もうすぐ教育実習なんだけどさ

 こんにちは。テイルズオプレイズという携帯ゲームで銀魂コラボが始まったので、全然知らないけど入れてみました。前も同じノリでグラブル入れてコラボ終わって以降一度も開いていません。やり方分からないけど、とりあえずキャラ全部ゲットするぞ。

 はのとです。初めまして。


 5月になりましたね。みなさんご機嫌いかがですか。私? 私ですか? そうですね。私は大学4年生なので、GWだからと言って何か変わるわけでもなく、そもそも授業もほとんどないのでいつからいつまでがGWなのかも知らず、今日もGW前同様にやるべきことに追われながら日々を生きています。

 そのやるべきことって言うのが、私は教員志望なので、もうすぐ教育実習があるんですね。だから、その準備です。


 完璧主義ってあるじゃないですか。何事も完璧にやらないと気が済まない、手を抜くのが下手な人です。そう、私です。私のことです。その上ですね、私は極度の心配症です。心配なので、不安なので、考えられ得るすべての事象に対応できるように入念に準備しておかないと気持ちが落ち着きません。やっていることはほとんど東国スパイの黄昏と同じです。

 何をしているかと言うと、まず実習校からお借りした教科書を穴が空くほど読みます。担当教科は英語なので、本文を暗記してしまうほど読み込みます。そして次に、教員用の教科書を読みます。読み込みます。穴が空きます。指導の際の重要な事項を全部拾います。

 その中から生徒の習熟度を考慮して、扱う事項と扱わない事項を分けます。それをしながら、一単元の授業の大まかな流れを考えます。一時間目は何をして、次は何をして、最後の活動は何分間でこれをやる、みたいな感じですね。

 そうしてだいたいの流れが決まったら、頭の中で授業を行います。想像します。40人のJKに囲まれている自分を。全員の視線が自分に向いている緊張感を。そして教室の後ろから見守ってくださっている指導教員の先生の視線を。そして震え上がります。

 そうしたらですね、いよいよ授業を作ります。頭の中で行っている授業を、舞台の台本を書くみたいに、セリフにして指導案に落としていきます。問いを投げたら、それに対する生徒の答えを何パターンも予想し、それぞれに対する返事を考えます。

 そんな風にセリフと流れを書き込みながら、同時進行で授業で使うスライドを作っていきます。このセリフのときにこれを出したい、とか、この説明ではこの動きと画像を、とかを、同時進行でやります。同時進行でやらないと、指導案書いているときに想像している授業を、スライド作るときに思い出せなくなってしまうからです。一致させないと意味がないので同時にやります。

 そんな風に指導案とスライドを作りながら、適宜問題演習を挟む際には、その問題を考え、google formで回答欄を作り、模範解答を入れて、それをQRコードに変換し、スライドに埋め込みます。問題を作る際には、必ず一問一問、問題の意図とこの問題を答えることで得られる知識等を確認します。必要ならメモしておきます。

 そんなことをしていると、ハンドアウトが必要な気がしてくるのです。ということで、さらに同時進行でハンドアウトを作ります。生徒が書き込みやすいように余白をあけて、できるだけスライドに表示させれているものと一致させながら作ります。


 同時進行でマルチマルチタスクを行っていると、いつの間にか何時間も経過していて、眼精疲労で頭痛がしてきますが、そんなときは特効薬のイブ頭痛薬を飲みましょう。治ります。

 そうして、1コマ分の授業の案が完成するのです。それが終わったら、流れを忘れないうちに次の授業を作ります。2コマ目。3コマ目、4コマ目。そんな風にしている内に、時間配分が気になってくるので、当初の全体計画を修正しながら時間配分を詳細にしていきます。


 効率悪そうなやり方ですね。もっと何か、いい方法は腐るほどあると思います。でも、私にはこのやり方しかできないのでこれでやっていました。そうして先程、ようやく、2週間かけて、大学に行っている以外の時間すべてをかけて、私は3週間分の2教科の指導案の第一刷を作り終えたのです。2教科分というのは、1年生の英語コミュニケーションと2年生の英語表現ということです。

 指導案、スライド、ハンドアウト、問題、すべてを作り終えました。では、これからのために、残りのやるべきことを列挙してみましょう。

・時間配分を確認するために実演
・問題の難易度が適切か、知り合いに解いてもらって確認
・スライドやハンドアウトの誤字脱字
・実習前に指導教員の先生に、流れを見ていただく
・評価の基準をより明確化

 とりあえずはこんな感じですかね。一気にすべてやってしまったので、なんか逆に不安です。何か忘れていそう。


 前述の通り、私は完璧主義者の心配症です。それから、人生で1番大切にしていることは睡眠です。実習中あるあるで、眠れない、というのは私が最も頻繁に耳にするものです。それは困ります。多少の睡眠時間の減少なら仕方ないですが、1日3時間しか眠れないとか、そういうよく聞くやつは本当に困ります。

 だって、私毎日8時間は眠らないと元気でないの。眠いの、日中。毎日23時には眠って、7時から8時の間に起きます。最近は指導案に追われていたので、眠るのも起きるのも1時間後ろに倒れてしまっていましたが。

 それでね、眠れない原因というのが、指導案を書くのが大変、ということが多かったです。ということは、指導案をきちんと事前に、ひな形だけでも用意しておけば回避できるのではないか。それが私の考えだし、実際にそうやったアドバイスしてくださった先輩もいました。


 というわけで、実習中に寝不足で勤務能率が下がっては言語道断というか元の木阿弥というか、なので私は今頑張っています。今ストレスで死にそうですが、これも実習中の負担を少しでも減らすため、できるだけ実習中は、他の先生方の授業見学とか生徒と関わることとか、実習でしかできないことをしたいんです。指導案書くとか授業作る模擬授業とか、そういうのは大学の授業で何度でもできます。

 実習校でしか体験できないことを、最優先したいんです。だから頑張っちゃってます。普通、みんなどれくらい準備していくのかな。その普通を越えたいので、それが知りたい。普通を越えられれば、気持ち的に安心できる。


 頑張るか~。とっとと実習クリアして試験クリアして、私は部活がやりたいんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?