見出し画像

〔介護を学ぶ29〕“赤い便”と“黒い便”は病院に行くサイン

介護の相手の様子がおかしい。
病院に連れていくべきか、様子をみてもいいのか。
その見きわめについてです。

結論は、“赤い便”と“黒い便”は、病院に行くサインです。

口から血を吐くのを吐血、肛門から血が出るのを下血と言います。
“赤い便”の場合、下血と分かるのですが、
下血は“黒い便”のことがあります。

◆赤い便

便に血が混じっていることもあれば、
いちごジャムのようなドロッとした便のこともあります。

肛門の近くで出血していると赤くなります。
“赤い便”で検索すると、下記の原因があがってきます。

 大腸ポリープ
 虚血性腸炎
 大腸憩室出血
 カンピロバクター
 切れ痔(裂肛)
 細菌性胃腸炎

〔緊急を要する病気〕
 腸穿孔
 急性糸球体腎炎
 急性腸間膜虚血
 腸重積症

いずれにせよ、“赤い便”はただ事ではありませんので、
病院にかかった方が無難です。

◆黒い便

食道や胃、十二指腸から出血している場合、
肛門から出るまでに時間がかかり、便と混じりあって黒い便になります。

「海苔の佃煮」や「黒いゼリー」みたいなこともあります。
“黒い便”で検索すると、下記の原因がヒットします。

 鼻出血
 食道静脈瘤、食道がん、食道破裂
 胃潰瘍、胃がん、
 十二指腸潰瘍、十二指腸がん、
 小腸の潰瘍・がん、大腸がん
 心筋梗塞・不安定狭心症
 大動脈解離・大動脈瘤破裂

「血液はしばしば黒いことがある」ことを知っていれば、
見逃すことはないでしょう。
“黒い便”もただ事ではありませんので、病院に連れていくべきでしょう。

参考文献
1)和田忠志:『介護職・介護家族に役立つ やさしい医学知識』,技術評論社,2017

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?