株式会社Hakobot

Hakobotは『なんでも載せられる、しっかり運ぶ』をコンセプトに、自動配送ロボットを…

株式会社Hakobot

Hakobotは『なんでも載せられる、しっかり運ぶ』をコンセプトに、自動配送ロボットを主に開発しているロボットメーカーです。走破性が高くシンプルな操作性を実現する配送ロボット開発を進めています。 https://hakobot.com/

マガジン

  • 実証実験レポート

    株式会社Hakobotが開発する自動走行ロボットの、実証実験のレポートをアップしていきます。

最近の記事

大阪で自動配送ロボットの公道実証を実施します!

こんにちは、Hakobotの大山です。昨年3月に開発した屋外走行可能な新型Hakobaseにて、この1年間近畿大学との共同研究を主にし、屋内外での実証実験を重ねてきました。 その実績を踏まえ、共同研究の集大成となる自動配送ロボットを活用したフードデリバリーサービスの運用実証実験を、3月7日(木)に行います。今回の実証実験では、近大前商店街の飲食店から近畿大学東大阪キャンパスまで、公道を通って自動運転にて昼食の運搬を行います。 ※実証実験の詳細は、以下のプレスリリースをご覧くだ

    • 小金井ベース開設に伴い、エンジニア募集開始!

      こんにちは、Hakobotの大山です。弊社はこの度、独立行政法人 中小企業基盤整備機構が運営する、農工大・多摩小金井ベンチャーポート(東京農工大学 小金井キャンパス内)に開発拠点「小金井ベース」を開設しました! 今後この小金井ベースに走行コースを設置し、走行実験を繰り返して製品化を進めていきたいと思います。 エンジニア採用を開始します!小金井ベース開設に伴い、初期メンバーとなるエンジニアの採用を開始しました。具体的業務内容としては、屋外向けの自動運転ソフトウェアの組み込み業

      • [実証実験レポート] 2022年3月8日(火) 北海道スペースポート(HOSPO) Part2

        前回の [実証実験レポート] 2022年3月8日(火)北海道スペースポート(HOSPO)Part1 に続き、インターステラテクノロジズ株式会社の協力を得ながら、ものづくり現場の作業環境での実証実験を行いました。 実際の業務工程に沿った形でのテスト最初に、実際どのくらいの積載が可能なのかを確認するため、工具や融雪剤などの重い荷物を載せるだけ載せてスペースポート内を走行させました。 積載重量を増やすことにより車体自体が沈むため、無積載時に乗り越えられた段差が乗り越えられなくなる

        • [実証実験レポート] 2022年3月8日(火) 北海道スペースポート(HOSPO) Part1

          今回Hakobotでは、走行ユニット「Hakobase(ハコベース)」の悪路走破性を実証するため、北海道大樹町の商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」のロケット射場にて、HOSPOの事業を推進するSPACE COTAN株式会社様と射場を利用するインターステラテクノロジズ株式会社様のご協力のもと、雪道での悪路走破性及び実際の業務工程に沿った形での実証実験を行いました。 雪道での悪路走破性テスト[雪道走破性] 今回はノーマルタイヤで実証実験を行いましたが、積雪量約3c

        大阪で自動配送ロボットの公道実証を実施します!

        マガジン

        • 実証実験レポート
          4本

        記事

          走行ユニット「Hakobase(ハコベース)」の紹介 - 自動運転ソフトウェア編 -

          こんにちは、Hakobotの大山です。今回の配送ロボットフェーズ1の開発では、主に屋内での利用を想定した、非SLAMでの自動運転システムの実装を行いました。 モノラルカメラのみで自動運転走行を実装今回の自動運転システムは、走行ユニット「Hakobase」に設置された前後左右4つのモノラルカメラと超音波センサーのみでの実装されています。 開発協力を行ってくれた株式会社Spiralは、非SLAM屋内型ドローンの自律飛行システムを開発しており、このシステムをベースに、陸上で置き換

          走行ユニット「Hakobase(ハコベース)」の紹介 - 自動運転ソフトウェア編 -

          走行ユニット「Hakobase(ハコベース)」の紹介 - ハードウェア編 -

          こんにちは、Hakobotの大山です。弊社では、昨年度より以下2つの特長を持つ配送ロボット開発を進めており、2021年夏にフェーズ1の開発を完了し、引き続き改良を加えながら次期フェーズの開発を進めています。 今回は弊社の配送ロボットについてご紹介させていただきます。 カスタマイズ可能な荷室 4輪駆動4輪操舵(4WD4WS)のオリジナル設計 1. カスタマイズ可能な荷室弊社の配送ロボットは、荷室と走行ユニット「Hakobase(ハコベース)」が独立したセパレート設計になっ

          走行ユニット「Hakobase(ハコベース)」の紹介 - ハードウェア編 -

          Hakobotメンバーのご紹介

          こんにちは、Hakobotの大山です。弊社のメンバーは、現在ファウンダーの堀江貴文氏も含めた3名で経営を行っており、開発については外部パートナーと連携をしながらプロダクト開発を行っています。 この投稿では、私も含めたメンバーのご紹介をさせていただきます。 開発面を担う CTO 平田泰大Hakobotの配送ロボットを開発するチームを統括するCTOの平田は、曙ブレーキ工業にて、乗用車、商用車向けブレーキの量産設計、先行開発からキャリアをスタートした後、2014年にWHILL株式

          Hakobotメンバーのご紹介

          +5

          [実証実験レポート] 2019年11月16日(土) SDGs WEEKEND IKI COLORs 2019

          [実証実験レポート] 2019年11月16日(土) SDGs WEEKEND IKI COLORs 2019

          +5