マガジンのカバー画像

ハンドメイド販売の方法

21
ハンドメイド販売の初心者さん向けのnoteを集めました。
運営しているクリエイター

#脱社畜

ハンドメイド作品は箱に入れて配送するのが良い3つの理由

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 みなさんは、ハンドメイド作品を配送するときにどんな梱包をしていますか。 薄手の封筒に入れている方もいれば、レターパックのような厚紙の封筒を利用する方もいるでしょう。また段ボール箱を購入して利用している人もいると思います。 今日は、ハンドメイド作品の配送には、圧倒的に「段ボール箱」を利用するのが良い3つの理由についてのお話です。 1.作品が破損しにくい段ボール箱は、板紙を多層構造にすることで衝撃に耐えられるように作られていま

ネット販売では○○の方が売れる(1)

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 どんな情報を皆さんが欲しいと思っているのか、いつも考えながら書いているのですが、今日はイベント出店や委託販売などの店頭販売とインターネット販売でのお客さまの視点の違いについてのお話(1)です。 信頼できる作家の方が売れるハンドメイド作品の購入を検討する際、店頭で買う時とインターネットで買う時では、お客さまの視点が全く違ってきます。 ネットで物を買う時は、実物を見れない分「失

ハンドメイド作家なら専門店になろう

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイド作家さんにも、いろんなジャンルの方がいらっしゃいますよね。例えば、洋裁でも服か小物か、それともベビー・キッズ用品か、アクセサリーでもピアス・ネックレス、その中でも天然石ですとか、ファッション雑貨でもブローチ、帽子、靴などなど、他にもたくさんあるかと思います。 「私はハンドメイドが好きだから、アクセサリーも作れるし、服も作れるし、雑貨も作れます!」という方ももちろんいると思いますが、ハンドメイド作家として売れて、本

有料
2,000

売れるハンドメイド作家でありつづけるためのたった1つのこと

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 わたしは「ハンドメイド作家になった時」って表現をよくするんですが、実際のところいつからハンドメイド作家になったのかは正直わかりません。 仕事的には、開業届を出したときに書いた開業日なんでしょうが、初めて作品をつくった時に、すでにハンドメイド作家になっていたといえばそうかもしれません。 そう考えると、ハンドメイド作家の敷居って実はかなり低くて、誰でもハンドメイド作家になれるなあ、と思うんです。 「ハンドメイド作家になるのは簡単

有料
2,000

未入金キャンセルの話

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイド作家の方なら一度は経験があると思いますが、ハンドメイドの購入手続きをしてから、入金をされない方って結構いらっしゃいます。 コンビニ決済なら3日間、銀行振込・ゆうちょ振替だと10日間くらいは取り置き状態になります。それできちんと入金されればいいのですが、入金されないまま自動キャンセルになってしまうと、がっかりです。 また、数量限定商品などはその間の販売機会を逃してしまうので結構ダメージがありますよね。特に季節限定の

ハンドメイドを副業から始める提案

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイド作家になりたいけど、今は会社員でいきなり辞めてハンドメイド作家一本にするのは不安という方も多いと思います。 私も副業とまではいきませんが、趣味で作品を作って各地のイベントで販売することをしていた時期があります。正直、材料費のほかに遠征費用などを含めるとお小遣いにも満たない程度の利益しかでなかったので、本業にできるなんて考えたこともなかったのですが、今はまさに本業としています。 今日は、会社員の方で今後ハンドメイド

有料
2,000

ハンドメイド販売の梱包・配送の話

こんにちは! ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイドで作品をつくるのは好きだけど、どうやって梱包して送ったらいいか迷ったことってありませんか。わたしも初めは悩みました。はじめのうちは商品を受け取ることはあっても送ることなんて、まずないですからね。 今日はそんなハンドメイド作品を梱包するときに注意したいことや、おすすめの梱包方法について書いていきたいと思います。 壊れやすいもの・小さいものは気を付けて以前、物流系の倉庫のバイトをしていたことがあるのですが、会社によっ

ハンドメイド販売のサイトの選び方

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 近頃、ハンドメイドを販売できるサイトもいよいよ戦国時代といった感じで、サイトによってさまざまな特色が出てきましたね。 今日は、そんなハンドメイド販売でどんなサイトを選んだら良いか、またどんな点に注意すれば良いかについて書いていきたいと思います。 販売手数料が安い販売手数料とは、ハンドメイド作品が売れた時にかかる手数料のことです。例えば、1000円の作品を販売していたとしましょう。販売手数料が作品の価格に対して10%のところは

ハンドメイド作家になって良かったこと

こんにちは! ハンドメイド作家のnezuです。 もうハンドメイド作家になってからしばらく経ちますが、この生活が幸せだなあと思うことが結構あります。もちろん、お仕事なので大変なことや辛いこともありますが、それでもこの仕事が出来て良かったと思うことがたくさんあります。 今日はその中の3つを紹介したいと思います。 1.誰かに指示されたり、命令されたりしない会社員時代は、上司がいて、同僚がいて、兎にも角にもチームワークが大切でした。でも、ハンドメイド作家は基本的に何をやるにも一人

ハンドメイド作家になった話

はじめまして! ハンドメイド作家のnezuです。 このnoteでは、普段わたしが思ったことや、ハンドメイド作家の日常・ハンドメイド作家になるためのテクニック・お金のあれこれ・会社員から自営業になった時のこと・ものづくりのこと…etc、ざっくばらんに書いていけたらなあ、と思います。どうぞよろしくお願いします。 簡単なプロフィールをご紹介します。 名前: nezu 30代女、大学卒業後 約7年会社員として働いていました。数年前に会社を退職し、現在はハンドメイド作家として開業