ハナ~地方国立大卒OL

23卒社会人2年目です。社会人1年目のモヤモヤと転職活動、読書感想文、マッチングアプリ…

ハナ~地方国立大卒OL

23卒社会人2年目です。社会人1年目のモヤモヤと転職活動、読書感想文、マッチングアプリをはじめとした恋愛経験、資格取得、その他ちょっと語りたくなったことを「小賢しく」noteしています。 noteは世界一平和で心の栄養にもなるSNSだと思っています。

マガジン

  • 読書

    読書感想文まとめ📕 通勤時間は読書の時間、社会人1年目は24冊読みました

  • 新卒1年目の転職活動

     いざ社会に出ると、これでよかったのか?こんなはずじゃなかった、と不満が溜まり、社会人1年目の自分の市場価値をはかるためにも、転職活動をしました。  結局転職は思いとどまったものの、いろんな学びがあり、自分を改めて見つめ直すことができました。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

「共感」って大事ですよね。人となりがわかった方が記事も読みやすいと思い、自己紹介を作成しました。 基本データ ・23卒社会人(女) ・中国地方在中 ・地元の国立大卒 ・社会人になり地元で一人暮らしを開始 性格:長所短所 MBTI診断: ESTJ-T(幹事型)、HSPに気質あり 😄⭕️ ・フットワークが軽く行動的 ・外交的、初対面でも打ち解けられ、雑談は得意 ・言語化は得意 ・広い視野を大切にしている (いろんな人と関わる、本を読む、旅行をする) ・人との繋がりを大切

    • 【読書】私の個性は、スコシ・フンガイ?~辻村深月の世界でドラえもんを

      今年度4冊目は『凍りのくじら』。知人に「読後じんわりしてすごいよかった」と勧められ読み始めた。 実際、すごく良かった。 章ごとに1つのドラえもんの道具をテーマに、ドラえもんが大好きな主人公が、ドラえもんのエピソードとともに元彼について振り返り、自分を見つめ直す。 不二子先生のSF(スコシ・フシギ)になぞらえて他人に個性をつける主人公 不二子先生の描くドラえもんのSFの世界は、Science Fictionではなくスコシ・フシギな世界らしい。 これになぞらえ、主人公の女

      • 【資格】貸金業取扱主任者を振り返る

        本屋に行くのが好きだ。資格の参考書コーナーに行くと、やる気がみなぎってワクワクする。 勢いで買って目的が見えず参考書を無駄にしたこともある…。何のために取得するのか慎重に考え勉強を始めるのが大切だ。 今日は、昨年取得した貸金業取扱主任者試験について振り返ろうと思う。 もし、金融業の方など、取得を迷われている方がいたら参考にしてほしい。 貸金業取扱主任者とは 貸金業者は、貸金業に営む従業員50名につき1名貸金業取扱主任者を設置せねばなりません。 50人に1人というとこ

        • 【アプリ恋愛】3回目で告白とか言うけどさ…

          先日以下の投稿をしたのですが、こう思えるようになった相手と2度目のデートをした。 私の恋愛遍歴 遍歴というほどの恋愛経験がありません! 小中高と彼氏がいたことはなく、歳を重ねるごとに恋愛経験の無さのコンプレックスが肥大化していきました。 高校生になったら彼氏ができるはず 大学生になったら次こそは彼氏ができるはず と、その時の状況は棚に上げ、未来に期待ばかりしていた。 だが、大学生になっても、やはり自然に彼氏はできなかった。そりゃそうだ、今となっては分かるが、男女問わ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 読書
          13本
        • 新卒1年目の転職活動
          6本

        記事

          【読書】東野圭吾作品は幅が広すぎてやっぱり面白い

          先日、東野圭吾の「ブラックショーマンと名もなき殺人」を読み、やはり東野圭吾の作品は面白いと思った。 ミステリーと一言で言っても、テーマの幅が広く、1冊で様々な楽しみ方ができる。東野作品のタイプや良さをネタバレなしで書きたいと思う。 「ブラックショーマンと…」なら これもどうやらシリーズものらしい。最新作(2作目)は最近やっと文庫化された。 今回読んだ1作目は、元手品師の叔父と、父親を殺した犯人を見つけるために調査していくストーリー。 突拍子のなさや観察力に優れた叔父の

          【読書】東野圭吾作品は幅が広すぎてやっぱり面白い

          【仕事】取引先宛メール、先輩社会人は何分で書きますか?

          社会人2年目に入り3週間が経とうとしています。 今日はずっとメールを書いていた気がする。 先輩社会人方は、メール、どのくらいの時間で書けるんでしょうか。 最近、取引先へメールすることが多い。様々な機関と連携しながら行う業務の事務局を務めているため、打ち合わせのお願いをしたり、情報提供を受けてのお返事をしたりと、メールのやり取りをすることが多い。 ちゃんと伝わるか、言葉遣いは問題ないか、わかりやすいか…読み返しながら文章を作り、全体ももう一度読み返してやっと送信する。

          【仕事】取引先宛メール、先輩社会人は何分で書きますか?

          【アプリ恋愛】ステキって気持ちが徐々に好きに変わるんだと思う

          先日、マッチングアプリで出会った方と、とても楽しいデートをした。 会うまで1ヶ月半ほどかけてメッセージを交わし、電話も2回した。 読書が好きなのが一緒で、会う前からお互いに面白かった本や今読んでる本を語り合っていた。 カフェの後本屋に行った。 文庫本のコーナーを何度も行き来しながら、「この本が良かった」「この作者が好き」「これ好きそう」って1時間以上も語っていた。 純粋に、また会いたいな、と思った。 今まで、「良い人」であるかが重要だった 私自身の浮気された経験

          【アプリ恋愛】ステキって気持ちが徐々に好きに変わるんだと思う

          【読書】恩師お勧め本を10年来に読んだ〜夜は短し歩けよ乙女

          今週は、「夜は短し、歩けよ乙女」を読んだ。 中学生の頃、私は大尊敬していた先生と交換ノートをしていた。 その交換ノート内で、恩師がお勧めしてきたのが、この本だった。 あれからほぼ10年… 10年越しにやっとこの本を読んだ。 率直に言えば、難しい本だった。 古文を読んでるようで、スッと文章が頭に入ってこない。単語や言い回し、比喩表現が独特だった。 また、2-3ページごとに節が区切られているのだが、節ごとに「私」が変わるのだ。一人称の「私」の中身がまさか変わっているとは

          【読書】恩師お勧め本を10年来に読んだ〜夜は短し歩けよ乙女

          【仕事】noteのおかげで、面談議事録がサッと書けるようになった

          noteを継続的に投稿するようになって、3か月ほどが経つ。 毎日投稿を継続されてる方が沢山いて、本当にすごいと思う。 私の場合は、毎日投稿を課すと「投稿するための行動」が増えてしまいそうで、敢えて控えている。本を読んでいても、ふとnoteに何を書こうか、何が書けそうかと考えながら読んでしまっている時があり、これは良くない!と姿勢を正す。 いずれにせよ、noteの投稿は楽しい。 物事を深く考え、アウトプットすることは大切だと思う。 そして今日、これnoteのおかげじゃな

          【仕事】noteのおかげで、面談議事録がサッと書けるようになった

          ちょっとした贅沢で幸福感〜紅茶編

          先日、ちょっと贅沢なヘアケアを始めました。 社会人2年目のテーマは、 「自分で自分をご機嫌にする」 今回は、紅茶編。 最近の若者らしく、コーヒーより紅茶派です。 最近買ったティーバッグはこちら💁‍♀️ ・左2つは「jupiter」という海外輸入ショップ ・右は「DEAN&DELUCA」流石、箱がオシャレ 本を読みながら、紅茶を飲む。良い香りに包まれ、体があったまりぐっすり眠る。 こういう充足感が幸福度を上げてくれると思う。 これからいろんな種類の紅茶を増やしたい。

          ちょっとした贅沢で幸福感〜紅茶編

          【仕事】新人マジックがかかっているうちに〜「なのに」は有難い言葉

          この春から、社会人2年目になりました。 メインの業務は融資事務ですが、従来のミスなく淡々とこなす自己完結の業務だけでなく、往訪や資料作成、社会調整の連絡と、仕事の種類も増え日々勉強の毎日です。 先日、取引先からの問い合わせに、営業担当が長期休暇で不在だったため、代わりに回答したところ、先輩から「2年目とは思えない対応力だ」と褒めていただきました。 褒められるって嬉しい。 だが、 この言葉って実は怖い…。 なぜなら、「◯◯なのに」ということは、◯◯でなければ褒められてい

          【仕事】新人マジックがかかっているうちに〜「なのに」は有難い言葉

          【読書】その時々で何者にでもなれる〜鎌倉うずまき案内所

          先日「お探し物は図書室で」を読み、本著者2冊目にこの「鎌倉うずまき案内所」を選びました。 前回の「図書室で」と同じく、人生に何か行き詰まりを感じる人たちがオムニバス形式で登場する。 違うのは、SF要素があること。突如現れた案内所に引き込まれ、アンモナイトからテレパシーで言葉が伝授される。お土産の「困った時の渦巻きキャンディ」は、その後登場人物たちが何か行動を起こしかけた時に不思議な力を貸してくれる。 正直、私はSF要素が苦手だ… 惰性で読んでいたが、途中からこの本のとて

          【読書】その時々で何者にでもなれる〜鎌倉うずまき案内所

          ちょっと贅沢なヘアケアで感じる幸福感

          私の髪の毛は量も多く広がりやすく、昔から髪のまとまらなさに苦労してきた。 縮毛矯正も何度かしたが、やはりツヤッツヤにはならない… 基本は髪を束ねるスタイルが板についていたが、やっぱり、髪を下ろして巻いてスタイリングしたい… 社会人2年目になって決めたテーマは、 今を楽しく生きるために贅沢をする! ということで、Panasonic Beautyシリーズのナノケアドライヤーと、美容院専売のCOTAのシャンプー・トリートメントを買ってみました! 毎日のドライヤーが楽しく、

          ちょっと贅沢なヘアケアで感じる幸福感

          OJT制度でたらい回しだと感じたが…

          今や大抵の企業は、OJT制度を用いて新人指導を行なっているのではないでしょうか。 OJT制度とは、On the Job Training の略で 特定の指導役を決め、実際の業務を通じ指導しながら新人を育てていく制度のことです。 もちろん私の会社もOJT制度があり、2年目までがOJT対象期間です。 先日モヤっとしたのが… 「Aさん(今のOJT担当)は、7月から配属される新人につくので、(私)の担当はBさんになりました」と課長に言われたことです。 Bさんは恐らく6月末で異

          OJT制度でたらい回しだと感じたが…

          何にも予定がないのに有休を取得した

          何か予定があるから、有休を取るものだと思っていました。実際社会人1年目は、基本的に旅行のために有休を取得していました。 ですが、今回初めて、何も予定なく有休を取得しました。忙しく働いた年度末を乗り越え、ちょっと調整日が欲しくなったのです。 買い物に行き、部屋の掃除をし、マックで業務の勉強をし、ゆっくりお風呂に入り…超調整日になりました! 最近は、毎日ひたすら目の前の仕事に食らいついていく日々でした。情報処理が追いつかない、何か抜け漏れてそう、と焦燥感なるものを感じつつあ

          何にも予定がないのに有休を取得した

          【読書】多様性と生きづらさ〜正欲

          私は、上記のよう読んだ本は全てノートに感想文を書いている。感想文の長さは特に決めておらず、書きたいだけ書いている。 特に長い感想文を書いていたのが、昨年映画化もされた「正欲」だ。この本の感想文をnoteにも記しておきたい。 多様性に組み込まれない"多様性" 登場人物たちは、「水を見て性的に興奮する」という特殊性癖をもっている。 そんなものあり得ない、といってしまえばそこまでだが、この1点を抱えているがために、様々なものを諦めてきた登場人物たち。 「多様性を認めよう」

          【読書】多様性と生きづらさ〜正欲