見出し画像

スマホによる猫背は、尿もれ予備軍

◆猫背で尿もれを起こしやすくなる

猫背とは、背中が丸く曲がり、首が前に出た状態を言います。
スマホが普及した今日、猫背の人が増えた印象があります。

イスに座ってスマホをいじる、いわゆる「スマホの姿勢」は、
背中が丸くなり、首が前に傾いて、猫背になってしまいます。
猫背によって、どんな健康被害が出るのでしょうか。

まず、頭の重量が首にかかることによる「首こり」「肩こり」でしょう。
さらに、「尿もれ」の原因になります。

猫背で、背骨から骨盤にかけて丸く曲がってしまいます。
この姿勢を長く続けていると、骨盤の底の筋肉である骨盤底筋がゆるんで弱くなってしまいます。

女性にとって骨盤底筋は、尿道をしめつける重要な筋肉です。
骨盤底筋がゆるむと尿もれを起こしやすくなります。

加齢によって骨盤底筋がゆるむため、多くの女性が尿もれを経験します。
尿もれは、年齢病とも言えますが、日ごろの姿勢が引き起こす生活習慣病とも言えるでしょう。

◆ブックスタンドを使おう

スマホを操作するときは、背筋を伸ばすことを意識しましょう。

しかし、長時間使用していると腕が下がり、うつむきになり、
その結果、腰が曲がってしまいます。

対策として、ブックスタンドを使うのもいいかもしれません。
ブックスタンドとは、本を開いたまま固定できる器具であり、
百均ショップにも置いてあります。

本の代わりにスマホを置いて使用すれば、
あごが上がり、目線が前向きになります。
背筋も伸びて、猫背になりにくいのではないでしょうか。

参考文献
1)奥井識仁 監修:『図解よくわかる女性の尿もれ男性の頻尿をぐんぐん解消する!最新治療と予防法』,日東書院,2016

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?