マガジンのカバー画像

中岡始の写真

88
出かけた時に撮った写真、詣でた寺社、花など… 私が撮った写真の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年・元旦の丹生川上神社三社参り

あけましておめでとうございます。 (今さら感たっぷり) 2023年末は、怒涛の出勤でした。 年末ともなれば、ガソリンスタンドは一気に忙しくなります。 なんで、みなさん年末に車を洗うんやろう… (普段からキレイにしておけ、というSSスタッフのつぶやき) とはいえ、年始は1日・2日が休みでした。 ここ3年ほど、年始は奈良県吉野地方の「丹生川上神社」にお参りしています。 丹生川上神社は、水の神様をお祀りする神社です。 上社・中社・下社と、三社あります。 さて1日。 風もなく

10月20日 京都大覚寺・仁和寺

10月20日、夫と京都を訪れました。 目的地は、大覚寺・仁和寺・蓮華寺です。 いずれのお寺も、近畿36不動尊霊場の札所となっています。 20日は、天気がイマイチとの予報だったので、早めに出発しました。 南大阪にある我が家から京都までは、2時間少々の道のりです。 途中、渋滞に巻き込まれたりしましたが、大覚寺に到着したのは午前10時半ごろ。 平日だったからか、参拝客はまばらで、じっくりと参拝することができました。 門前。 山門を入ってすぐのところに、背の低い松の木がありま

初秋の洞川龍泉寺

みなさまこんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 お彼岸を過ぎて、少しずつ涼しくなってきたような気がします。 とはいえ、今年の残暑は厳しかったですね。 私はといえば… この夏は、左手小指・薬指のしびれにより、なかなか遠出をしていませんでした。 車の運転に自信がなかったからです。 駄菓子菓子。 「そろそろお寺に行きたい」と夫が言うので… 行ってきました。 当初は、京都に向かうつもりでした。 近畿36不動尊霊場の大覚寺・仁和寺あたりです。 ですが、京都はまだ少し遠い。

まさかの出来事~ふたたび長慶寺へ

みなさまこんにちは。 今日は仕事が休みでした。 夫は仕事だったので、夫の車を借りて、和歌山県岩出市にある「緑花センター」に行きました。 そろそろ、ニッコウキスゲやらホタルブクロが咲いているとのことで。 駄菓子菓子。 まさかの… 火曜日は休園でした。 わざわざ車で行ったのに。 往復40分少々… アリス=紗良・オットさんの演奏を聴きながらの、ドライブとなりました。 …少しだけご紹介させてください。 アリス=紗良・オットさんは、私が今年になってハマったピアニストです。 ラ

5月24日 京都 智積院と絶品ハンバーグ

みなさまこんにちは。 今日は仕事が休みだったのですが、もうずっと雨が降っています。 さすがにカメラを持ち出す気になれないので、朝からずっとパソコンの前に座っていました。 さて。 こんな日は、快晴の写真でもアップしましょうかね。 先月24日に訪れた、京都・智積院です。 智積院は、近畿三十六不動尊霊場の、第20番札所に当たります。 とても大きなお寺で、真言宗智山派の総本山でもあります。 前回訪れた時は、駐車場が工事中でしたが、この日はきちんと整備されていました。 なお駐車

紫陽花の写真集・第2弾を出版しました

みなさまこんにちは。 先日、久しぶりにマクロレンズを使って、紫陽花の写真を撮りました。 雨あがりの風情が、とてもきれいでした。 水滴大好き♡ と、いうわけで。 調子に乗って、第2弾を出版いたしました。 前作と同じく、横向きでレイアウトをしてあります。 スマートフォンまたは、タブレットでご覧ください。 kindleアンリミテッド会員の方は、無料(読み放題)でご覧いただくことができます。 雨あがりの紫陽花のみずみずしさ… 光に輝く水滴… マクロレンズならではの写真を、た

雨上りの写真を撮っていたら、雨上がりのアジサイを撮りに行きたくなった話

みなさまこんにちは。 今日は仕事が休みでした。 早朝は、小雨が降っていました。 午前8時半ごろに雨が上がったので、自宅の庭で写真を撮っていました。 久しぶりに、マクロレンズで♡ そういえば、雨上がりの水滴はマクロレンズに最適な素材でした。 数か月ぶりにマクロを装着して、感覚を思い出しました。 紫色の葉っぱのオキザリス。 さすがマクロ。 寄っても寄ってもピントが合う。 こちらは緑のオキザリス。 花は閉じたまま。 おお、やっぱり水滴は良いねぇ。 そこで。 雨上り

kindleにて、紫陽花の写真集の販売を開始しました

みなさまこんにちは。 6月4日、地元で「あじさい寺」として親しまれている、長慶寺の写真を撮ってきました。 そして、撮った写真を集めて… 写真集を作ってみました。 とはいえ、写真に関していえば、私はプロのカメラマンではありません。 お寺と紫陽花、という空気感が伝わればな、と思いながら作りました。 写真の配置など、レイアウトは一応こだわったつもりです。 価格は250円。 kindleunlimitedに加入されている場合は、無料でご覧いただくことができます。 スマホもしく

6月4日 長慶寺の紫陽花と写真集計画

みなさまこんばんは。 今日は休みだったので、朝から地元の長慶寺を訪れました。 快晴でした。 ちょっとkindleで写真集にしようかなぁ、と思ったりもしております。

5月24日 京都・醍醐寺参拝

おはようございます。 現在、大阪は大雨です。 が。 今日は、5月24日に参拝した、醍醐寺をご紹介します。 醍醐寺は、京都市の南東に位置します。 その歴史は古く、開創は平安時代初期と伝えられています。 開祖は、理源大師・聖宝。 聖宝は、弘法大師空海の10大弟子のひとり、真雅の弟子でもあります。 つまり、弘法大師空海にとって、聖宝は孫弟子にあたるわけですね。 醍醐寺は、真言宗醍醐派の総本山でもあります。 また、豊臣秀吉の「醍醐の花見」で有名な地でもあります。 さらに、西

5月29日 洞川龍泉寺

5月29日は、夫も私も仕事が休みでした。 天気はそれほど良くありませんでしたが、奈良県に向かうことに。 訪れたのは、天川村洞川にある、龍泉寺です。 現在、近畿36不動尊霊場と併せて、龍泉寺の「八大竜王」の御朱印をいただいております。 龍泉寺には、八大龍王堂があります。 そちらに祀られている八大龍王の御朱印をいただく、というものです。 八大龍王なので、御朱印は8種類です。 月ごとに変わるので、毎月参拝して8か月で結願となります。 龍泉寺は、大峯山に位置し… 古くから、修

5月28日 大阪府泉南市 長慶寺のアジサイ その3

その1はこちら。 その2はこちら。 さて、長々と書いてきた長慶寺シリーズですが… 今回で終了になります。 (やっとかい) 長慶寺の「あじさいの小道」を歩き… ふたたび石段を上り、本堂へと戻りました。 石燈籠とアジサイ。 アジサイ…ではなく、こちらはツユクサ。 トキワツユクサ、という種類らしいです。 本堂とアジサイ。 アジサイの季節は、本堂が映える気がします。 石塔とアジサイ。 アジサイのつぼみ。 ちょっと開いた状態。 だいぶアジサイらしくなってきて… 色

5月28日 大阪府泉南市 長慶寺のアジサイ その2

その1はこちら。 時間があるうちに、アジサイの写真をアップしておきます(笑) さて本日。 朝から、地元にある長慶寺に行っておりました。 長慶寺の詳細については、「その1」をご覧ください。 長慶寺の本堂の脇から、「あじさいの小道」が伸びています。 ふっふっふ。 ここが「穴場」なのですよ。 長慶寺は、あじさいの寺としてよく知られていますが… あじさいの小道を歩いている人を、あまり見たことがありません。 あじさいの小道は、なかなかの風情です。 ではさっそく、行ってみましょ

5月28日 大阪府泉南市 長慶寺のアジサイ その1

みなさまこんにちは。 今日は休みでしたので、朝から長慶寺に行ってきました。 長慶寺は、神亀年間(724年頃)行基により創建され、聖武天皇の勅願寺であったと伝えられています。 ですが、天正年間に信長・秀吉による根来攻めの際、焼失してしまいました。 後に、唯一残った観音堂を、慶長年間に豊臣秀頼の命により移築。 その当時の年号「慶長」を逆にして「長慶寺」になった、と伝えられています。 境内は広く、本堂のほか、形式の異なる2つの三重塔や開山堂があり、見ごたえは十分です。 また、