見出し画像

テラス手帖だより#2 等身大を発信する

こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。
2月に入り立春を迎えたものの、今年は各地で大雪となっており、雪解けが待ち遠しい今日この頃です。

「テラス手帖」は、
「手帳で暮らしを照らす」をコンセプトに、手帳・文房具を暮らしに役立て、よりよい生活を送るヒントをお届けする個人メディアです。

テラス手帖だよりでは、1~2ヵ月に1度、最新情報や活動についてお話しします。
よろしければ、どうぞお付き合いください。

1.2022年1月のふりかえり

創刊号~#3のラインナップ

今年1月14日に創刊したインスタマガジン。
2月4日までに4号発行しています。

すこしずつではありますが、リアクションやフォローをいただいています。ありがとうございます!

1月は以下の特集をお届けしました。

#1 創刊のごあいさつ
#2 手帳を続ける5つのコツ
#3 手帳に書くといい10のこと

反省点・未熟な点

まだ数号しか発行していないので、統計を取るまではいきませんが、実際に作ったものを発信して見えてきたことがたくさんあります。

1月は手帳を使い始める方・続かなくなる方が一定数いると想定し、手帳関係の特集を組みました。

#2で取り上げた「手帳の続け方」は多くの方が発信しており、同じSNS内でも自分の内容より共感する投稿を見かけました。
やはり内容の練り方が甘かったのか、全体的にあまり伸びませんでした。
表紙写真もちょっといまいちだったかな、と個人的に反省しています。

また、1週間に1号分を作りだめしていると、#2~#3あたりのデザインが未熟に感じるようになりました

そう思えるようになったのは、おそらく試行錯誤しながらレベルアップしている証です。なのでこれは仕方のないことと割り切って、先に進みます。

Instagramにおけるタグの重要性

#3の「手帳に書くといい10のこと」は、元々noteで投稿した記事の改稿版です。
noteでも好評だったためか、手ごたえを感じられる号でした。

#3の好評はハッシュタグを増やしたのも、大きな要因だと考えています。
インサイト(アクセス解析みたいなもの)を見ると、タグからアクセスする方が大半を占めているため、適切なタグをつけるとより目に触れる機会も増えるようです

また、Instagramにはハッシュタグ以外の機能で「タグ付け」があります。
画像の一部を選択し、特定のアカウントを設定できるのです。

#3の発行前に知り、試しに表紙写真や使用例の手帳に、メーカーさんの公式アカウントをタグ付けしてみました。

各アカウントのプロフィールから、タグ付けされた投稿を閲覧できます。
ただし、アカウント側がタグ付けできないよう設定している・されても非表示にする場合もあります。

そちらからのアクセスは、今のところ効果を実感していません。
ですが商品紹介をしている多くのユーザーが利用している機能ですし、私もタグ付けすることでメーカーさんにリンクを貼る感覚で使っています。

2.Twitterの発信について

何をつぶやけばいいのか分からない問題

準備過程の発信と認知のために立ち上げたTwitterも、noterさんや手帳・文房具好きの方を中心につながりが広がり、アカウントの成長を実感しています。

一方で、インスタマガジンを創刊してから「何をつぶやけばいいのか分からない」状態に陥るようになりました。

一定量がある情報はインスタマガジンで発信するため、文房具はまだしも手帳関係のノウハウをつぶやくのもどこか違う気がします。
しばらくの間毎日ツイートを心がけていた分、内容に迷う頻度が高くなりました。

家族の助言

テラス手帖の心強い助言者となった夫に相談したところ、このようなアドバイスを受けました。

・毎日つぶやかなくていい
・現在のメインがインスタマガジンに移ったから、全部に力を入れなくていい
・内容を絞る

私の性質上、情報量に圧倒されることもしばしばなので「Twitterはほどほどにしなさいな」とも言われました。

さらに時々ツイートを見てくれている妹にも相談してみました。

隙あらば錦鯉(芸人)の話をしようとしているからヒヤヒヤする。あまり手帳や文房具に関係ない話題はしなくていいんじゃない?

……。
私としては、「(M-1優勝時)思わず手帳に書いちゃったよ!」とラフな手帳の使い方の公開や、コンテンツを運営する上での心構えと絡めて発信していたつもりでした。

身内といえども、あくまで他の人の意見です。
100%真に受ける必要はありませんが、とりあえずいくつかのアドバイスを取り入れました。

発信内容を絞る+α

現在は毎日更新をやめ、発信は2つに絞っています。

  • インスタマガジン発行の告知

  • 今日の文房具・マステ

プラス、たまに個人的な手帳や文房具関係のこと、コンテンツ作りに通じる内容をツイートしています。

気が楽になり、程よい距離でTwitterと向き合えるようになりました。

3.等身大を発信したい

身内へのインタビュー

発信したい内容のひとつとして、手帳の使い方インタビューを予定しています。
インスタマガジンでは3月に初回のインタビューを特集予定です。

顔が広いほうではないので、まずは身内から、妹に協力してもらいました。

使っている手帳、どのページに何を書いているのかを中心に尋ねてみたところ、妹なりの工夫が面白く、特にクローズアップして取り上げることにしました。

といっても、妹はさほど手帳に精通している訳ではありません。
「私そんなに手帳使いこなしてないけど…」と若干自信なさげな妹に力説しました。

「それがいいんだよ! 私が求めているのは等身大の使い方なんだよ!」

目指すのは「これならできそう」

テラス手帖はあまり凝った内容より、「これならできそう」くらいの内容をお届けしたいと思っています。

世の中のノウハウに触れていると、「自分には無理」「ここまでやらないなあ」となってしまうものもあるはずです。

そもそも、万人に受けるノウハウはないに等しいのです。
何故かというと、「自分が上手くいった方法」を発信している方が多いからです。

誰しも他の人のことまで事細かに分かるはずがありません。
自分が伝えたい人は、どの程度のものを求めているのか。
想定していくしかないのです。

例えば「ズボラな私でもできた」「世界一優しい」などの見出しだと、ぐっとハードルが下がる印象を受けます。
(それでもなかなか高度なことを推奨しているケースもありますが)

手帳の使い方に置き換えると、あまり使い込まない方の様子を想像してみる。
または自分が上手く使えていなかった頃を思い出し、その時知っていたら良かったと思えるような内容を考えてみる。

「もっともっと」ではなく、「そこそこ」くらいの内容を目指せたらと思っています。

とはいえ、私がずっと字を書いていられるとか、凝り性な面があるのと、Instagramの性質上ある程度の見映えは必要だと考えているので、さじ加減はまだまだ難しいです。

4.2月のラインナップ

2月のインスタマガジンは、以下のラインナップとなります。

#4 0.3mm以下のペン4選
#5 手帳の空白との付き合い方
#6 使い勝手のいいマステ
#7 気軽に始められるデイリー手帳

#4くらいから画面のデザインに慣れてきました。#5以降はより写真メインになります。

~4月は年度の変わり目で手帳シーズンでもあるので、手帳の紹介・レビューが多くなります。
あまり他では紹介されていない手帳も取り上げる予定です。

5.おわりに

正直なところ、毎号「思ってたより期待外れだったな」と思われないかドキドキしていたりします。

どんなに自分の取り組みや考え方を発信しても、結局出来上がったものが大きな比重を占めると私は思っています。

人の受け取り方や好みはさまざまです。
実際に「大したことなかったな」「あんまり好きじゃない」と思われていても仕方ありません。

それよりも、応援してくださる方、見てくださる方に感謝しながら、その時の自分にできる精一杯の内容を届け続けていくしかないのだと思います。

「こんな内容を読んでみたい」
「もっとこうして欲しい」
「この手帳・文房具を取り上げて欲しい」
「手帳の悩み」

などありましたら、この記事やTwitter、Instagramでコメントをください。
今後の発信で反映させていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

◎Instagram・Twitterアカウント

https://twitter.com/terrace_techo

インスタでは毎週金曜19時にマガジンを発行。不定期でストーリーズにも手帳や文房具などの話題を投稿しています。

Twitterは主に活動報告と、不定期コーナー「今日の文房具」「今日のマステ」をツイートしています。

フォローしていただけると嬉しいです!


過去のバックナンバーはこちらです。


サポートをいただけましたら、同額を他のユーザーさんへのサポートに充てます。