見出し画像

テレビで見たファミリーレストランのメニューに似たものを作ってみた結果。味はよしだけど・・・・

唐揚げにマスタードソースをかけたファミリーレストランのメニューを見て、うわあ~美味しそう。ならばと、鶏むね肉で似たものを作ってみた。


私はこちらのハニーマスタードソースがお気に入りでして、トマトとアボカド以外にも、いろんなサラダに使っています。
今回はこちらをサラダチキンではなくて、鶏唐揚げ近い料理に使ってみました。

  • 材料・作り方

  • 鶏むね肉 250g カロリー263kcal  脂質 4.75g

  • 唐揚げ粉 1袋(15g) カロリー49kcal 脂質0.1g

  • 付け合わせの野菜 レタス、スナップエンドウ、ニンジン、玉ねぎ 

  •  (上記野菜は大体 カロリー25kcal 脂質1gくらいです。お好みで)

  • ハニーマスタードソース 1袋 カロリー46kcal 脂質2g        

    


ハニーマスタードソース
今回はこちらの唐揚げ粉使ってみました
こちらで鳥胸肉をまずレンチン

①鶏むね肉を柔らかくするためにこちらを使ってレンチンします。
味しみとありますが、そこまで味は濃くつかないので、これが簡単かな~と。サラダチキンを作れるレンチン容器もあるようですので、次回はそれを使ってみようかなと思います。今回はこちらで、柔らかくなることを期待して。

出来上がったチキンを切って唐揚げ粉をまぶします。肉は軟らかいです。
お肉にはすでに火が通っているので、あとはオーブントースターでパンをトーストするのと同じ時間で焼いてみました。

③この唐揚げ粉には細かいパフのような米あられが入っているので、カリっと仕上がるかな~と思いましたが、そこは残念ながら、油で揚げた唐揚げのようにはなりません。
ですが、このハニーマスタードソースと鶏肉の相性はばっちりです。

ついでにそえられた野菜もチキンのソースと一緒に美味しく食べました。

このハニーマスターズソースは全然辛くないです。酸味と甘みとでさわやかなソースです。
残念にもファミリーレストランのようなサクッと熱々のから揚げにはなりませんが、低脂質なダイエットメニューにはなりました。
ご飯にもパンにもあいます。

総カロリー 358kcal(プラス野菜が25kcalくらい)脂質6.85g
そして、嬉しいことにタンパク質は50gくらいあります。


私は勝手に1日脂質30g制限していますが、そこまで必要がない方は、ぜひ普通に唐揚げでお試しください。
私の主治医も、たまにトンカツや唐揚げも食べていいですよと、言っていましたし。逆に言えば、毎日はダメなようです・・・

最後まで見てくれてありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?