見出し画像

長男のこと 年少③ ~あわない園からの転園~

発達検査を受けた長男・・

保育園の先生に、結果を報告。

療育の先生からお聞きした個別に声かけをしていただくことなどお伝えしました。

先生は特に感想もなく、そうですか・・と💦

特に面談がもたれるわけでもなく、、お迎えの時に目が合わない、行動が一人だけ遅れている。など問題点を伝えられるだけの日々が続きました。

保育園に迎えに行くのが辛かったなー

さすがに心が折れた私・・

担任の先生に聞いてみました。

「先生・・息子の問題点はもうわかりました。先生から見て逆に息子のいいところは何かありますか?」って

そしたら、数秒黙ったあと。

忘れもしません!!!

「給食をよく食べるところですかね!」

って、言ったんです😱先生。

なんというか、本当にとてつもなくショックで・・

この先生・・ダメだ・・って思いました。

少し「ん?」って思う部分はあったんです。保健師さんに渡す息子の気になる点を書いた便箋がディズニーキャラクターのものだったり、何となく、社会人として「ん?」と思う部分があったのです。

でも、給食をよく食べること以外に、自分の担当している子のいいところくらい一つくらい見つけられるでしょう。

もし、すぐに返答できなくても、後日、あの時はパッと浮かばなくてごめんなさい。こんな点、こんな点が彼の素敵なところですよ。と、伝えてくれても良いのではないかと思いました。

4年たった今でも、腹が立っちゃう思い出です。

担任の先生がダメだと思った私は、主任の先生にも話を聞きました。

やはり、息子の良いところは何一つ教えてもらえませんでした。

同じように目が合わない。

色々と気になる面はある。お母さんは1人目の子育てだから違和感を感じないんだろう。

とのこと。

もうこの園に息子を預けたくないと思いました。

もっと優しい目を向けてくれる園に転園させたい、

いや、むしろこの園じゃなきゃ、どこでもいいわ!と思ったくらい。

そして公立園に転園させることにしたのです。

発達検査の結果を踏まえ、加配枠で申請をしたので、転園できるか本当に不安でした。

結果、無事転園できたのですが見学に行った時の公立園の雰囲気や園長先生がとても暖かくて、本当にうれしかったです。

息子のことを

「認知が弱いことは、集団生活では、苦労することもあるかもしれないけど、人にはない才能がある人もたくさんいるのよ。いいところを伸ばしてあげたいですよね。実際息子さんを見せてもらったけど、すごく伸びしろを感じる子だと思ったよ。」

と言ってくれました。

実際、転園先の、この公立園は息子にすごくあっていて、良い友達もたくさんできました。先生たちは息子の良いところを褒めまくってくれて、息子自己肯定感がとてもとても上がりました♪

前の園の先生たちには結局ものすごく腹が立ったけど、おかげさまで、発達検査を受けられたこと、良い環境に転園させられたことは本当に良かったと思っています。だからその点ではとても感謝しています。

園によって雰囲気ってほんとに違うんですよね。

前にいた園は認定こども園で、年少の発表会や運動会でも息のそろったダンスを披露していました。年長時では組体操や一糸乱れぬマーチングバンドを・・

転園先の公立園では、年長でもふにゃふにゃな感じです。転園前の年少のダンスのがよっぽど立派・・(笑)

参観日でケンカがおこったり、、🤣

どっちの園にも合う子、合わない子いると思います。

私も、最初2歳の時息子を預けた時には、お勉強的なことをやってくれる点、色んな事に逃げずに挑戦させる点がいいなーって思ったんです。

ただ、こんなにできる子だけを評価する園だとは思わなかったけど。そのできる子っていうのも、先生目線で、かわいげのある扱いやすい子ですけど・・

先生も、色んな先生がいる。

私が親として初めて出会った先生はあまりよくない先生だった気はしますが、私も知識がなかったんですよね。

知識がないために、忙しい先生に相手にしてもらえなかったんだと思います。私自身、もっと勉強して、先生と同じ土俵に上ってやるって思って接していけば、私にとっても、息子にとってももっと良い環境が作れたのかもしれないな。と今更ながら思います。

なんだか前の園の批判みたいになってしまったけれど、そんなこんなで年中から長男は違う園に転園しました。

この決断は、息子にとってとても良かったと思います。

ピンチはチャンスですね♪

また、それからのことも書こうと思います♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?