の無い子育てでいいの?」というお話です。 第一子は流産、あんみつ姫は切迫流産の危険性があり、とにかく無事に産まれてほしいと願う日々でした。産まれてくれてありが

          子供は授かりものではなく、未来社会からの預かりもの

          国立小受験する子もしない子も

          おはようございます 街中にはクリスマスソングが流れる季節になりましたね🎄出来ることなら冬眠したい〜hanaです。 寒いと肩は凝るし、服はいっぱい着こまなきゃだし、家族の体調管理、クリスマスイベントの準備、年賀状、お節、挨拶回り、恐怖の冬休み…😱 考えると酸欠になりそう… なので、対策しました↓ 冬を楽しく過ごす! ①肩ボトックス (イキナリ美容の話題😅) 肩周りってオバさん化しやすい。寒さで肩すくめると肩凝りも悪化、巻き肩になるのも悩み。 今打って効くまでに3〜4週間、

          国立小受験する子もしない子も

          そのご褒美は誰のため?

          さ、寒い… 前回「風邪なんて気合いで乗り切る!」って書いたものだから、ウイルス🦠からの挑戦状が届いてしまいました。(PCRは陰性でした。このご時世、咳をしてると周りから人がすぅーっと離れていく😂) 咳喘息のある私は風邪をひくと長い…咳込みで肋骨折れそうな中、衣替えやお布団も秋冬仕様に変更。火がついて、お部屋の模様替えまでしてしまい…激しく後悔😭ダニアレルギーか?くしゃみ連発で会話不可能🤧もうキツイ…な1週間でした。 私の体調の話はどうでもいい。 さて、今回はご褒美について

          そのご褒美は誰のため?

          集中力を鍛える

          おはようございます。 季節の変わり目体調いかがですか。 親になると、なかなか風邪で寝込めないですよね? わが家も、私が寝込もうものなら部屋はカオス💦そこは、まぁ、見ないフリ出来たとして… 「大丈夫〜?ママ生きてる〜?」と5分おきに顔をバシバシ叩いてくるキテレツ🤡vsこういう時に優しさ発揮するあんみつ姫のバトルが始まり、仲裁しようと入るBoss(夫)が苛立ちモードに入るわけで…😩階下から大きな声が聞こえてくると、もう動いた方がマシ❗️ なので、風邪かな?と思った時の対策は

          集中力を鍛える

          経験値を意識して

          こんにちは🍁食欲の秋ですね〜 (画像はお店からお借りしました) 先日家族で天ぷら屋さんに伺いました。 「この音は何?」わが家のキテレツ君からの問いかけにハッとした私。「何の音かわかる?」と即座に質問を返しました。 この時、私の頭の中は… (しまった💦揚げ物をする時はキッチンに侵入禁止令を出していた。でも、チャーンス✨)です。 キテレツ君の座高では、店主の手元は見えません。でも、質問されたからには答えようと必死に見ようとしている姿が愛おしい。 「わかった!天ぷら揚げてる音

          経験値を意識して

          はじめまして

          日記書いても1週間。SNSは専らROM専。 書き込む時間があるなら、本を読んでいたいし、子どもと遊びたいし、誰かとリアルでお喋りしていたいhanaです。 では、note始めるのは何故⁇ 答えはシンプル 「幸せな親子を増やしたい‼︎」この一言に尽きます。 自他共に認める無類の子ども好きである私は、あの子にもこの子にも笑っていて欲しいと心の底から願っているのです。 私の力でhappy親子を増やす!な〜んて大それた事は言えない… 言えないのですが、ほんの少しだけでもピンと張り

          はじめまして