マガジンのカバー画像

笑顔の巻

9
「呼べば呼ぶ 呼ばねば呼ばぬ やまびこぞ まず笑顔せよ みな笑顔する」 ヤッホーと呼べば、ヤッホーと返ってきます。まず、笑顔をしてみましょう。笑顔が返ってきて、さらに笑顔になれま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

笑顔を作れば、楽しくなる

◆苦しいとき、苦しい顔をした方がいいのか、平気な顔をした方がいいのか 苦しげな表情で走る…

笑うと人生うまくいく

◆笑うと楽しくなる 「幸せなら手をたたこう」 坂本九さんのヒット曲です。 幸せだから、手…

頬と口の筋トレで、笑顔になろう

「笑う門には福来る」 脳が「楽しい」と感じると、その信号が顔の筋肉に伝わり 「笑顔」にな…

眉間のシワを伸ばせば、うつ病が治る

「喜びや笑い」は心身をリラックスさせるとともに免疫をアップさせ、 癌の発生をも抑える、と…

笑顔に勝る化粧なし

昔より「笑顔に勝る化粧なし」と言われます。 満面の笑みは、どんな化粧よりも魅力があります…

笑顔でガッツポーズをするとポジティブになれる

◆「表情フィードバック仮説」を越えた「身体化認知学説」 「表情フィードバック仮説」とは、…

笑顔の大将が握った寿司はおいしい

◆それとこれとは話が別 子どもが「お願い きいてくれる?」とニヤニヤ笑顔で寄ってくる。 お母さんが「いいわよ、どうしたの?」と聞くと、 「ゲーム買って~」とねだる。 「ゲームはダメと言っているでしょ。ニコニコしてもダメ。それとこれとは話が別!」 良くある母と子の会話です。 「話が別」と言った「それ」と「これ」とは何でしょう。 「それ」は「ニコニコ顔」であり、 「これ」は「ゲームを買うこと」でしょう。 いくらニコニコしても、ゲームは買わない、ということです。 本当に「そ

熱いコーヒーは、体も心も温める

「身体化認知学説」とは、「体の感覚が、認知に影響を与える」 という説です。 例を挙げると…

すべすべの衣類で、やさしくなれる

◆手ざわりは心に影響を与える 近年の「身体化認知」の研究によると、 皮膚の感覚が社会的判…