見出し画像

【西野亮廣エンタメ研究所ラジオ】切り抜きブログvol.68

おはようございます。

勸玄くんとぼたんちゃんが出てる海老蔵さんのYouTubeを観てはキュンキュンしているはるてぃむこと「梨園の妻」です。

#ふたりの成長を見守りたいただのファン

さて。今日は、キングコング西野さんが『コミュニティを作る意味』について語ったYouTube動画を書き起こしました。

「勝手にそんなことしていいの?!」と思われたあなた、安心してください。

西野さんご本人から許可をいただきました(↓)

西野さん、あざす!!!!!

それでは、どうぞ♫

【コミュニティを作る意味】

〚Q〛star moon
TikTokで起業につながりますか?YouTubeの方が有利ですか?

〚A〛西野亮廣
ごめんなさい。先に言っとくと、ぼく、Tik TokもYouTubeもどっちもちゃんとやってないんで分かんない。ただ、それがTwitterであろうとFacebookであろうと間違っちゃダメなのは、みんな、売り方ばっかり話すんですよ。正直、それ、前時代的だなと思ってて。売り方をずっと議論するのって、もう無理で、もう今は商品やサービスの圧倒的クオリティか、あるいは、コミュニティしかないですね。「こうやったら売れますよ」っていう方法を鵜呑みにして、クソみたいな商品を売ってしまったら、それって結局、お客さんを減らす作業になるわけじゃないですか。だって、うんこ100万個売ったら100万人に嫌われるわけじゃないですか。みたいな話で、「それ、売っちゃダメだよ!」っていうことってある。売り方、議論し過ぎだなと思ってて。今は、うんこ100万個売った人って一生、名が残っちゃうんで。「あいつ、うんこ売ってるらしいよ」みたいな。実は、それ売れることの方がリスクだなと思ってて。なので、ちゃんとクオリティが高い物を作るっていうのに尽きるんだろうな。ちゃんとクオリティが高い物を作っていたら、ちゃんと見つかるし。すごく健全な世界になってきたなとは思いますけど。あるいは、コミュニティを作っているか。コミュニティを作った瞬間にこの商品やサービスっていうものが『応援グッズ』になるじゃないですか。例えば、お饅頭屋さんが二つあったとして、「全然知らないお饅頭屋さん」と「仲良しの田中君のお饅頭屋さん」があって、知らない饅頭屋さんは300円で、田中君の饅頭屋さんが310円ってなったときに、コミュニティが出来上がっていたらぼくたちは田中君を選ぶはずじゃないですか。要は、10円高いことは分かっているけれども、どっちかって言うと饅頭を田中君のところから買うっていうことが田中君の支援や応援になるっていう。応援購入の世界線になってきたな。要は、世の中がすごくクラウドファンディングっぽくなってきてるなっていうのは強く感じますね。だから、そっちに行くか、あるいは、クオリティでぶっちぎるか。昔はズルした方がいいみたいな、そうだったんですけど変わりましたよね。だから、ぼく、オンラインサロンってやってるんですけども、よく話を聞くとサロンメンバーさんってサロンメンバーさんの店に行くんですよ。どうせお金を落とすんだったら同じようなことを面白がってる人のところにお金を落とした方がいいじゃんっていう。至極、真っ当な考え方というか、そりゃそうだよなっていう。どうせ同じ3,000円落とすんだったら、自分と同じようなものを面白がってる人とか。ぼく、阪神(タイガース)ファンだったら、阪神ファンの大将の店でお金を落としたいもん、どの居酒屋行ったってもう美味いんだから。みたいな感じで、同じコミュニティにお金を落としたいってそりゃそうだよなと思います。それか、もう完全にコミュニティ関係なくグローバルハイクオリティの物、世界に出て行っても勝てるっていう本当にハイクオリティの物。

【世界のマーケットでの日本】

〚Q〛キュレーター cisco
人口が減ってお金もない日本を世界はマーケットとしてみてくれますか?

〚A〛西野亮廣
だんだん見なくなるんじゃないですか。分かりやすいところで言うと、韓国人のアーティストがいらっしゃるじゃないですか。15~20年前とかは、BoAさんみたいな感じで「日本語、覚えましょう」みたいな。「日本の教育して、日本に売り出していこう」みたいな。つまり、ちゃんと日本をマーケットにしようっていう流れになってたと思うんですけど、もう別に「日本を狙うくらいだったら、そのままアメリカ行った方がよくね!?」みたいな感じで。日本語勉強するんだったら、英語勉強した方がいいじゃんっていう。だから、日本語喋れるアーティストさん、減ってくんじゃないですかね。東方神起、BIGBANG、BoAさんとかは、日本語を教養として入れてたじゃないですか。だから、日本のバラエティに来ても日本語でコミュニケーション取ってたんですけど、今はどうなんだろうな。日本語覚えても1億人にもリーチできないですよね。だって、半分ぐらいがおじいちゃん、おばあちゃんの国ってなったら「音楽、聴かないじゃん」っていう話になってくるんで。「音楽聴く層はどれぐらいなの?」ってなったときに、日本語覚えたときの費用対効果が悪いっていう。これが、仕方がないっちゃ仕方がないっていうか、政府がその手を打たなかったんで。「もういい!おじいちゃんと一緒に沈んでいく」って決めちゃった国なんで、これを踏まえた上で動かなきゃいけないんだろうなと思いますけど。だから、日本マーケットはヤバいですよね。ヤバいって言っても別に来年、再来年どうにかなるっていうことではないと思うんですけど。

—— おしまい ——

全ての動画を観たい方は、こちらからご視聴ください(↓)

西野さんが取り組んでいる様々なエンタメプロジェクトの裏側をのぞいてみたい方は、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』への入会をオススメします(月額980円)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?