マガジン

  • 与えられる情報は本物?

最近の記事

+3

江ノ島神社②

    • +2

      江ノ島神社に参拝しました!

      • 心の持って行き場

        昨日、友人の話を聞いた。 なんて言ったらいいのかもわからない。 結局、何も言えず…よく考えてみたら私は昔から友人の話を聞いて何を言ってもダメだよね。と思ってしまう時、急に関係ない話をして聞いてないと思われてしまったり気の利いたことが言えないから沈黙になってしまう。私はその沈黙がとても嫌い。 目を腫らしてるのに元気を装ってる友人と一緒に落ち込みそうになってしまった。私もなるべく明るく振る舞うけどバレバレだよね。 心をどこに持って行けばいいのか、年齢を重ねてもわからない。

        • 練習

          这是我的手机 那是你的手机吗? 我给妈妈打电话 你给朋友打电话了吗?

        江ノ島神社②

        +3

        マガジン

        • 与えられる情報は本物?
          0本

        記事

          思考すること

          テレビやYouTubeで流れてくる情報は本物だろうか? そんな風に考えるようになった理由は、なんか世の中変だな。と、ふと世の中に違和感を感じたから 違和感の理由は、ニュースなどで流れてくる情報に公文書があった。その公開された情報は1つも見れない黒線の集まりだった。 これは冗談なのかな?と でも、冗談じゃないんですよね。本当に そんなことを感じている時に、桜を見る会の招待者の名簿がシュレッダーされたり、世の中の誰もが知る一流ホテルから手書き領収書が発行されたりと奇妙な

          思考すること

          玄関のタイル磨きには重曹

          玄関のタイルを磨くなら重曹がオススメです^_^ タイルを濡らしてから重曹をふりかけブラシで磨いて下さい。泥とホコリが嘘みたいにキレイに剥がれます。写真に撮らなかったことを後悔するくらいですよー タイルはゴシゴシ磨いても平気です とても気持ちよく汚れが落ちるので夢中で掃除をしていたら翌日、筋肉痛でした笑 次は写真撮って比べますね!

          玄関のタイル磨きには重曹

          大国魂神社へ参拝

          突然思いつき府中の大国魂神社に参拝しました 神社にお参りする時は、あらかじめ御祭神や由緒を調べてから行った方がいいと聞いていたのですが…ノー知識での参拝でした。⛩ 特徴は鳥居をくぐってから本殿までが遠い、御神木の他の木もそこそこ大きかった。 丁度、結婚式をしている行列が参道を通っていてコロナ禍で気持ちが重いことも多かったので、少しウキウキしました。(見ず知らずの人達だけど、幸せそうだったので、こちらも嬉しくなりました。) 本殿で無事にお参りを済ませて境内を歩いていると

          大国魂神社へ参拝

          コロナの話です

          私、実はコロナに感染してしまいました。 感染の経緯は先に娘が無症状の人とご飯を食べに行ったみたいなんですけど、そのお店で感染者が出たようで、知り合いの方が、検査を受けたら無症状で感染していたらしく、うちの娘も検査したら陽性だったんです。その後、娘はホテル療養になったのですが、2日後、私も感染しました。 私もホテル療養になったのですが、本を読もうと思って持ってきていましたが部屋の電気が暗いからか目が痛くなるので読めませんでした。 また、毎日、寝てばかりなので頭から首、背中

          コロナの話です

          今日は趣味の話です^_^

          私は刺繍が好きなのですが、あまり刺す時間がありません。フランス刺繍、特にサモイロフさんが好きです。それとフランスの洋書が好きです。 刺繍の本は日本の本もそうですが、すぐに絶版になってしまい、後から買いたいと思っているうちに中古でも、とんでもない金額になってしまい涙🥲なんです。 気に入った本を見つけたらとにか入手しないと後悔することになってしまいます。ただ、見て刺した気になり本は沢山あるけど刺さない…てことになる訳です。 そんな積読の本ですが、心が疲れた時ややる気が無くな

          今日は趣味の話です^_^

          1人じゃないよ!

          悩んだ時 寂しい時 悲しい時 1人じゃないから!絶対1人じゃないから! ゆっくりボチボチ行きましょ 慌てず、焦らず自分のペースです^_^

          1人じゃないよ!

          私は私でしかない

          「いつも元気な私」は本当の私? 周りの目を気にして頑張っても、ちょっとしたことで自分は信用されてないのかな?と感じると、物凄い無価値感を自分に向けてしまう。そして、モチベーションが下がってしまう。 世の中こんなものだよ。と、ひねくれて更に自己嫌悪 本当にそう?? ふと考える。 私は何を気にしているの?誰かに言われたことで傷付く。でも、傷付く必要があるの? その評価は誰がしてるの? 確かに、誰かにとって信用される私でないかもしれないけど、本当の私はあなたの知らない私

          私は私でしかない

          コントロールされない自由

          誰かをコントロールしようとする人は 自分が誰かにコントロールされてもいい人なのでしょうか? 自分の指示通りにしないと苛立つなら自分が他の人に同じようにされても文句言わないのでしょうか? 一緒に成長するのはありですが自分の気持ちを押し付けるのはエゴ

          コントロールされない自由

          1人の時間

          最近、1人で飲むのが楽しい 自分のペースで好きなものを食べて、好きなものをのんで、好きな時間に帰る。 時々、ふと思うのは、これずっとは嫌だなぁと。なんでもいいけど話す相手がいることは幸せなことだ コロナであまり人と関わらなくなったけど、おかげで友達の大切さが再確認できた。そういう意味で1人で考える時間があったのはよかったなぁ。

          1人の時間

          虚栄心と劣等感

          虚栄心と劣等感は表裏一体です。  自分の中に自信があれは虚栄心はなくなります。私にもたくさんあります。自分が「私には足りないものがある」という劣等感で、他の人よりも自分を大きく見せたい、見せなくてはいけない時に虚栄心が生まれてくる。  どこかに、他の人より優れていることを証明したいのだ。別の見方をすれば人は向上心があって、今よりもっと進化したいと思っている存在であることも見えてくる。間違えているところは、それがどこに向かっているか?誰に向けられているか?と、いうこと。

          虚栄心と劣等感

          お掃除で空間の浄化のオススメ

          先日、拭き掃除をする時に重曹を少し溶かしたお水で雑巾を絞って掃除すると良いと聞いたのですやって見ました。 良くお掃除の本にも重曹が良いと書いてあったりしますね^_^ これ実はお部屋を浄化する効果もあるそうです。元はお塩なんだそうです。 500CCのペットボトルにお水を入れ、食用の重曹を小さじ一杯を溶かすとマウスウォッシュの代わりにもなりますよね。でも塩分が高いので1日1回、歯磨きの後に口に含んでうがいします。 話は、それてしまったのですが お掃除用の重曹を溶かして拭

          お掃除で空間の浄化のオススメ

          整理してわかったこと

          思った時から見える世界はガラッとかわる 人生は思った時からやり直せる。退屈で変わらない毎日を送ってると思うかもしれないけど絶対にそんなことない。 そして、遅すぎることなんてない。

          整理してわかったこと