hatsu

カフェでコード描いてる。 便利なサービスを作るのが好き。個人開発 | フリーランスエン…

hatsu

カフェでコード描いてる。 便利なサービスを作るのが好き。個人開発 | フリーランスエンジニア | Ruby | Rails | Vue.js | Nuxt.js | AWS | Terraform | Docker | スタバ

マガジン

  • 見返したいマガジン

最近の記事

  • 固定された記事

1.9万いいねされた『カフェペディア』の「企画」と「技術」と「数字」の全てを公開

こんにちは、hatsuです。 9月12日に公開した『カフェペディア』という個人で作ったサービスについて、大きな反響をいただいたので、反響を頂くまでにやったことなど1ヶ月経ったタイミングなので赤裸々に裏側をお話しします。 カフェペディアとは 発案リリースは2018年9月12日ですが、発案は2018年6月6日あたりです。思いついたサービスは、Evernoteにメモするようにしています。 (似たサービスと公式のチェーン店HPに載っている情報をリストアップしてました↓) 当初は

    • そくどく文庫ってサービス作ったらハズしたのであえて振りかえってみた

      「そくどく文庫」というサービスを、2019年8月17日に公開しました。 ほとんど人に使われることはなかったのですが、あえてここでは「どんな流れで作られ」「どこが失敗のポイントだったか」に焦点を当てて、振りかえってみます。 どんなサービス?そくどく文庫は、「本を読むのが好きだけど遅い」という僕の悩みから考えたサービスです。 一言でいうと、「著作権の切れた本を取得して、再生ボタン一つで、パッパと表示して本を読むことができるサービス」です。 イメージが付きづらいですよね。ざっと

      • コスパよくPythonを勉強するための有名オンライン学習サービス比較

        こんにちはhatsuです。 僕は最近、機械学習に関心をもちPythonを勉強し始め、#100DaysOfCodeをつけて、ツイートしながら日々勉強しています。 2019年3月13日時点で、47日目を迎えていますがDjangoでTwitterAPIを使ったサービスを作れるくらいには力が付いてきました。そしてサービスを作るまでには、日本で有名なPythonを学べるオンライン学習サービスをたくさんやってきました(総額18,860円でした...はい...)。 今回は、そんな僕の経

        • 【Rails5】初心者へ勧める!実用的な画像投稿フォームの優しい作り方

          目次 1.はじめに 2.画像保存用のカラムと画像投稿フォームの作成  2-1.画像保存用のカラムの作成  2-2.画像のアップロードを簡単にする”carrierwave”用意   2-2-1.carrierwaveのインストール   2-2-2.画像が保存されるmount_uploaderを用意  2-3.フォームに画像アップロードフォームを追加する 3.画像の削除 4.アップロードした画像を編集画面上でプレビューする  4-1.今なんの画像が保存されていたが確認できない  

        • 固定された記事

        1.9万いいねされた『カフェペディア』の「企画」と「技術」と「数字」の全てを公開

        • そくどく文庫ってサービス作ったらハズしたのであえて振りかえってみた

        • コスパよくPythonを勉強するための有名オンライン学習サービス比較

        • 【Rails5】初心者へ勧める!実用的な画像投稿フォームの優しい作り方

        マガジン

        • 見返したいマガジン
          1本