見出し画像

彼氏に依存しない女性のさりげない習慣

結論、彼に依存しない女性のさりげない習慣は

自分の感情を自分でなんとかする。

これにつきます。

彼を動かして自分の感情をどうこうしようとしないです。

音声バージョンもあります!
1.5倍速くらいでの再生がおすすめです!

関連する質問紹介

新しい異性に好かれて気が変わるか?心配なのもわかりますが

それはお互い様ですし、

飲み会で帰りが遅い日が続くのも、お互い様だと私は思います。


女性に好かれるのが予想できる
とのことですが、


女性に好かれたあとどうするかは
彼が選ぶことです


とられちゃうかも…
と心配して、約束したり、束縛するより、自分のスペックを上げて自信つけるほうが手っ取り早いです。

たとえば
他の男性からもアプローチされたり、
だれがどう見ても、彼氏よりハイスペックな圧倒的な女性

になる努力をしたらいいかもなと思ったりです。


(ちなみに女性のハイスぺとは、

『人を上げれる人』だと私は思ってます。

もっと細かくいうと人に自信を与えて気持ちよくさえることができる人のこと。)

今後について話す時間を設けられたら…

とのことだが、何を話したいのかが明確じゃないなら、話さないほうがいいと思います。


基本的に不安は自分で解消するものです。


自分の感情は自分でしかなんとかできないものです。

彼に依存しない人のさりげない習慣

自分の感情は自分で何とかする

依存しない人は、

寂しいとか、

不安とか、

自分の感情は自分で何とかするものと考えて行動しています。


・彼氏が安心する行動をとってくれたら…
・彼氏が返信早くくれたら…
・飲み会いかないって約束してくれたら…
・女がらみ全部切ってくれたら…

など彼氏を変えることで不安や寂しさを解消するのではなく


・不安にならないように、忙しくする。
・寂しくならないように、他のコミュニティを持つ
・自分がどんなに工夫してもそれでも不安が絶えないなら、今の彼氏とは別れる。

など、常に自分の感情は自分の行動でなんとかします。


依存する人の残念な習慣

逆に依存する人は、自分の感情を彼に何とかしてもらおうとしています。

何とかしてもらおうとすると、彼にとって負担になります。


・もともと女友達が多い彼氏に遊ばないで!と縛る
・会社の人との飲み会が好きな彼氏に行かないで!と行動を制限する。


↑このようにお願いすれば
彼が我慢することになるのは明白です。

制限した分、彼氏側の負担になることは肝に銘じるべきだと私は思います。

彼氏がいないとダメになる習慣

また、彼氏に依存する女の子の習慣で一番よくあるのが


予定を彼氏中心で組む


彼氏のデートが入るかも

と土日あけたり

「夕方行くかも」と言われて
全力スタンバイするなど…


自分のやりたいことも捨てて、自分の計画も後回しにして「彼氏と会えるかも」に全力すぎる傾向があります。


というか過去の私がそうでした(笑)


いくら彼氏だろうが、事前の約束がない人に対して、そんなに必死に合わせなくていいと私は思います。


「でも、私があわせなかったら会えないし…」という人が多いのですが、


そうやってあなたばかりが、自分の約束を踏み倒して、彼に全力で合わせているから、彼氏は俺は空いた時間に会えばいいやと「当日予約しかしない彼氏」になってしまうのだと私は思います。


それに自分との約束を何度も踏み倒すと、自分の自分に対する信頼が減っていくのでおすすめできません。


勉強すると決めたのに、彼氏がくるといったのでやらない

ジムに行く予定だったけど、彼と会えることになったので行かないなど。

自分を裏切り続けると自分への自信が崩壊していきます。




彼氏に依存している人は、
大抵自分との約束を
彼氏ごときで破綻させまくっている
ことがホントに多いです。



彼に依存せず、自分らしく振る舞いながら幸せに生きていくためにも

当日予約かましてくる彼氏なんかよりも

まず【 自 分 と の 約 束 】を守るのが圧倒的に豊かです


彼にただ尽くすのは今すぐやめてください

なんの考えもなしに、ただ彼に尽くすのは、
彼との関係を壊してしまいます。

真面目でしっかりしてていい子ほど
尽くし方を間違えて自滅しがちです。


いくら自分の感情を管理して自立してたとしても、「彼に尽くしてもらえない行動」を繰り返しているから

「付き合う前のほうが優しかった…」
「いつのまにか私が追いかけている…」
「彼は私のことを何も考えてくれない」

と悲しむ恋愛ばかりすることになってしまいます。


長く幸せな関係を築きたいと思うなら、彼の【尽くす気持ちを引きだすふるまい】を覚えることが大切です。

そんな幸せになりたい女性に向けて【女性が尽くし損にならないための尽くし方の原理原則】をまとめた記事がこちら↓

長期的に良い関係信頼関係を築くためには、『彼の優しさや、尽くしたい気持ちを引き出す考え方』を知っておくのが本当に重要です。


「私が尽くせば、彼も返してくれるだろう!」
は大間違いです。


人は尽くした人を好きになるので、上手に尽くしあえるとお互いの愛が深まります✨

真面目で一生懸命で、頑張り屋だけどいつも尽くして捨てられるタイプの女性に選んでいただき、『人生変わった』『尽くした分返ってくるようになった』『もっと早く出会いたかった』と評判の記事です✨

他のnoteを買った方からこんなコメント
いただけることが多いです💕



尽くし合うコツさえ知っていれば、一方的に尽くして「何も返ってこない!」ということや無駄に彼が調子に乗ることがなくなります。


男性と尽くし合うなら、少々コツを知ってれば誰でもできますし、逆に知らないと使われて終わります

私が彼氏から雑に扱われなくなった"知恵"の集大成です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?