見出し画像

「五行相生で人体図の星を見る」

五行論

算命学の土台には五行論があります
人間であれば
五つの要素から
構成されているという見方です
この五要素は目に見えない五つの気だと
理解してください
その五つの気が具体化して
様々なものになっていると考えます
その気の特徴を記号化して
木火土金水としています

人体(肉体)を見れば
五臓があり
五体があります
※味覚も五味と言いますし
 五官や五感という言葉もあります

肉体だけではなく霊魂も同様です
霊魂も五つの気が融合していると考えます
「極微極大論」で述べたように
人体図の十大主星は
その霊魂の質(気)を表しています

十大主星を五本能に分けて
五行で表すと以下のようになります
 木:守備本能(貫索星・石門星)
 火:伝達本能(鳳閣星・調舒星)
 土:引力本能(禄存星・司禄星)
 金:攻撃本能(車騎星・牽牛星)
 水:習得本能(龍高星・玉堂星)

五行はそれぞれが独立してはいますが
相互に関係性を持っています
木は火を生じ
火は土(灰)を生じ
土は金を孕み
金は水を生み
水は木を育てます
これが五行相生であり循環しています

五行の相生

前のものが土台となり原因となって
次のものが力を出します
その結果としてさらに次のものを
生み出す原因となっていきます

水があってこそ木は育つ事が出来ます
水を拠り所として木は生育でき
果実も実らせる事が出来るのですです
これが水生木です

木がある事によって初めて火が燃えます
木という材料(燃料)があってこそ
火の力が出るのです
これが木生火です

木は水によってその生命力を発揮し
立派な木になれますし
その結果として
火を生み出す燃料になるのです
水→木→火
これが相生の流れです

この様に五行が三つきれいに相生すれば
真ん中の木は五行循環において
その役目を見事に果たしていると言えます
つまり力を発揮したと言えるのです

もしもこの木が
水や火がない状態でしたらどうでしょうか?
水がなければ時間と共に
生命を維持できなくて枯れてしまいます

火がなければ
燃えていないという事ですから
ただの枯れ木でしかありません
何の役目も果たしていません
これではこの木は役に立つ木だとは
言い難いですね

この様に考えると
相生の中にあるその木は
生き生きと役目を果たす木だと言えるのです
少なくても
前のものか後のものがあってくれたら
自分の力や役目をある程度は
発揮できるでしょう

星(五本能)の相生

この事を人体図の星で考えてみましょう
分かりやすくする為に
星を五本能で考えてみましょう

守備本能の星(木)は
習得本能の星(水)と伝達本能の星(火)が
あってくれると本来の役目を果たしやすい
という事になりますね

貫索・石門は頑固な星で変わらない星です
なので守備が上手くできるのです
人にとっての守備とは
危機を防ぎ生き残る事です(古代のイメージ)

この頑固さが良い意味で発揮される為には
知識や知恵がなけれなりません
無知蒙昧な頑固さはどうしようもありません
使えないという事です

正しい知識や経験に裏打ちされた頑固さは
信念であり現実的に有効です
習得本能を土台とした守備本能が
守備本能のより良い発揮になると言えるでしょう

古代においては
気候や地理などの知識や知恵があったヒトが
おそらく生き残れたはずです

また
生き残れた体験を持って
その知識を子孫や周囲に伝えていければ
その一族は繁栄に向かう可能性があります
自分だけのものとして終わるのではなく
他者にも与えて共有する事で
リーダーにもなれます
貫索星や石門星は
前後の星がある事で
指導者の役目を果たせる可能性もありますね

これらの事は全ての星について言えます
前後に星があり相生の真ん中にあれば
良く働く星になると言えます

この様に相生する星は
人体図の観点からは消化しやすいと言えます
※但し
 環境による星の消化のしにくさは
 また別の問題としてあります

通関

習得本能の星(水)と伝達本能の星(火)があり
守備本能の星(木)が無いと
水剋火で相剋になります
学ぶ星と伝える星がぶつかるのです
この場合は人体図の並び方によっては
精神的に葛藤が激しい人になります
学ぶ星と伝える星は共に精神性の星なので
ぶつかり合う関係になれば
精神が不安定になるのです

そんな人に
後天運で貫索・石門が回ってくれば
相剋が相生になりますから
精神的には安定して落ち着く様になると
占う事が出来ます

この様に
相剋の間に入って相生にしてくれるものを
通関と言います

人体図内に三つ相生が揃っていて
自分の場所の星と子供の場所の星が相剋で
妻の場所の星が通関ならば
その家庭は
父子が妻(母)を介して
意思疎通する家族だと
見る事も可能です
あくまで一つの見方ですが。。。

2000字が近づいてるので
この辺で終了に致します
人体図はまだまだ研究して行きたいですね

最後まで読んで頂き
ありがとうございました
♡ポチリ、励みになります

【鑑定例題】はてなブログへはここからお入りください

読んで頂きありがとうございます。 サポートを頂けると励みになります。