☃ : どかゆき

こじらせた水は昇華したい

☃ : どかゆき

こじらせた水は昇華したい

最近の記事

2024.5.29に思ったこと

不幸せだなって感じる瞬間を一瞬でも感じていたくない

    • 2024.5.23に思ったこと

      芋焼酎は美味しいお酒

      • 2024.5.21に思ったこと

        もう、22も終わってしまうのかなって思って虚しくなって、1年前の自分にすがっている。1年前の自分は、大学4年生で、やらなきゃいけないことも多くって。特にこの時期は、卒論のテーマ発表に向けて、公務員試験の筆記試験に向けてなど、慌ただしい生活をしていたように思う。目に見えてやらなきゃいけないことが多いと、私のやる気が怖気付いちゃって行動できなくなる。だから、SNSで無言電話できる人を探して、無言電話することが多かった。そこで出会った人の1人に、ギターが趣味だと言ってギターの練習を

        • 2024.5.8に思ったこと

          本日、森美はmuca展行ってきました。 持ち合わせる感覚すべてを使って見てきたつもりです。音声ガイドを聞きながら離れたところから見るのが私の美術館巡りのポイントです。 そこまでフル装備で挑んでもなかなか集中できない時があります。それは私が人見知りを爆発させ、人に恐怖を抱いてしまう周期というものとも関係します。でも、それは仕方がないことだし、一人で見たかったら、YouTubeで解説を見て済ませればいいことです。それ故、見知らぬ誰かと一緒に作品を鑑賞するということは仕方のないこ

        2024.5.29に思ったこと

          2024.05.12に思ったこと

          とてつもなくお腹が痛い

          2024.05.12に思ったこと

          2024.3.29 

          有料
          50,000

          2024.3.22に思ったこと

          生まれて初めて上映開始日に映画を見た。 いつもは閑散としている映画館の館内が空席のほうが少ないくらい埋もれていた。 だから、見ている人の反応がダイレクトに伝わってきて辛かった。今回の映画はすすり泣いている人が多かった。私はたまたま本読んで内容知っていたからか、それとも私の恋愛経験が少なすぎるのかわからないが周りと同じ反応ができなくて、取り残された気持ちになった。ただでさえ、ここ最近寂しい虚しいが続いているのに…。なんてこったいぱんなこったいである。 私は映画館で恋愛物を見

          2024.3.22に思ったこと

          2024.3.20に思ったこと

          有料
          50,000

          2024.3.20に思ったこと

          2024.3.13に思ったこと

          三大欲求に関わることができなくなるのって、現代の厳しい環境の中で自分を否定的に捉えた後に、精神的に参ってできなくなることが多いと思う。 言いきるのはよくないけど、不眠症は脳の疲労のせいだし、拒食症は見た目のコンプレックスからだと思うし、アセクシュアルの一部は愛着障害だと思う。もちろん、アレルギーとか体質とか感じ方から来てる人もいるかも知れない。そこは、それぞれだけど。中にはそういう人達が言ってそういると思うってことね。

          有料
          50,000

          2024.3.13に思ったこと

          2024.3.8に思ったこと

          お風呂に使ったあとにしんどくなるのはなぜ なんか、ここ最近、自我が出てきたの 前もあったのかもしれないけど自我が強くなったのかな。自我があるの辛い。それを表に出さないで我慢してなきゃいけないの辛い。 つかれたな。しんどい。 親なんだよね。小言が多くてそれに言い返したら余計にヒスになる。最近は大丈夫なんだけど。愚痴を聞いてくれる人がいたら良いのに。

          2024.3.8に思ったこと

          2024.3.7に思ったこと

          しらんけど、とりあえず書いておくよ 私は周りが思ってるよりずっと色んな人と関わり、色んな人を大切にしたいと思っている。それでも、大切にできなかったりその気持を振り払われることもそれなりにある。ここではここを見てないという自信のある人に対する自分の気持ちだけを取り上げているつもりだ。 人間のことを知りたい性分なので、特定の誰かに限らず迷惑かけない程度のネトストは趣味のようなもので、特定の誰か1人に限った話じゃないのでお気になさらずであります。気持ち悪いのは自覚しているけれど

          有料
          50,000

          2024.3.7に思ったこと

          2024.3.3に思ったこと

          なんか、大人なのだからできて当然の気遣いをできていないし、理解していない。どこで何をすれば学べる? 複数人のやり取りが苦手で、その場に行けば固まっちゃうから、場数でなれるみたいなのが苦手なのかもしれない。 ちょっとした気配りで人の中を引き裂く要因にもなりうる。ちゃんと後先考えて行動できたら良いのに、未熟者で感情が溢れてしまう感覚や私なんかがこれ言っても説教してるだけになるんじゃないかと思ってしまう時がある。 人の目を気にしないで相手のために何ができるのかを考えたい。こん

          2024.3.3に思ったこと

          2024.3.2に思ったこと

          有料
          50,000

          2024.3.2に思ったこと

          2024.2.25に思ったこと

          すべてのSNSを消し去りたい 自分の実体をなくしてしまいたい 人に興味を持つことはそこまで大事なことじゃない 人を大切にすることは大事だけど絶対じゃない 自分が触れてきた人を大切にしようと思ってたけど 自分にとってどんな人なのか 相手が何に価値を見出す人なのか 考えないとどうでもいいことで疲弊してしまうよ 誰かが言っていたけど相手を見極める力をつけよう 自分と同じ価値観を持っていない人はいつまで立っても同じ価値観を持たない わかってほしいことやわかってて当然のことを

          2024.2.25に思ったこと

          2024.2.24に思ったこと

          人の恋愛みてると恋愛にまで嫌悪感を抱いてしまう自分がいる。妬みもきっとあるのかもしれない。けれど、話す内容が彼氏の愚痴みたいなのに侵食された前までと別人のように見えるその人を見るとそう思ってしまうのだ。 きっと、それば自分が主観であっても起こりうることだと思う。恋愛の相手を愛してくれる人としてみてしまう瞬間を感じてしまって、その感覚に溺れそうになっている自分を私は嫌いになる、だろう。 限りなく妄想に近い想像の話をしたところで、現実も自分も何も変わらないのだけれど。 見方

          2024.2.24に思ったこと

          2024.2.23に思ったこと

          思ったことをそのまま伝えるのが1番だよね。それが小難しい言葉だとしてもその人が本当に思って使いこなしている言葉ならすっと入ってくるんだろうな。最近の自分は、こんなこと言っても偏差値低いのにかしこぶってるって思われるんだろうな、恥ずかしい、のほうが勝っちゃって、思ったこと何も言葉にできなかったり考えるのを放棄したりすることが多かった。けど、そういうこと続けてたら自分に自信なくなるし、実体はあるのに中身がないみたいな虚無感。自分の言ってることに価値があると思わないけど、日々考えて

          2024.2.23に思ったこと