見出し画像

背中が痛い。(胃の関連痛)

今回は、介護のお仕事をされている40代の女性。


介護職の方で最も多いご相談が「腰痛」です。

やはり、高齢者の身体介助をする時に腰を酷使してしまう人が多いです。


ただ今回のお客様は「腰痛」ではなく、「背中の痛み」でした。


実は「背中の痛み」が主訴の方もすごく多いんです。

その原因のほとんどが「内臓性」です。


「内臓と痛みって関係あるの!?」

そう思われる方も多いと思います。


痛みがある時に考えること

一般的に痛みがあると、

■ 関節🦴
■ 筋肉🍖

だと思って整形外科・整体・マッサージなどに受診する方がほとんどです。


受診してみると、

■ 整形外科

特に検査で異常はありませんので、痛み止めを出しておきます💊


■ マッサージ

背中の筋肉がすごく凝ってるので、しっかりほぐしますね💆🏻‍♂️



■ 整体

背骨が歪んでますね。真っ直ぐに整えていきますね🦴


などと言われることが多いようです。



もし内臓が原因なら、

これらのアプローチは何の解決策にもなりません。


確かに、背中の筋肉のコリや背骨の歪みも関連して起きます。

それらを整えることで症状の緩和は可能です。


ですが、根本的な解決ができないので、また再発します。




問診で原因のほとんどが分かる


今回のケースでは、

「問診👂」の段階でほぼ原因は確定していました。


実は、来店される以前から

「胃の不調」

があったそうです。

そして、既往に子宮頸癌があったので、

胃に転移していないか検査して、結果待ちだったんです。

こういった情報を元に、原因部位を絞っていきます。

胃は消化機能を持った臓器ですが、

① 大胸筋
② 上腕二頭筋
③ 前腕屈筋
④ 母指対立筋
⑤ 肩甲挙筋

などの筋肉の働きにも関係しています。


さらに第5・6胸椎に大きく関与するので、

肩甲骨の間の不調

にもつながってきます。

さらに、胃はストレスに敏感に反応します。

特に、

■ 顕在化された悩み
■ 自分勝手な思い込み
■ 優柔不断で決断できない

などが強く影響します。


こういった要素を踏まえて、更に触診や運動テストを使って、断定していきます。


問題点をお客様と共有する

僕らは問診や望診によって、ほとんどの原因を特定することができます。

ただ、それではお客様自身が不調の原因を理解して、納得して治療に取り組めないこともあります。

そのため、問題点を体感してもらうために、

■ 運動テスト
■ 触診・動診
■ 筋反射テスト

などを組み合わせて評価していきます。

今回は、以下の評価を行いました。


■ 運動テスト🤸‍♂️

① 体幹回旋テスト(捻り方)
② 体幹軸圧テスト(つぶれ方)
③ 体幹並進テスト(進み方)



■ 触診・動診💆🏻‍♂️

① 胃の触診(位置・硬さ)
②全身を揺らす(胃の動き)


などの評価から総合的に判断した結果、
間違いなく「胃の硬さ」がみられました。



あとは、いつも通り「触れる」施術によって高波動と熱を加えることで、

チューニングして胃を柔らかくします。



そして、呼吸と内臓の動きを連動させるストレッチを行い、

自宅で1分でできる「胃のストレッチ」を指導。



最後は一連の流れを、ボードに書きながらお伝えした質疑応答を受けて終了。



【暮らしに寄り添う整体はまだや】では、

・長引く不調
・原因が分からない不調
・自分のカラダの事を理解したい

など他店では中々解決できずに困っている事を解決していきます😊‼︎


ぜひ気軽にご相談ください✨

■ 整体はまだや HP🏡
→ https://seitai-hamadaya.com/

※ 整体のご予約や料金体系を知りたい方はこちらをご確認ください✨

■ 未病ケアサロン(LINEオープンチャット)
→ https://line.me/ti/g2/uFReOXcK42PKhAuVgBdEOA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

※ 未病ケアに関する情報、相談はこちらからどうぞ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?