片手の老人

人生何が起きるかわからないもんで、60手前で交通事故に遭い、命までは持っていかれなかっ…

片手の老人

人生何が起きるかわからないもんで、60手前で交通事故に遭い、命までは持っていかれなかったものの片手の自由が奪われ、障碍者として残りの人生を歩む事となりました。 腕一本では色々不自由な部分が有るので、その試行錯誤などを綴ってみようと思います。

最近の記事

夏の寝床は汗対策が必要

最初の投稿から大分日が経ちましたが、暑い時期の寝方について少し書いてみます。 寝てる時の姿勢変更が難しくなった 前回腕が動かなくなったと書きましたが、腕は動かなくなった物の、腕がちぎれたわけではないので、アームスリング(三角巾のような物)で腕を吊っています。 夜寝る時はアームスリングははずし、腕は動かないまま身体のそばに置くことになります。 その状態だと、腕が重しになり、寝姿勢を変えるのは難しくなります。 ましてや寝返りなんて無理なんです。 勿論起きている時は動かない腕を

    • 片腕が動かなくなるということ

      みなさんこんにちわ、そこいらのおっさんのプロフィールに興味を持って頂き有難うございます。 いわゆる老システムエンジニアですが、60手前にして交通事故に遭い、数回の手術を経て半年ほど入院したあげく、交通事故の後遺障害として片腕が動かなくなるという身体障害を抱えることになりました。 怖いですねぇ…ある日突然事故に遭って片腕の自由が奪われてしまいました、皆さんも交通事故にはお気を付けください。 社会復帰するまでに応援して頂いた皆さんの温情への感謝や、自分が感じた腕一本ならではの不

    夏の寝床は汗対策が必要