見出し画像

先日、本屋にて~2020/5/13

殆ど勢いでnoteを始めたので、ネタがありません。『外出自粛?ナニソレオイシイノ?』というぐらい家から出ない生活が普通なので、本当にネタ探しが大変です。

この日記も実は書き直し(リライトというより差し替えが正しい)だったりします。ま、それはどーでもいいや。

暇つぶしにAmazonを覗いていた時に、ふっと目に止まったのが、『鬼滅の刃』でした。アニメ化されてコミックスも大人気!で、最近ではコミックスが発売される度に転売ヤーが湧いて出てくるアレ、ですね。


『大正時代』、『鬼』という私的萌えワード満載だったので、敢えて読まずにきたんですが、ついに読んじゃったと…。何故底なし沼だとわかっているのに足を踏み入れるのか…。

Kindleで試し読み→あ、コレ面白いかも→全巻大人買いいっちゃう??→電子だと見開き大ゴマしんどいよね→じゃあやっぱり紙だね!→明日病院じゃん、帰りに買ってくべー…という思考を経て病院の帰り道に、書店へ行くことにしました。

ここまではいい。大体予想通り。

ただ、書店へ行った日が悪かった…。

最新刊の発売日当日だなんて誰が予想してたよ。っつうかジャンプコミックスって毎月4日ぐらいに出てなかった??

書店は人でごった返していました。皆若い子ばっっかり。

私が行った書店は4階建てプラス地下一階のつくりで、コミックス売り場は地下一階。地下へはエレベーターでは行けないという、ね…。売り場の入り口では、「20巻ご予約の方はこちらでーす」なんて特設コーナーまであった。売り場を見たら、人いっぱい!ちょっとこえーよ!!

高校生はもう学校が始まってるのかな、制服姿の若い子がぎょうさんいて、大体が鬼滅の最新刊買ってる感じ。オバチャン、ちょっと場違いかも~。

というわけで、スタコラサッサと一階へと逃げ戻り、今日は諦めるかと思った所で、一階レジ前のワゴンに全巻揃ってました。20巻全部買って帰りたかったんですが、先程の一件でSAN値がゴリゴリ削られていたようで、結局購入したのは5巻まで

次に出かけるのは一週間後の歯科。珍しく外出のスパンが短い。書店によって…はこれないだろうな、抜歯の予定なんで。はあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?