halka | ミニマルライフ

「人生は壮大な実験だ」という本田直之さんの言葉をテーマに、 ミニマル〜UL(ウルトララ…

halka | ミニマルライフ

「人生は壮大な実験だ」という本田直之さんの言葉をテーマに、 ミニマル〜UL(ウルトラライト)ライフを目指しています!

最近の記事

GOOD OPEN AIRS 2024

アウトドアブランドの集まるイベントに行ってきました。 あくまでミニマリストなので、いろいろ欲しいとは思ってません。 テントとシューズで気になっているブランドが出ているので覗いてきました。 見たかった、登山用のテントも見れたのですが、 登山用のテントは、展開されているより、 パッキングのサイズ感のが見たかったっていう。

    • 生成AIのコストについて

      2023年3月にChat GPT Plusを契約してから、気づけば1年以上たっていました。 複数のAIを同時に使えるChrome拡張「ChatHub」の プレミアム($35.00)を12月に購入したので、 Chat GPT Plusはその時に解約しました。 Google Gemini Claude Perplexity 最近は、気になるサービスいろいろあるけど、 全てに課金していたら大変なことになります。 と思っていたら、 ChatHubに「Premium +

      • Off The Grid 2024

        昨年、初めて足を踏み入れたOff The Grid。 まだ、右も左もわからなかったので、 「こういう世界があるのか」くらいでした。 ミニマリストの自分としては、 選択肢の幅が、ノイズに感じてしまうことがあって。 でも、 この1年で、少しは取捨選択する知見は増やせたかと思うので、 また、足を運んでみようと思います。 参考:https://offthegrid.jp/

        • ココヘリプレゼントに申し込みました

          まだ、ソロ登山の経験はないし、予定もないけど。 今年は、一人で写真を撮りに行ったりしたいと持っています。 悩んでいたココヘリが、 今なら、初期費用なしで手に入るチャンスなので、申し込みました。 よく、楽観的に見られるけど。 それは、悲観シナリオを妄想するのが得意だからだと思っていて。 ココヘリも、お守りだろうけど、いざという時の備えなわけです。

          #SoberCurious

          断酒397日目 Lightroomの画像を整理していたら、膨大なお酒の画像。 その中に、自分が断酒に興味を持つきっかけになった雑誌のスクラップがありました。 それは、大統領になる前、不動産王と呼ばれている頃のトランプさんの記事で、 というのを見たからでした。 今年の2月、厚生労働省が 「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」というものを公表しました。 1986年に、厚生省に喫煙と健康問題に関する専門委員会が設置され、 その頃の喫煙率は62.5%、 そして

          クラウドストレージ「MEGA」

          動画や画像を扱っていると、ストレージの容量問題に直面します。 今も、Googleドライブ・OneDriveを使っていますが、 容量と価格と使い勝手に、満足はできていませんでした。 最近、使い始めたのが「MEGA」です。 MEGAは、個人向けプランで2TB・8TB・16TBが選べます。 ビジネス向けのプランは、3TB〜10PB(ペタバイト)まで選べるようになります。 Macで使っていますが、大容量のファイルも早く確実にアップロードできます。 他のストレージサービス

          クラウドストレージ「MEGA」

          [YouTube]山と渓谷ch. × 土屋さん

          ULハイキングの教科書 この本の著者、ハイカーズデポの土屋さんに、 登山装備の軽量化を教えてもらう動画です。 今までにも、土屋さんがお話ししている動画は見てきましたが 軽量化の概念を、初心者にもわかりやすく説明してくれていて、 とてもわかりやすい動画です! ※動画内で参照しているアライテントの記事はこちら。

          [YouTube]山と渓谷ch. × 土屋さん

          4Kディスプレイを導入

          環境が固定されるという観点から、 ずーっと、ためらっていた、据え置きディスプレイを、 とうとう導入してしまいました。 使ってみて、思うのは、 視認性UPは、作業効率UPに直結するということ。 ここだけの話、4K設定が上手くいかなくて格闘中なんです。 なので、4Kで表示できれば、もっと画期的なはず!?

          4Kディスプレイを導入

          テレ東で「Figma 日本で急成長のワケ」

          以前、FigmaのFigjamを使ってる話を、postをしましたが、 テレ東でFigmaが急成長していると、紹介されていました。 ちなみに、私が普段使いしているアプリは、 Notion、Craft、Trello、Figma、Google Keepなどです。 機会があったら、この辺の話もしたいと思います!

          テレ東で「Figma 日本で急成長のワケ」

          47個のモノだけで生活する人もいる

          100個チャレンジの準備中、 リストアップしていると、いろいろ疑問がわいてきました。 47個の持ちモノで生活している、有名なミニマリストの動画を見返しました。

          47個のモノだけで生活する人もいる

          書店巡回 #002

          2週に1度の楽しみの、書店巡回。 前回は、ケガの直後だったので見送ったので、4週間ぶりになってしまいました。 ブックリスト時間は人間にとって、最重要な資産です。 マネーリテラシーが大切なように、タイムリテラシーを上げたいと思います。 こちらも、タイムリテラシーのひとつ、休息についてです。 貧乏暇なし・時間貧乏にならないための勉強になりそうです。 初心者向けのInDesignの参考書を見つけました。 国によって、カラーグレーディングの傾向が違う気がしていて、 翻

          100個チャレンジはじめます!

          先日、「100個チャレンジ」を再読し始めました。 100個チャレンジのスタート前のエピソードを読んでいたら、 と書いてありました。 あと何日かで、自分の誕生日がきます。 これは、再挑戦しろということだと思ったわけです!

          100個チャレンジはじめます!

          6週間人生改造プログラム

          ふと、数年前に、DaiGoさんがYouTubeで紹介していた、 「6週間人生改造プログラム」を思い出した。 noteで検索しても、体験談が見つかりました。 右足骨折から、2週間が経ち、生活のスタイルに全体的な制約がある。 強制的な、行動のミニマリスト化状態なわけで。 この制約を逆手にとって、どうにか転機にしなければと考えている。 平時では、取り組むのをためらってしまう、習慣の変化も、 今だから、どさくさに紛れてやってしまえ!ってことですね。 参考

          6週間人生改造プログラム

          音楽生成AI「AIVA」

          昨年末、ChatGPTを触るようになって、生成AIの楽しさにはまり。 これからやりたいと思っている、コンテンツ制作に活かす方法を思案しています。 動画にはBGMがつきものです。 音楽を作れるAIが、AIVAです。 AIVAは、2016年から開発を始めていて、 5年前に、CEOのPierre BarreauさんがTEDに登壇されています。 今までは、SOUNDRAWを使っていましたが、 音源のデジタルっぽさが、どうも気になっていました。 AIVAは、作った音楽を

          Figjamに移行

          2019年の、まだ日本語化されていない頃からMiroを使っていたけど。 昨年の秋ごろ、Figmaに興味を持ち、 Figjamの存在も知り触ってみたら、とってもシックリきてしまいました! Apple純正のフリーボードも試してみたけど…。 MindNodeだけ、まだ迷ってますが、 思考のアウトプットは、Figjamに移行できそうです。

          BAD HOP / THE FIRST TAKE

          2月19日の東京ドームを最後に解散したBAD HOPが、 ライブ直後に、THE FIRST TAKEで2曲、公開されました。 日本のHIP HOPを、Showbizに昇華させた功績は、すごすぎー!!