見出し画像

鶏手羽中焼き

息子が「今日はホネニク!!」と叫ぶ1番の大好物です。
塩加減が難しいのですが…少なめにしとけば後から足せます。


材料(2人分)
・鶏手羽中ハーフ 200gくらい
・塩 鶏200gに対し小さじ1弱くらい
・こしょう お好み
・オリーブオイル 大さじ1くらい

下準備
鶏肉に塩こしょうを振り、全体に揉み込んで30分くらい置く

作り方
①フライパンを強火で熱してオリーブオイルを入れ、全体に回す
②弱火にして、鶏手羽中を皮を下にして入れる
③1分くらいしてジュウジュウいってきたら、ひっくり返して皮を上にする
④弱火のままフタをして、蒸し焼きにする
⑤5分くらいしたら、いったん菜ばしでかき回して底にくっついてるのを剥がす
⑥なるべく平らにならして再びフタをして、15~20分くらい熱を通す
(途中でもう1度かき回すと、更にくっ付かない)
⑦全体が白っぽくなって熱が通ったら火を止め、ぴっちりフタをして5~10分置く(生焼け防止)

*火を通す時間は、トータルで30分弱くらいです。
*下準備の段階で、こしょうの替わりにカレー粉(粉末状)をまぶすとカレー味になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?