マガジンのカバー画像

思考

73
運営しているクリエイター

2015年6月の記事一覧

戦争遂行能力は戦争抑止力

最近、戦争反対、安保法制反対、殺したくない殺されたくないと騒がしいです。

今や世界は、特に先進国と呼ばれている戦争を起こしそうな国は、政府対国民という構図です。支配者と被支配者という構図。日本の場合は、ソフトな奴隷制が長い国なので、巧妙に隠されて気づきませんが、政府が国民から搾取している国です。

戦争遂行能力の高い国を攻めるのは躊躇するものです。つまり戦争遂行能力は戦争抑止力ということ。

もっとみる

二つの日本

「日本は」で始まる文章にもいろいろあります。みなさんは日本は二つあることを認識しているでしょうか。

みんなの集まり=共同体としてなんとなく認識している日本。これが一つ目。文化や歴史を共有して動いている人の集まりです。「世間」なんていう概念もこの共同体の一面です。「お天道様に対して恥ずかしくないように」とか「世間さまに顔向けができるように」といった規範が自然にできあがっている共同体。ほとんどの人が

もっとみる

スポーツ、芸術、学問

実はあまり好きではありません。この3つ。これらは比較的新しい西洋から入ってきた概念なんですね。脱亜入欧の掛け声でなんでも西洋のものを取り入れてありがたがるという風潮が随分前からあります。

法隆寺宮大工をしていた西岡常一さんが自著の中で語っていましたが、昔は職人の地位がとても高かったのに、明治時代あたりからは学者が幅を利かせるようになっておかしくなったと。建築の世界では、法隆寺があって、それを研究

もっとみる

貯金を下ろす

銀行や郵便局に預けたお金。
実際に全部そこにあるわけじゃないです。みんなが一斉に引き出そうとしてもお金が足りない。
紙幣というのは錬金術みたいなもので、もともと価値を偽装したものです。銀行にあるのは数字。

今日、貯金を全部おろして安全なところに保管しました。
貯金は使わないものだし、銀行に預けても利子はほとんど付かないし、金融危機でも起きれば引き出しもできない。
大した金額でもないので、保管場所

もっとみる

間違った選択肢〜天皇主権と国民主権

大日本帝國憲法は天皇主権だった(国民主権がなかった)。それに対して日本国憲法は国民主権だ。だから日本国憲法が好きだ。自分は日本国憲法の価値観が素晴らしいと思う。

価値観は仮想です。
思考の結果のものでしょ?
教科書にそう書いてあるから正しい?
誰かに吹き込まれたのでは?
その価値観はそれが存在するかどうかに無関係の仮想です。

上の両者。どちらも間違いです。

大日本帝國憲法の前文に書かれた厳か

もっとみる

銀行に金を預けておくのは危険だ

今、戦争を起こして国家の解体やリセットをしようという動きがある。
日本もそれに引きずられてしまうかもしれない。
それに先立って金融危機、あるいは通貨危機があるかもしれないと予想する人も少なからずいる。

日本銀行は世界準備銀行(似非ユダヤ人の持ち物)の日本支店のようなものです。
紙幣というのは、実はそれ自体に価値はない。もともとそういう性格のものです。それを価値があると思い込ませるために、毎日のよ

もっとみる

続々完成する手作りの一品

手作りの一品を愛用品にする。これは僕の文化運動であり社会運動の一つです。

日本は国家として成立した時から身分制度の国です。ソフトな奴隷制と言ってもいい。みなさんは国民主権とか民主主義とかいう仕組みがあると思っているかもしれませんが、実際はありません。インチキです。実際は役人の奴隷です。
民主主義を追求すればするほど自由が奪われるトリックに気づいていません。多数決を繰り返すと独裁になりますよね?

もっとみる

政治的な話題で批判されるとなぜ怒るのか

先日、Facebookで「日本国憲法を全面改正して大日本帝國憲法に戻して再度憲法改正すればよい」といった趣旨の意見を書いていた人がいたので、その投稿をシェアして「そもそも無効なんだから、無効宣言するだけでよい」といった趣旨の意見を添えたら、元投稿を書いた人が機嫌を損ねたということがありました。

TwitterやFacebookでは日々そんなことがあるようです。
特にTwitterのような短文で意

もっとみる

私の命

私の命

そう考えるところからエゴが生まれると思います。

命というのは、地球と言っても、宇宙と言っても、何か偉大なものと言ってもいいと思いますが、全体の仕組みのことです。

私の命というものは、命が私という人間体験をさせている。そう考えるのが自然だと思います。そう感じられないのはエゴがあるからです。僕はたまに感じることがありますが、エゴが邪魔して忘れることがあります。

私の命が

もっとみる