見出し画像

今更だけど教員の恋愛について考えてみた

ただいま恋愛疲れ中の中堅教師の私ですが、
ちょっともう本気で頑張らないといけないなと思う今日このごろ。


この仕事をしていると女性は独身の方が多く勇気をもらっていましたが、

やっぱり私も家庭のために働きたいとか、家庭のために自分を大事にしたいなとか今更ながらに思い始めています。

若い頃は、先生は独身だからと保護者の方に言われ、イライラすることもありましたが、最近は、その通りだなと思っています。

現場では、やはり教員同士の結婚が多い気がします。逆に言うと、平日は残業、休日は部活で本当に出会いがないです。

若い頃は合コンとかよく行っていましたが、人見知りをするので初対面の人は難しい。
同じ職場は、まだ若者が少なくて、同世代がいない時代だったので何もなく。

たまに同世代がいたとしても、私の日付超えまで働く働き方に引かれてしまっている感がありました。気がついたら全国レベルの部活に配属されてしまい、土日が全てなくなり、それどころではなくなりました。


パートナーがいないことに慣れてしまって、とりあえず中3を担任をするまでは仕事に集中すると心に決めていました。

すると、30前半でコロナ禍に入り、終わった...でも同じ状況の独身仲間はたくさんいる!と思っていたら、周りの友人はコロナ禍でマッチングアプリを頑張っていたみたいで、一昨年あたりからの結婚ラッシュ....。

コロナ禍後ぐらいに私も婚活をゆるゆるしていたのですが、自分は全然気持ちがもてていないのに、相手からお断りされるとメンタルがやられてしまうので、退会してしまいました。なんと我儘な...。

その後、仲間とつるむことが楽しくなり、婚活はどうでもよくなり、毎週のように飲みに行く日々。独身でも仲間がいて楽しければいいやとメンタルの調子はよく、仕事も日付超え付近までするようになりました。


しばらくすると、ただ誰かと一緒にいるだけの居心地の良さ、誰かに気を遣ったり、誰かにちょっとでも気にかけてもらえた時のあたたかみを覚えてしまいました。体調悪いときに飲みものをくれたり、重いものをもってくれたり。


自分1人でも自立しているし大丈夫だけど、パートナーがいてくれた方が安定して、他のたくさんの人にも優しくできる気がしていいなと考えが変わってきました。

残念ながら、久々すぎて自分の行動が空回りしてしまい、上手く続きませんでした。

若い頃より自分は成長していると思っていて、わがままを言わないようにしていました。
完璧ではないけれど、ある程度相手の気持になって考えて行動できていたと思います。



何が駄目だったのか分からず、ずっとぐるぐるモヤモヤしていました。
最近やっと後悔から感謝の気持ちに変わってきました。次もし機会があったら、嫌われてるかもと話をすることから怖がり、逃げるのではなくて、ちゃんと向きあって相手の気持ちを一番大切にしたいです。
自己肯定感が低くて自分のことも相手のことも尊重できなかったのが、今後前に進む上でのポイントだと思っています。



仕事での子どもたちとの関わり方も同じです。
学校に行きたくない子どもに、どうしたら学校に行けるかを教えても仕方がないわけで。
こまめに対話をして、相手がどうしたいか、そのために一緒にやっていく方法を考えるのがベストだと思っています。


この歳から恋愛や結婚をするためには、やはりお互いに自分を変えていかなければいかないなと思ったりします。
自分は料理できないから料理をする相手を探すのではなく、料理ができるようにする。
仕事人間だから帰宅時間が遅くても良い人を探すのではなく、できるだけ帰宅時間をはやくする。
今はこうだけど、相手のために変わる、が大事かと。自分はこうだから変える気はない、と言われると冷めてしまうし、私も言わないようにしたいです。

一方が、ではなくお互いがこういった努力を積み重ねていけば良いかなと。
そう考えたら婚活で理想的な相手が見つからなくても、お互い一歩ずつクリアしていけばいいわけで。この歳では、もう自分は変えられないから、1人でいいや!と思う人が多く、やはり難しく感じています。
ただ、本当にパートナーを見つけようとするならば、そこは変えていかないと状況は変わらないと実感しています。

年齢を重ねたからこそどんどん人として求められるレベルもあがり、難しく感じています。


でも。私はこの1年で働き方も人との接し方も変わってきているように思います。
学校にいる時間はあきらかに少ないです。
それから愚痴が少なくなり、感情的な説教がなくなりました。半年前に、感情的な説教についてご指摘があり、大問題になりましたが、もう大丈夫です。


さすがに本格的な婚活もしなきゃとは思ってはいますが、
周りの人に気遣いをしてあたたかい声をかけること、ダイエットやスキンケアなど自分磨きをすること、心理学を勉強してセルフケアをして自己肯定感をあげることを軸に頑張ろうかと思います。
やはり人として魅力度を高めることが一番大事だとわかりました。やはり、料理...昔習っていたこともありましたが、ちゃんと始めようと思います。


年齢的に焦りますが、焦らずゆるゆると自分の魅力を高めつつ頑張ろうと思います。

もし、仲間がいましたら、一緒に頑張りましょう!



この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?