見出し画像

お昼休みの有効な使い方〜1分1秒エネルギッシュに生きたい私

お客様を相手にしないので、お昼休憩の1時間はきっちり取れる。社食で栄養満点の昼ごはんを食べ、残り30分は自由だ。

この、30分を、どう過ごすのが良いだろうかと最近考えている。

往復3hかけて通った高校生活で身についた、すき間時間をいかに有効に使うかという考える癖が今も抜けない。

すきま時間をとことん使うからか、時間には余裕がある。常に120%で動いて、時間が余って早めに寝る。

日中の活動時間全てで付加価値を生み出せないと嫌だというくらい、バタバタ動き回っている。疲れることも多いが、この生き方が好きだし時間を有効に使えていると感じないと怠けている感じがする笑

だからこそ、昼休憩の時間も何か有効に使えないかと考え始めた。

今やっていることはこんな感じ

・同僚とおしゃべり
・読書…休憩部屋や、オフィスの前の公園で
・日経新聞を読む
・資格の勉強をする
・オフィス近くのドラッグストアに日用品を買いに行く、本屋に行く

すきま時間は、ルーティン化すればより効率的に過ごせるし楽だ。これが正しい過ごし方かと考え直す必要がなくなるからだ。

だが、その時々やその日の気分に合わせて変えても良いか!いろんな方法を試し、昼の30分を有効に使いたい✨

最近1番心地よいのは、オフィス近くの公園で本を読むこと。気候も穏やかな春がちょうど良い。

昼休み外に出ると気持ちいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?