毎日、夏野菜に感謝

画像1 無耕作、無農薬、緑肥マルチで家庭菜園、やってみようの会です。
画像2 収量に差があるものの、連日、夏野菜が採れて嬉しい限り!
画像3 とうもろこしは、ホワイトコーン。かなり虫にやられ、土の栄養状態も良くなかったようですが、美味しい!
画像4 大玉トマトも上手く育てられるか心配でしたが、ほぼ毎日採れます。どれも大きくて美味しい〜!
画像5 お隣の畑の方から、きゅうり、ゴーヤ、ズッキーニなどなども頂くので、これまでにない多種多様な食卓です。1日でも遅れて食べると、美味しさが変わってしまうので、可能な限りその日のうちに食べるようにしてます。購入した野菜が味気ないと感じてしまう今日この頃。買うとしても季節にあった野菜を手に取るようになりました。無理なく育つので元気なんでしょうね。季節の野菜は美味しいしい栄養価も高い!知ってたけど、味を知る事で腑に落ちた感じです。
画像6 畑に行く時は、いつも手提げのビニール袋にハサミや麻紐などをいれていました。帰りは収穫した野菜をいれたり。ふとビニール袋は味気ないなぁと思い、畑用のメッシュ巾着を編みました。イラクサと麻紐なので、濡れてもサッと洗えてすぐに乾き、良いですね。可愛く編めたので自己満足たっぷりで、また畑仕事に精が出ます。これからも、毎日この巾着に夏野菜を入れて帰れますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?