見出し画像

#03 お伊勢さん参り

先日久しぶりに
伊勢神宮に行ってきました。

ここへは新年を迎える毎に毎年ご祈祷に来ているんだけど
今年は行きそびれていて、この間になってしまった。

母と今年も行けたから良しとしよう!



この鳥居をくぐると
とっても神聖な空気に包まれてて心が洗われる。

そして、五十鈴川の水面や
御正宮までの道の木々の間から降りそそぐ太陽の光が
とても温かく心地良い。


この日は七五三で着物や袴を着ている子供たちが多くて
懐かしく、そして可愛かったなあ。

私が子供の頃
着物を着せてもらって千歳飴を貰って、何だかほんの少しだけ
大人に近づいた気持ちになったような気がした。



11月と12月は、日本全国にいる神様が
伊勢神宮と出雲大社に集まって来年の会議をし
そして、来年の皆んなの運勢を決めるそう。

来年もまた母と一緒に行こう。




Recently, I went to Ise Shrine with my mother its been so long.
We absolutely visit  in once a year.

When I go through a Torii,  I feel refreshed that there is covered holy air. Then, the surface of Isuzu River and sunshine from the forest are feels great.

There were lots of children who wearing the Kimono and Hakama for even-five-three festival. It brought backs memories and so cute!! When I was a child, my grandmother got up me  a Kimono and given me a Chitose Candy in the Shrine, I thought a little I felt like to get close to the adult.

On November and December, gods in all over Japan gets together at Ise Shrine and Izumo Shrine to hold a meeting for next year, it seems to decide everyone's fortunes. 

I wish we visit this place together!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?