見出し画像

ご当地BOX〜故郷長野の味を詰め合わせ

この間、twitterでこんなツイートがリツイートされてきた。

なにこれ楽しそう!!お友達少ないけどやってみたーい!

ということでtwitterで募集したところ、応えてくれたお友達が2人。

県外の友人と市内(笑)の友人。県外の友人にはメジャーなものを中心に、市内の友人には、よりローカルなものを中心に揃えてみた。予算は2500円と3000円。

私が自信を持って推せるお土産や故郷の味ってなんだろう?おやきとか乳製品とかの冷蔵・冷凍物は避けたので乾物ばかりになりそうで。冬だったらりんごを詰めるんだけど!頭をひねったり、身近な人に聞いたり。なかなか楽しい悩みの時間でした。

今回2箱に詰めたのはこんな感じ!主に長野県長野市中心です。
1枚目が2500円県外行き、2枚目が3000円市内行き。意外と隙間が埋まらなかった。どんぶり勘定にしていっぱい入れてもよかったかも。

画像9

画像10

詰めたものを個別に紹介します!

追記:さらにもう1人と交換したので、追加しました。

七味缶 (八幡屋礒五郎)

画像1

今も昔も善光寺土産の定番、八幡屋礒五郎。本店ではいろんなバリエーションや七味のお菓子もあって観光スポットになっている。このスタンダードな七味缶は長野のスーパーなら必ず置いてある。一家に一つ。これ以外の七味を、おいしいと思ったことがない。


みそぱん (日新堂製菓)

画像2

幼少期によく食べた、好きだったおやつ。保育園でも食べたような?わりとスーパーで売ってるけど、意外と大人になって買ったことがなかったかも。今回初めて安曇野の日新堂製菓が製造元と知る。そちらのサイトで見ると、江戸時代からあるお菓子なんだとか。昔ながらの素朴な味。


りんごバター (ツルヤ)

画像3

ローカルスーパーのツルヤ。そのプライベートブランドのジャム。ツルヤはジャムやチーズの種類が豊富!何を選んだらいいかわからないくらいあるけど、ブームの火付け役となったと噂のりんごバターを。あまうま。


じゃがりこ野沢菜こんぶ味 (カルビー)

画像4

サービスエリアやお土産屋さんでよく見る、信州限定版。じゃがりこにはずれはないかなと、自分では食べたことないけどお土産にするやつ。
野沢菜漬けそのものを選ぼうかと思ったけど、だいたい野沢菜っていうのはどこぞのおばあちゃんが漬けたやつをいただくのが常だから売ってるやつでどれがいいのかわからなかったので、これを。小袋8袋入りだからちょっと高い。


醤油豆 (西麹屋本舗)

画像5

あまり実家では馴染みがなかったけど、郷土食らしい「醤油豆」。醤油麹に漬かった黒豆。近いからときどき通うようになった西麹屋さんのもの。行くと買う。醤油の代わりに、豆腐や茹で野菜、卵かけご飯などに乗せるとおいしい。子どもたちも喜んで食べる。

塩麹(バジル・レモン) (西麹屋本舗)

画像6

画像11

同じく西麹屋さんのもの。最近はダイエットのため、鶏胸肉を塩麹漬けにして鶏ハムを作ってよく食べてる。これは塩麹においしそうなものが入ってて気になってたやつ。バジルは万能だし、レモン麹に使ってるレモンは国産でとてもおいしかった。他にもトマトや玉ねぎの塩麹もあります。


松代藩手形 (角屋本店)

画像7

松代に昔からある和菓子屋さん、かどやさん。祖父の家が近くて、私は幼い頃からお店の前を通るたびに生けてあるお花を覗き込んでいた。素敵な佇まいのお店。よく母が季節の生菓子を手土産にくれるんだけど、今回は日持ちのするお菓子を。松代特産の杏のジャムをクッキーで挟んだお菓子だそう。真田信之のお膝元っぽいネーミングでお土産にぴったりじゃない?


松代とうふ(チョコ・チーズ) (つたや本店)

画像12

松代でおやき・パン・お菓子を買うといったらつたやさん。子どもの頃は昔ながらのお店ってイメージだったけど、久しぶりに訪れたらディスプレイを頑張ってたり流行りのものもありつつ昔からの和菓子もあったりと観光名所としてもおすすめなお店になってた。松代とうふは、豆乳を使ったスポンジ生地でクリームを挟んだ四角いお菓子で、松代特産の長芋を使っているそう。食べたらやっぱり昔ながら風だった(笑)


スコーン (HEIHACHIRO BAKE SHOP)

画像8

特に名物とかではないんだけど、最近知った新しいお店、HEIHACHIROさん。通園ルートの近くにあって気になってた焼き菓子のお店で、お迎えの後に行くと人気でいつも数少なくなっている。元々は戸隠でオンライン販売してたところ、長野の団地をリノベーションした一角に店舗を構えたらしい。ナチュラルな内装がおしゃれ。
このスコーンは天然酵母を使ってて、ぎっしり詰まった食感。味はベリーや紅茶いちじく、キャラメルナッツ、ほうじ茶チョコだったかな、4種類?くらいある。これはミニサイズでもっと大きいのが看板商品ぽいんだけど、売り切れで買えなかった。


カップゼリー80℃ グレープフルーツ (かんてんぱぱ)

画像13

長野県民ならかんてんぱぱで育ったよね?今私はノーマルなかんてんクックを常用してるけど、子どもの頃は母が「珍しい味のがあった!」といろんな味の寒天の素を買ってきて作ってくれていた。グレープフルーツ味が思い出の中で一番好きで、「おいしかったからまた食べたい!」と言っててもなかなかスーパーに置いてないんだよね〜。これはかんてんぱぱショップで買いました。


星燈社×ロジェ マスキングテープ 長野モチーフ (Roger)

画像14

最後に食べ物じゃないお土産を。
善光寺の表参道からちょっと西の道に入ったところにある雑貨屋さん、ロジェ。国内外のおしゃれな文具や生活雑貨があって、度々行くお店。文具が豊富で、この2つはオリジナルのマスキングテープ。長野の名物が描かれてる。旅のお土産や、地元民でも県外の人へ物を送るときなんかによさそう。


以上。

長野といえばそばなんだけど、乾麺でどれがおいしいのかよくわかってないので今回は選べず。次までにはちょっと食べ比べておこうかしら。実家で食べてたのは雪ん子そばだったな。


交換したらけっこう面白くて、土地柄はもちろんだけど詰める人の個性も出る。スーパーで盛りだくさん地域限定味菓子を買ってきたっぽいのもあり。同じ市内でも実家が離れてたり行動範囲がずれると知ってるものが違う。私はおばあちゃんみたいなセレクトになってしまったけど、幼少期の思い出や最近の個人店なんかを混ぜ込んで頑張っておしゃれしたりもしたつもり。

twitterで「ご当地BOX」で検索すると、同郷の人のセレクトはあるあるでうれしくなり、ゆかりのない地域の人のは全然見たことない物ばかりで、ほんとに面白い。

これを見た人もぜひ、お友達を誘ってやってみてください、楽しいです。

仕事が忙しかったり子どもがいて時間が取れなかったりしたので週末2回挟む2〜3週間後に交換という期日設定がちょうどよかったです。金額ぴったりは大変、かといって少なすぎるのも…と頭を使うので、面倒な人はどんぶり勘定がいいかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?