見出し画像

ウイルスから考える負の感情の殺し方(仮説)

ウイルスの目的は生き延びることなので、あまりに毒性が強くて宿主(人間)を殺してしまっては元も子もない。

だからある程度弱体化して、宿主の行動を制限せず感染力を高めることで、種として生き延びていく。

みたいな話ってあるじゃないですか?
結構腹落ちする話だなーと思います。

と同時にこれを聞いたとき、逆説的な考えも浮かびました。

弱体化するから長く生きる。
ガッツリ強化することで大変だけど早く消滅する。

これ、ストレスとか悲しみとかそういう 負の感情 のことについて言ってます。

例えば強いストレスがあったとき、そのストレスを受け入れられないから、防御的に忘れようとしたり、ポジティブに捉えたりしてストレスを弱体化させるアプローチってあると思うんですね。

それで自然消滅させれるならスゴく有効策なんですが、弱体化させてもしっかり残高があって、いつまでも忘れるまでには至らず、長っっいことずっと頭のどっかに残っちゃってる。

そんな場合もあると思うんですね。

だから、ウイルスの考え方を参考に、無くしたいから強化する!みたいなアプローチもあるのかな、と。

つまり、びっくりするぐらいキレて、びっくりするぐらい愚痴って、びっくりするぐらい泣く。

みたいなことです。

よく、あれだけガーーーーッと泣いてたのに、翌日ケロっとしてる人みて、そういう性格なんだろーな、俺にはないからいいなーと思ってましたけど、

あれはその人がもつ性格ではなく、負の感情がもつ性質みたいなところもあるんではないかと。

だとしたら、ちょっと自分にも応用できるかもなと。

仮説検証に入ってみます。

今度強いストレス感じたら、びっくりするぐらいキレて愚痴って泣いてみます!笑

Twitterにもいます。よろしければ(^^)
https://twitter.com/eccubehanaryo