【お笑い賞レースの評価基準のあやふやさ】


さてさて、お笑い賞レースのことなどについて、色々と分析していきたい。

ところで、その前に。

僕は、ヴァン・ダインの二十戒を読んで、「こいつガチやん」と思った。

これを読んでる読者のみなさんに「こいつ、ガチやん」とひかれるのはイヤなので、あそこまでの厳密性で書こうとは思わないので安心してほしい。

僕も芸人のはしくれである。

読み物としてのエンターテイメント性を少しは考える。

ヴァン・ダインといっしょにしないでほしい!

勝手に偉人を引用しておいて、この言い草なのは、売れない芸人だからこそ許されるシャレである。

推理小説などを書ける頭の良さを1パーセントでも、分けてほしいぐらいだ。

さておき、本題に入ろうと思うのだが、お笑いの世界の賞レースにおける評価のポイントとは何なのだろうか。

たとえば、である。

百メートル走のルールを変えよう、などとはあまりならない。少なくとも聞いたことはない。

ドーピングなどの問題はあるかもしれないが、その程度である。

理由は簡単である。評価のポイントがあやふやでないからだ。

タイムである。

この数字の大小だけで一喜一憂する世界なのである。

お笑いの賞レースの場合はどうか?

評価基準は面白さ?

この“面白さ”というものがやっかいであやふやなのである。

速度というものは、走る距離÷時間で簡単に求められ、この客観性や数字は、各自の主観により変動する性質のものではない。

しかし、お笑いは、見る側の主観やセンス、その場の空気、時代などにより、面白さは、変動するのである。

これに、一定の評価をくだす、というのだから、難しいわけである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?