見出し画像

クッキー

色んなレシピを見ましたが…これがいちばん作り方がカンタンで、素朴な味に出来上がります。
型を抜く時、台紙や麺棒が生地にくっ付かないためには、打ち粉を使うよりもラップを有効活用した方が、楽だし粉っぽくならないのに気づきました♪
…個人的な好みで、応挙の仔犬が何匹か…(笑)


材料
・薄力粉 200g
(チョコクッキーの場合は、薄力粉180g+ココアパウダー20g)
・砂糖 50g
(チョコクッキーの場合は65g←ココアに苦みがあるため)
・バター(有塩でOK) 50g
・卵 1ケ

下準備
①バターは室温に戻す(夏は1h、冬は3hくらい)
②粉は2回ふるっておく
(チョコクッキーの場合は、薄力粉とココアを混ぜて一緒にふるう)
③麺棒に広めにラップを巻く
(生地を寝かせる間でOK)

作り方
①柔らかくしたバターに砂糖を入れ、泡立て器で白っぽいペースト状になるまで混ぜる
(気温が低いとけっこう時間かかる)
②卵をよく溶きほぐして少しずつ加え、生地がなめらかになるまで混ぜる
③粉をゴムべらで混ぜながら2~3回に分けて加え、生地全体が混ざったらまとめる
(完全にはまとまらない)
④手で生地をまとめラップに包み、四角く形を整えて冷蔵庫で30分~寝かせる
(ポロポロするのも無理やりまとめる)
⑤テーブルに紙(チラシとかでOK)を広げ、その上に広めにラップを敷く
(型抜き土台作り)
⑥寝かせた生地を冷蔵庫から出し、ラップのまま上から手でギュッギュッと固め、生地をラップから出して⑤の上に置き、麺棒で均等に5mmくらいの厚さに伸ばす
(はじめはポロポロして伸ばしづらいが、だんだんバターが溶けて伸びるようになる)
⑦オーブン皿全体に、耐熱のオーブンシート(クッキングペーパーとも言う)を敷く
⑧オーブンに170度の余熱を設定する
⑨好きな型で抜き、⑦の上に並べていく
(最低でも3ミリくらい間隔ををあけないとくっ付く)
⑩170度のオーブン中段で15分焼く
⑪焼き上がりを見て、あまり火が通っていなさそうなものは追加で3~5分焼く

クッキーまとめ

手でまとめた生地↑

クッキーラップ

生地をラップに包むとこんな感じ↑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?