マガジンのカバー画像

ハンドメイド販売の方法

21
ハンドメイド販売の初心者さん向けのnoteを集めました。
運営しているクリエイター

#副業

ハンドメイド用アカウントで、他人のハンドメイド作品をRTするのをやめた方がいい3つの理由

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 書こうか書かないか迷ったんですけど、ハンドメイド作家さんのアカウントを見ているとあまりにもリツイート(RT)が多いので、「それって本当に必要ですか」というお話です。 1.不要な情報に溢れたアカウントはフォローしてもらえないお客さまにとって、作家さんのツイッターアカウントは作品を知るためのコンテンツのひとつです。 あなたのツイッターアカウントをフォローしているお客さまは、「あなたの作品の新作やお知らせが欲しい」と思ってフォロー

ハンドメイド作品は箱に入れて配送するのが良い3つの理由

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 みなさんは、ハンドメイド作品を配送するときにどんな梱包をしていますか。 薄手の封筒に入れている方もいれば、レターパックのような厚紙の封筒を利用する方もいるでしょう。また段ボール箱を購入して利用している人もいると思います。 今日は、ハンドメイド作品の配送には、圧倒的に「段ボール箱」を利用するのが良い3つの理由についてのお話です。 1.作品が破損しにくい段ボール箱は、板紙を多層構造にすることで衝撃に耐えられるように作られていま

フォロワー数=売上ではない

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイド作品の販促のためにSNSを活用されている方も多いと思います。Twitter、Facebook、Instagramなど、新作のお知らせやキャンペーンのお知らせにも便利ですし、特にTwitterでは、誰かがリツイートしてくれれば沢山の方に自分の作品を知ってもらうこともできます。SNSを使っている方の中には、多くの人に情報を伝えるために、フォロワー数を増やそうと思う方も多いと思います。 今日はそんなフォロワー数について

[失敗談]約3万円の広告宣伝費を払ってハンドメイド販売をした結果

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 今日はわたしのハンドメイド販売での失敗談を披露したいと思います。 ハンドメイド販売が出来るサイトの中には、お金を払うことでサイト内に広告を出すことが出来るサイトがあります。そのサイトでの売上が少なかったわたしは、これで売れるならと思い総額3万円近くの広告費を支払いました。 このおよそ3500文字のnoteを読んで頂くと、サイト内に広告を出すことでどのようなことが起こるのか、またどれほどの売上が見込めるのかを知ることができます

有料
2,000

売れるハンドメイド作家でありつづけるためのたった1つのこと

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 わたしは「ハンドメイド作家になった時」って表現をよくするんですが、実際のところいつからハンドメイド作家になったのかは正直わかりません。 仕事的には、開業届を出したときに書いた開業日なんでしょうが、初めて作品をつくった時に、すでにハンドメイド作家になっていたといえばそうかもしれません。 そう考えると、ハンドメイド作家の敷居って実はかなり低くて、誰でもハンドメイド作家になれるなあ、と思うんです。 「ハンドメイド作家になるのは簡単

有料
2,000

適切な配送方法を選ぼう(早見表)

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 今日はいろんな配送方法についてまとめてみました。ハンドメイド作品だと小さいものが多いと思いますので、「小さくて軽いもの」と「小さいけど重さのあるもの」を詳細にしてみました。 お得になる場合もあるので、ぜひ活用してみてくださいね。 料金等については、2019/4/12現在のものです。 また、梱包や配送方法の選び方については下記のnoteに記載していますので、こちらもぜひご覧ください。 過去note ハンドメイド販売の梱包・配

ハンドメイドを副業から始める提案

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイド作家になりたいけど、今は会社員でいきなり辞めてハンドメイド作家一本にするのは不安という方も多いと思います。 私も副業とまではいきませんが、趣味で作品を作って各地のイベントで販売することをしていた時期があります。正直、材料費のほかに遠征費用などを含めるとお小遣いにも満たない程度の利益しかでなかったので、本業にできるなんて考えたこともなかったのですが、今はまさに本業としています。 今日は、会社員の方で今後ハンドメイド

有料
2,000

ハンドメイド作品 写真の撮り方(基本編)

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 インターネットでのハンドメイド販売で大事なものって、なんといっても写真ですよね。綺麗な写りの作品は、作品そのものが洗練されてみえるので購買意欲が高まりますし、怪しくない「信用できる作家さん」という雰囲気がでます。 今日はそんな写真の撮り方について、気を付けたいことのお話です。 ハンドメイドのネット販売は写真が10割!?「ハンドメイド作品が売れるか売れないかは、写真で決まる」と言っても過言ではありません。 なぜなら、ネット販売

わたしとハンドメイド

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 現在、生業としてハンドメイド販売をしていますが、いまだに「1つの作品が売れるのって、本当にすごいことだな」と感じることがあります。 毎日売上があるのが当たり前になってしまっても、それでもいつもお客さまとのご縁を感じますし、「欲しい」と思って頂けたことに感謝する毎日です。 今日はそんなハンドメイドに関する雑談です。 奇跡としか思えない、最初のひとつが売れた時初めてのお客さまのことは、いつまで経っても忘れないものです。 最初に売

ハンドメイド作品の値段の付け方

こんにちは! ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイド作品を売ってみたいけど、値段をいくらにしたらいいか悩んでいる方って多いと思います。 「シンプルなアクセサリーだから1000円くらいかな?」 「材料費が200円だから500円くらいかしら」 「ほかの作家さんがこれくらいだから…」 こんな理由で決めてしまっていませんか。今日はそんな値段の付け方のお話です。 1.作品の制作から販売までにいくらかかったかよく、ハンドメイド活動をされている人が「原価」という言葉をつかい

ノークレーム・ノーリターンの話

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 最近はかなり減ったと思うのですが、昔オークションサイトなどで頻繁に使われたこの言葉…。そう、「ノークレーム・ノーリターン」。 未だに使っている作家さんいませんか? 今日は、そんな「ノークレーム・ノーリターン」のお話です。 ノークレーム・ノーリターンって?ノークレーム・ノーリターンとは、買った人が「届いた商品に対してクレームをいれたり、返品することを禁止する」といったことを表した言葉です。 まだ個人間の取引が活発ではなかった頃

ハンドメイド販売のトラブル回避!基本編

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイド販売をしていると、良いことも悪いこともやっぱりあるんですよね。思いがけないトラブルや失敗も時には有ります。 今日は、そんなトラブルや失敗を回避するために、日頃から気を付けたいことについて書いていきたいと思います。 商品説明で気を付けることみなさんは商品説明ってどれくらい書いていますか。商品説明といっても、そんなに書くことないなぁ、という方も多いのではないでしょうか。綺麗な商品写真でも、説明欄は白が目立つ作品も結構

ハンドメイド販売のサイトの選び方

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 近頃、ハンドメイドを販売できるサイトもいよいよ戦国時代といった感じで、サイトによってさまざまな特色が出てきましたね。 今日は、そんなハンドメイド販売でどんなサイトを選んだら良いか、またどんな点に注意すれば良いかについて書いていきたいと思います。 販売手数料が安い販売手数料とは、ハンドメイド作品が売れた時にかかる手数料のことです。例えば、1000円の作品を販売していたとしましょう。販売手数料が作品の価格に対して10%のところは

ハンドメイド作家になって良かったこと

こんにちは! ハンドメイド作家のnezuです。 もうハンドメイド作家になってからしばらく経ちますが、この生活が幸せだなあと思うことが結構あります。もちろん、お仕事なので大変なことや辛いこともありますが、それでもこの仕事が出来て良かったと思うことがたくさんあります。 今日はその中の3つを紹介したいと思います。 1.誰かに指示されたり、命令されたりしない会社員時代は、上司がいて、同僚がいて、兎にも角にもチームワークが大切でした。でも、ハンドメイド作家は基本的に何をやるにも一人