明佳

秋来ぬと 目には明かに 見えねども 風の音にぞ 驚かれぬる。 秋の歌からとった名前を持…

明佳

秋来ぬと 目には明かに 見えねども 風の音にぞ 驚かれぬる。 秋の歌からとった名前を持つ春生まれの文学女子。好きな言葉は「小春日和」

マガジン

  • 走れメロスは命令形

  • 古典関係・エッセイ

  • 超訳・今昔物語集シリーズ

最近の記事

  • 固定された記事

古典と暗記

あけましておめでとうございます。 トップの写真はNDLデジタルコレクション蔵の新撰朗詠集。藤原基俊の選です。 お正月ですね。宿題で、百人一首を覚えなくてはいけないというお子さんあるいはご本人、いっぱいいると思います。 私は常日頃、日本文学や古典籍関係の仕事をしています。当然、古文書も扱いますし、くずし字もある程度は読むことができます。当然、古典(に限らず、物語や資料全般を読むこと)は楽しいと思っています。だから、たくさんの人に読んでほしいし、触れてほしい。 でーすーがー。

    • 【第四夜】バカという言葉を使わずに意識高いバカを表現する

      「政権争いってそういうものよ」 姉ちゃん、経験者みたいに語るなあ… 「世継ぎとかそういう話?」 僕が尋ねると、姉ちゃんはちいさく笑って続けた。 王は辛いよ「王様は『蒼白で、眉間の皺は、刻み込まれたように深』い顔で言いました。『疑うのが、正当の心構えなのだと、わしに教えてくれたのは、おまえたちだ。人の心は、あてにならない。人間は、もともと私慾のかたまりさ。信じては、ならぬ。』『わしだって、平和を望んでいるのだが。』…何があったのか、具体的事実は書かれてないけど。でも、苦しそう

      • 漢字の【音読み】と【訓読み】

        この記事は、Twitterでつぶやいたことのまとめです。 小学校低学年でも難しいとのご指摘を受けました。確かにそうかも。 正直、音読みとか訓読みとか知らなくても、日本語読めちゃうんですよね。 疑問を持たない子は持たないでするっと過ごしちゃうかも。ただ、知っておくと躓いたときに少しでも助けになるかなと思ってまとめました。 年長さんに「『一』の読み方のしくみが分からない」って言われたことがきっかけです。 日本で使われている漢字日本で使われている漢字は、ずーっと昔に中国から伝わっ

        • 天武天皇

          よき人の よしとよく見て よしと言ひし 吉野よく見よ よき人よく見 (画像は国文学研究資料館蔵:寛永20の写本『万葉集』) これは万葉集にある天武天皇の歌ですが、「『よ』多くね?」だけで頭に残る歌です…(残らないという人は別にそれでいいです)。技法としては折句っていって、和歌とかのなかに別の意味を持つ言葉を盛り込む言葉遊びなんですが、ここではそんな難しいこと覚えなくてよろしい(*1)。 意味は…一応解説しておくと「昔のよい人が良い所だとよく見て良いと言ったこの吉野をよく見よ

        • 固定された記事

        古典と暗記

        マガジン

        • 走れメロスは命令形
          4本
        • 古典関係・エッセイ
          4本
        • 超訳・今昔物語集シリーズ
          2本

        記事

          崇徳院

          せをはやみ いわにせかるる たきがわの われてもすゑに あわんとぞおもふ 崇徳院元永2年~長寛2年。日本の第75代天皇。崇徳院の父親は、『鳥羽天皇』といわれています。母親は『藤原璋子(待賢門院)』。鳥羽天皇は幼い崇徳院(顕仁親王)を『叔父子』と呼んで忌み嫌っていました。 『叔父子』つまり、叔父なのに我が子という意味です。鳥羽天皇は、崇徳院(顕仁親王)のことを自分の祖父である白河天皇と藤原璋子(待賢門院)のこどもだと信じていたと言われていたといわれています。(この件について話

          崇徳院

          【超訳】今昔物語集 巻二十四第三話

          小野宮でレッツパーリィ!昔々。 小野宮大臣って呼ばれる左大臣がいた。 その人がめっちゃすごいパーティー開催するっていうんで、弟の九条大臣も呼ばれたんだ。ちな、九条大臣は右大臣ね。 そのときのお土産が女物の装束ひと揃いでさ。そりゃあもうすごい豪華な装束だったんだ。紅色の細長までついててさ…すっごいステキだったんだけど、前駆を務める人がうっかり落っことして、細長を遣り水につけちゃったんだよね…。遣り水ってさ、知ってる?寝殿造の庭とかにある外から水を引っ張ってきて、川っぽい感じにし

          【超訳】今昔物語集 巻二十四第三話

          【超訳】今昔物語集 巻二十四第二話

          高陽親王が田んぼにからくり作ったんだって!昔々、高陽親王って言う人がいた。桓武天皇の息子で、すっごい作品バンバン作ってる人だったんだよ。 京都に京極寺って言うお寺があったんだけど、そのお寺を建てたのがこの高陽親王なんだ。だから、このお寺の前にある田んぼは、高陽親王の領地だったんだよ。 ある年、すっごい日照りでこれっぽっちも雨が降らなかった。田んぼという田んぼは干上がっちゃって、もうこのままじゃ地面が焼ける!灼熱地獄だ!って大騒ぎになったんだ。賀茂川野水も涸れちゃうんじゃない

          【超訳】今昔物語集 巻二十四第二話

          【第三夜】バカという言葉を使わずに意識高いバカを表現する

          「メロス…バカだよ…」 僕は思わずつぶやいた。 「バカだよ?」 花純姉ちゃん、酷い。なんでそんなに…バカにできるんだよ、こんなに一生懸命なのに!メロス、可哀想じゃんか! 「ナニ熱くなってんの?」 「だってさ…メロス…こんなに頑張ってるのに…」 「頑張りゃいいってもんじゃないでしょうが」 「でも!やっぱり、報われて欲しいよ…」 クイズ・ギリシャ人に聞きました「いきなりですが質問です!メロスはなに人でしょーか?」 「えっ?」 「3・2・1…はーいタイムアウト。おそらくメロスはギ

          【第三夜】バカという言葉を使わずに意識高いバカを表現する

          【第二夜】バカという言葉を使わずに意識高いバカを表現する

          「オナシャス!!」 僕は花純姉ちゃんが帰ってくるのを待ってた。だって気になるじゃないか!早く昨日の続きを聞かせて欲しい! 「デートの話なら教えないよー?」 「そっちじゃなくてメロス!」 デートの話だって聞きたいけどさ。聞きたい…けど、いまは宿題の方が大事だし! 「あー、意識高い系のバカっていう言葉を使わずにバカを表現してるあの!」 「姉ちゃん……バカバカ言い過ぎてない……?」 「だってバカじゃん。しかも意識高いバカじゃん? アンタも思うでしょ?メロスって意識高い系だけどバカだ

          【第二夜】バカという言葉を使わずに意識高いバカを表現する

          【第一夜】バカという言葉を使わずに意識高いバカを表現する

          僕は…正直いって、国語が苦手だ。 どれくらい苦手かって、国語の教科書を読んでると寝ちゃうくらい苦手だ…。 中学までは国語の宿題なんて、漢字の書き取りとか夏休みの読書感想文くらいだったのに。なんで!高校に入ってからは毎週のように変な宿題が出るんだよ!!! 僕は国語教師を恨んでる…!いや、きっと国語教師が僕のことを嫌いなんだ。間違いない! ~走る走る俺たち~家に帰ると、一番上の花純姉ちゃんがダイニングテーブルのところでファンデやら何やら塗りたくってるところだった。 「ちょっと聞

          【第一夜】バカという言葉を使わずに意識高いバカを表現する