職場で先輩が結婚した。社会人ってそういうもの。

 こんばんは。私は恋人と2週間に1回を基本のペースとして会っています。学生と社会人で立場や周りの環境が違うこと、家がそんなに近くないこと、互いに自分の時間がないとダメなこと、が主な理由かな。私は満足する頻度だけど、ネットを見ていると最低週に1回という意見が多く驚いている。友だちとはいつ飲めばいいの????????

 はのとです。初めまして。


 4月から社会人になり、そろそろ次年度へ向けて本格的な準備が始まりそうなところです。高校の先生です。次年度はきっと担任を持つでしょうから、入学者選抜にかなり敏感になっている。倍率とか。本当はぜー--んぜん考えたくない。ずっと新人でいたい。

 そういえば大学生のころも同じことを思っていたな。当時軽音楽部に所属していて、11月に3年生から2年生に代が替わる。幹部を降りた3年生はただの人間となり、4年生の卒業までライブを楽しむだけの無力で楽しい存在になる。4年生まで活動があるのも変だけど。

 それで1つ上の代にバトンが渡ったとき、もう数か月で後輩が入ってくるんだ、それでさらに数か月経ったら自分たちが幹部の代になって部をけん引しないといけないんだ。まだシールドの巻き方もよく分かんないし機材の配線なんて何も知らないのに。

 準備も片付けも電ドラを巻いたり伸ばしたりするだけのダメな新人でした。「はのとちゃんはそれ巻いてくれればいいよ~」と甘やかしてくれる先輩に100%甘えていた。「分かりました!」と立派な返事で長いコードを巻いていく。そんな1年間を過ごしたので、軽音楽部として必要な知識はほとんど何も得られないままでした。

 あ~~~~~~ずっと1年生だったらいいのに。ずっと下級生として甘やかされていたい。責任など持ちたくない。私が幹部になる未来はあり得ないが、それでも後輩ができて指示をしたりするのは難しいよ。などと逃げていました。

 そんな私がまさか幹部になって、しかもその先まで後輩の面倒を見続けることになるとはね…人間、実際そんな窮地に立たされてしまえば意外とどうにでもなってしまうのです。えらい。


 そんな感じで、今もそう。ずっと1年目でいたい。新卒で最もフレッシュな存在として甘やかされていたい。与えられた仕事だけをこなし、それ以外は他の人に任せ、他の人たちが決めた方針に従い、のらりくらりと逃げながら生きていきたい。

 そう思っているのに、時間というものは残酷で、ついに3学期がスタートしてしまいました。習熟度別のクラス編成をしているのだけど、2学期私のクラスだったけど3学期1つ上に上がった生徒のうち多くが「3学期もはのと先生のクラスがよかった」「はのと先生のクラスじゃないと分からない」「はのと先生の授業がいい」などとどうしようもない駄々をこねてくれて、かなり喜んでいます。

 そんな今の学年ともおさらばしてしまうことがほぼ確定しているので、それも鬱です。人生で初めて担当した学年、生徒。思い入れができるには十分すぎますね。そんな学年から離れるのは寂しい。ありがたいことに生徒もそう言ってくれているし、どうにか残留になりませんかね。管理職面談でごねてみたけど、難しそうだ。

 まあそれは置いといて、ついに私の肩にも40人の子どもたちが乗ってきてしまう。もうあと3か月後には。怖い怖い。自分のクラスとか持ちたくない。怖い怖い。保護者からしてもさ、私のようにさっき産まれましたみたいな人間が子どもの担任って分かったら絶句じゃない?


 なんてそんなこともどうでもよくて、先日学年で会議をしていたときに、終わり際に「大事な話が…」と言ってお二人の先生が結婚報告をされました。それぞれ別にね。

 29歳の女性の先生。若々しくて可愛くて、元気で活発で本当に可愛い。おまけに仕事はできるしこの若さで主任だし。憧れの先輩です。そんな先輩が、30歳にギリギリ間に合って入籍したと。素敵です。幸せのおすそ分けだね。

 もう一人の男性の先生は結構秘密主義で、何も教えてくれませんでした。噂によると同業者だとか。もっとニッチな噂によると、同じ職場の人かもしれない、という根も葉もないあれも。それだったら面白いのに。


 何はともあれ、知り合いが結婚した。この事実はでっかいね。今まで自分の周りで既婚者はいませんでした。みんな大学に行って、みんなそこそこの恋愛はするけど、子どもが、とか、学生結婚、とか、年上と、みたいな、そういうのはいなかったんです。

 成人式に子ども連れて、みたいなのもよく聞くけどさ、私は地元に友だちがいないので、本当に仲の良い3人以外の情報は知らない。成人式はイヤイヤ行きましたが、特にコミュニケーションをとることもなく帰りました。ちょうどコロナ禍最初の成人式だったから、すぐに帰されたし。同窓会とかもなかったし。私が誘われてないだけとかじゃないよ、全体でなかったんだよ。え、たぶんね。

 だから、実は同級生にそういう人もいるのかもしれないけど、知らない。SNSも人間関係リセット症候群だからつながりないし、情報が入ってこないのよ。自業自得だけど。いや、別に損してないけど。自分の情報が大した関係のない人に伝わるのも嫌だし。


 だから、知人の結婚というは初めてのこと。あ~~~~~なんかすごく嬉しそうに報告されている先輩を見て、やっぱり結婚っていいなって思いました。時代柄声を大にして結婚したいとかあんまり言えないけど、それだけが幸せじゃないって言うけど、それでもまだ、私にも私の周りにも、結婚に憧れを抱いている人間っているよ。

 もちろんそうじゃない人もいるけどね。大学の同期なんかは、結婚したくない、というか、することができない、みたいな子。自分の人生に他人を巻き込むのが怖いんだって。自分の家庭があまり仲良くなかったから。大人になってからようやくお母さんと普通に話せるようになったけど、それまではね…みたいな。

 人には人の人生があって、その人の価値観があって、目指すところがあって。で、そのうえで、私は結婚がしたいし子どもが欲しい。できることなら、今の恋人とそれができたらいい。


 恋人は子どもを作ることには不安を感じているみたい。でも、40歳とかになったら子どもいて良かったって思うんだと思う、みたいなことも言っていた。要は、幼い子どもを育てることに自信がないってことだよね。それはそう。分かるよ。私の絶対に子どもが欲しいって価値観を強要してはいけないなって思う。

 思うけど、それだけは絶対に譲れないから。もしどうしても子どもに抵抗があるのなら、その時は…って感じ。いや、そんなに冷静にその判断ができるかって言われると難しいんだけど。この間似たような問題に直面したことがあって、そのときは「じゃあ別れよう」なんて言えなかった。結局解決したからよかったけどさ。

 どうしても子どもが欲しい。それが恋人との子だったらどれだけ幸せか。そんな風に思います。でも、ちょっとでもネガティブな感情がある人だったら、実際に子どもが産まれた後にもめたりなんだり、あってもおかしくないよね。そうなったらなったで文句を言うような人ではないけどさ。

 でも、言わなくても、内でずっとストレスになっていたら、っていうこともあるじゃん。彼はそういうタイプだから、ストレスになっていても抱え込むし、子どもとなれば自分だって当事者だから文句を言ってはいけないと、まあそれはそうなんだけど、そう思ってストレス発散できないんじゃないかな。

 それで私のせいにされても困るのでね。どうにか折り合いをつけたいところではある。


 もう少ししたら、第一次結婚ラッシュが来るよね。だいたい25歳とかにそのイメージがあります。学生のころからお付き合いをしていて、社会人生活が落ち着いたころに結婚、みたいな流れ。来るよね。秒読みだよね。候補はいる。あの子はたぶん、そのうち結婚する。

 それも過ぎればまた第二次結婚ラッシュが来る。30歳手前。社会人になってからお付き合いした人と結婚の流れ。来るよ。すぐ来る。

 結婚式に出た記憶がない。記録には残っているけど、記憶にはない。だから、実質これから初めてが来ます。困りますね。人の幸せ、結婚なんて、致死量の幸せじゃないですか。今はまだ職場の人だからいいけど、これから友人が来るんだよ。私の質より量の権化みたいな友人が。全員に思い入れがありすぎる友人が。勝手に妄想しているだけだけど。

 それが社会人なんだな~。違うか。でもそうじゃん。そういう側面もあるじゃん。厳しいね~。私は、ずっとずっと結婚願望の強い女の子でした。だから誰かが先に結婚したら病んじゃうね。嬉しいのに、幸せなのに、素直にポジティブな感情だけを抱えることはできない。そうなるんじゃないかなと思うの。


 まあいいわ。今日管理職面談で、ワークライフバランスという言葉を4回くらい使って次年度の人事の希望伝えたから。土日はきついよ。仕事できないよ。あー--今思い出した。6日間の休みは1日では回復しないって伝えられないかった。2日間どっちも休みじゃないと辛いって言えなかった。残念。また来年頑張りましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?