マガジンのカバー画像

2023年3月19日 快晴の高野山へ 記事まとめ

5
2023年3月19日、うりぼうさんと訪れた高野山の記事をまとめています。 寺社、風景、コケなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年3月19日 快晴の高野山へ その4 一の橋~奥の院 そこで見たのはコケばかり…不審者2名!?

さて、久しぶりに高野山の記事です。 3月19日、noteで仲良くしていただいている「うりぼうさん」と、高野山に行ってきました。 これまでの記事は、こちらのマガジンに収納してあります。 マガジンをフォローしていただけると、嬉しいです。 *** お昼ご飯を食べて… 私とうりぼうさんは、今回の「大人の遠足」のメインともいうべき、奥の院を目指しました。 一の橋から続く参道を歩きます。 午後の日差しは暖かく、とても穏やかでした。 参道で見つけた馬酔木。 この日は、まだつぼみ

2023年3月19日 快晴の高野山へ その3 金剛峯寺~歩いて一の橋へ

さて、久しぶりに高野山の記事です。 3月19日、noteで仲良くしていただいている「うりぼうさん」と、高野山に行ってきました。 これまでの記事は、こちらのマガジンに収納してあります。 マガジンをフォローしていただけると、嬉しいです。 *** まず、高野山の壇上伽藍を歩いた私とうりぼうさんは、蛇腹道を通り、金剛峯寺へと向かいました。 壇上伽藍から金剛峯寺までは、徒歩5分とかかりません。 蛇腹道を歩くと、すぐに到着します。 立派な山門です。 提灯に描かれた「紋」は、五

2023年3月19日 快晴の高野山へ その2 三鈷の松から東塔

さて、前回の続きです。 ここからの記事は、「まとめマガジン」に追加していきます。 マガジンをフォローしていただけますと、幸いです。 さて、まだまだ壇上伽藍を歩きます。 中央にそびえるのは、「三鈷の松」です。 かつて弘法大師空海は、留学していた唐の地より… 真言密教をひろめるにふさわしい場所はどこか、と念じながら三鈷を投げたそうです。 かくして、唐から投げられた三鈷は、高野山の1本の松に引っかかっていたんだとか。 この松の葉っぱは少々変わっていて、3本の松葉が1つにな

2023年3月19日 快晴の高野山へ その1 壇上伽藍・中門から西塔

3月19日。 うりぼうさんと、高野山に行ってきました。 うりぼうさんが「お堂を回すやつ、やってみたい」と前におっしゃっていたので… まずは、壇上伽藍へ向かいます。 壇上伽藍は、高野山山内の「入口」あたりに位置します。 大門から少し進んだ所です。 壇上伽藍は、弘法大師空海が、高野山で最初に造営に取り掛かった場所です。 高野山では、奥の院と並ぶ「二大聖地」となっています。 壇上伽藍は、曼荼羅の世界観を表しています。 高野山の「本堂」ともいえる「金堂」を始め、根本大塔、国宝

2023年3月19日 快晴の高野山へ その0

もう長らく、相互フォローさせていただいている、うりぼうさんと… 高野山に行ってきました。 ひょんなきっかけで、うりぼうさんとのご縁をいただき… やりとりをさせていただく中、「そうだ、高野山に行こう」という話になりました。 私は、これまで概算で300くらい、高野山を訪れています。 (とはいえ、そこまで詳しいかというとそうでもないのですが) 対し、うりぼうさんは初の高野山。 うりぼうさんと私、やっと休みが合ったのが今日でした。 朝9時過ぎに、私の最寄り駅までうりぼうさんに来