最近の記事

生活習慣について

自立系武闘派女子のみなさまこんにちは。 心理カウンセラーのなぎさです。 今日は天気も良く、涼しくて過ごしやすい1日でしたね。 さて、今日は生活習慣で気づいたことがあるので綴っていこうと思います。 * 今日のXの投稿 https://x.com/pq1_dr/status/1794712232741503451?s=46&t=XZJDlZ37G8GuZ5skGnXy-A 私の会社はスーパーフレックスを採用していて、何時に開始してもいいし何時に仕事を終えても良いという制

    • 再始動!

      自立系武闘派女子のみなさま、こんにちは。 心理カウンセラーのなぎさです。 前回のブログから4ヶ月ほど空いてしまいました… 本業の社畜?!が忙しく、カウンセラー見習いを休止しておりました。 新年度になり本業も落ち着き、そろそろ再開するか!ということでnoteに向き合っているところです。 * 去年の秋に始まった根本裕幸師匠のお弟子さん講座第8期。 今年の3月中旬に無事?修了しました。 去年は本業もめちゃめちゃ忙しく、今までやっていたことよりも責任の重いポジションだったた

      • 「助けて」が言えない自立女子

        自立系武闘派女子のみなさま、こんにちは。 心理カウンセラー見習いのなぎさです。 ここ数日寒さが厳しいですね。 ついつい家に引きこもっていたくなります。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 前回のブログで、依存と自立についてお話ししました。 今回は自立について深堀していきたいと思います。 * 自立は、何でも自分でやろうとする、やれてしまうのですが 人間は完璧ではないので、1人でするには限界がやってきます。 しかし、「助けて」が言えないんですよね。 * 例えば、任

        • 自立と依存について

          自立系武闘派女子のみなさま、こんにちは。 心理カウンセラー見習いのなぎさです。 ※名前を「はな」から「なぎさ」に改名しました! 久しぶりのブログ更新です。 本業が繁忙期で、1ヶ月ほどブログをお休みしていました。 今日は久しぶりの更新ということで、心理学の基本中の基本、入門書に必ず書いてある自立と依存についてお話したいと思います。 * 依存とは? 人間は必ず依存から始まります。 生まれたての赤ちゃんは、お母さんや周りの大人にお世話をしてもらわないと生きていけません。

        生活習慣について

          寒がりさんへ

          急に寒くなってきましたね。 冬と言ってもいい気温。 心理学勉強中のはなです。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? こんな寒い日は冷え性の私には少々堪える気候…(お腹イタイ) 私と同じように、寒さが堪える人も多いのではないでしょうか。 今までの私は寒い日は家の中に閉じこもって、毛布にくるまってYouTubeやアマプラを見てじっとしていることが多かったです。 毛布を脱ぐと寒くて、やっぱりまだ毛布にくるまっていよう、と家の中で何時間もじっとして過ごしていました。 (時間を溶かし

          寒がりさんへ

          自分の価値と自信

          おはようございます。 心理学勉強中のはなです。 最近めっきり秋らしくなり、朝晩は涼しくなりましたね(*^◯^*) 金木犀の香りもあちこちから聞こえてきます。 みなさんの周りはいかがでしょうか? 今日は自分の価値を自分で認められないとどうなるか(私の場合)を書こうと思います。 私は、いわゆる隠キャというやつで、おとなしくて地味な女子です。 昔から、クラスで目立っている陽キャみたいになりたい!と思っていました。 毎日毎日陽キャになれない自分を責めました。 その結果どうなっ

          自分の価値と自信

          お客様目線って?

          心理学勉強中のはなです。 先週から本格的にお弟子講座が始まりました! 講座の中で気なったことを書きたいと思います。 当たり前だけど、今まで学校で習ったことのないことばかりで、新鮮であり上手くできなくて苦戦?もしました。 根本さんの講義の中で印象的だったのが「お客様目線」です。 このブログを読んで、読み手はどう感じるか? カウンセラー名は覚えやすいか?呼びやすいか?などなど。 全然考えてなかったな… いきなり変えることはできないけど、少しずつ読み手がどう感じるか?を考えてブ

          お客様目線って?

          怒りについて

          日々の怒り X(旧Twitter)では日々怒りを吐き出している私ですが、今日は自分の中の怒りについて掘り下げてみようかと思います。 私がよく怒りを感じるのは(よく感じてるんかい^^;)職場です。 どんな時に怒りを感じるかとう言うと ・会社のおじさん(自分より年上で社会人経験が長い人)が分らないと言っている時(その年齢だったらだいたい誰でもやったことあることについて) ・その人の職位、ポジションであればやるべきことをやってない時 ・何度も同じことを聞いてくる後輩 ・注意し

          怒りについて

          秋ですね

          ここ数日ですっかり秋の気候ですね。 涼しいのは嬉しいけど、急だしちょっと寒いくらい。 そして秋花粉にやられているはなです。 ズルズル…🤧 今日は某●タカウンセラーのzoomカウンセリングを受けた感想?まとめ?を綴ろうと思います。 自立系武闘派女子かもしれない、と薄々思ってたんですが、自立系武闘派しかも特攻部隊所属のようです。 後天的に、慎重に生きる癖がついていて気づかなかったのですが、思い立ったら行動しちゃう。 しかも自分の納得したことしかやらない。 思い立ったら行動す

          秋ですね

          2回目!

          高頻度に! と意気込んで始めたブログですが 仕事が忙しく(言い訳…) 漸く2回目の投稿です! 時間開いちゃったけど、ブログ書いた私偉い!✨ 先週参加したリトリートセミナーの感想や プレセミナーの感想も書きたいんだけど まとまった時間がないと書けないよねぇ… もう少し気軽にブログ書いても良いのかな。 何かテーマがあると書きやすいかな、と思うので とりあえず自分褒め日記か、今日あった幸せな出来事&感謝できること&ご機嫌取りを書いて行こう! 今日の出来事 💐今日の幸せ  

          はじめまして

          noteでブログ始めました! 過去にアメブロは使ったことがあるけど noteは初めてなので しばらく試行錯誤です。 とりあえずしばらく練習で投稿します〜!

          はじめまして