極め本覚え書き(現在chapter41)

・ビヘイビアツリーとは優先順位の割り振りをツリー条にしたものである。上から下へと左から順に実行されていく。上に戻ることもあるので注意。
・デコレーター(青いやつ)をつけると条件付きの行動になる。雨が降ったら、傘をさす。みたいな
・ブラックボードは、人間の短期記憶にあたる概念。タスク間の記憶の保持のために変数を格納する。
・本質的に詰まっている部分を解決するのには自分の持ち前の知識じゃなくて、理解自体を拡張する必要がある。そのためには、知識のブラインドスポットに対して自覚的である必要があるため、noteは有効的。
・AIの作動原理がいまいちわかっていない?BP_AIControllerがイベントBegin Playで作動する。
・ビヘイビアツリーを利用したAIと前半でやったTargetPointsにただ動くAIの違いがいまいちわからんなあ
・サービスとはデコレーターやタスクのように判断や実行動を行わずに代わりに情報を集めてブラックボードに書き込む機能のこと。犬の鼻、人間の目などが外界の情報をキャッチするみたいなセンサーのこと。
・BTS_Enemy SensorとAC_Sensorの付け合わせが悪い?いや、PawnとSensorに問題がある。
・センサーとバレットをお手本と比べてみる
・今は動かなくても取り敢えず作って理解が先。一通りグレーボクシングがすんでから見比べる
・トレースチェンネルの理解が足りない?クエリーコリジョンの確認をしたほうがいいかも。
・トレースチェンネルとデバッグタイプがよくわからん
・理解しないでスルーしている部分に気付く。逃げるな。戦え。気合。根性。そして勇気と愛。
・コンポーネントの設定がまずかったのか
・sceneコンポーネントオブジェクト参照がactorオブジェクト参照と互換性がないとでる
・今使っているのはBox TraceとLine Traceのあいのこなんだが、それを
・イベントTickで逐次センサーチェック→カスタムイベントStart Fire→set timer by Event→デリゲートのイベントFire→スポーン
・ブレイクポイントを使うとオブジェクト指向の網から的確にどこで詰まったかがわかる。今回はセンサーの部分っぽい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?