見出し画像

幸せに生きる。自由に生きる

◆幸せとは?

「人は幸せになるために生まれてきました」と、よく言われるかと思います。
でも、幸せを常日頃、実感して生きている人は、どれくらいいるのでしょうか?

皆が幸せでいたい、と思いながらも、人とぶつかったり、傷ついたり傷つけたり、もがきながら生きている感覚を持つ様な生き方になってしまっている人も多いのではないでしょうか?

◆初めて入った会社での体験

私は、初めて入った会社で、社長が独立して立ち上げたばかりの零細企業で、スタッフも社長の前の会社からの「自分を慕って、前の会社を辞めてついてきたヤツばかりだ」と聞いていたのに、数年経ったら、社長と一丸となって働く人ばかりでなく、小さい会社ながら「社長対スタッフ」という対立の図式を見て、「人が幸せに働くってなんだろう?」と思ったものです。

そこから、「幸せ」について、考え始めたのかもしれません。

◆幸せを感じるとは?

「幸せは、してもらうものではなく、感じるものだ」と、私自身は、理解はしています。
しかし、ある程度の素地作りは可能だと感じてます。

基本的に、親切にされる、優しくされる、自分のやりたい様にさせてくれる、お礼を言われる、話をじっくり聞いてくれる、こういった心が嬉しくなるようなことは、幸せに繋がっていきますね。

それであれば、皆、優しさや相手を尊重する気持ちで、過ごせれば、誰もが幸せを感じられるのではないでしょうか?

それなのに、殺伐とした雰囲気だったり、世知辛い対応されたり、心が荒んでしまうような空気感を出されると、もう一発で、凹んでしまうと思います。

そんな空気感の中で、幸福感を感じることは、難しいでしょうから、なるべく距離を取る、というのが、無難な手かなと思ってます。

今、いるところが果たして、自分にとって居心地の良い場所・空間なのか、自分の心に問いかけてみるのも、良いかもしれません。

幸せを感じられる人間関係・環境を選んでいく、自分で、その空気感を作り出していく、そういった意識が、「幸せに生きる」に繋がっていくのだと思います。

それを具現化した世界を生み出して行くことを表したのが、私の基本理念となっています。

◆自由に生きるとは?

さて、「自由に生きる」
これについて、明確に意識しだしたのは、最近です。

とはいえ、元々、数秘が、自由人を意味する「5」で、ソースのワークショップをやったときにも、「自由を楽しむ、桃太郎さんのイメージ。桃太郎のきび団子は、鬼退治の仲間を募るものではなく、楽しいことを一緒にやっていこうよ」という、セルフイメージというか、本来、ありたい自分をそのように定義づけました。

また、昔から「金持ち父さん 貧乏父さん」の本を読んで、「イヤイヤやる仕事から、経済的に自由になりたい」という欲求は、持っていました。


とはいえ、人から見たら「真面目」な方だと思います。
自分の「やりたい」をあまり表に出さず、人の「やりたい」を尊重する方です。
いわゆる「良い人」に見えるでしょうね。


人から求められることには、応えてあげたいとも思うし、話も聞くことの方が多く、あまり自分からは語りません。

耳が悪いこともあって、インターネットの黎明期から、それこそ、今のブログという機能がない頃から、HTMLでタグを組みながら、日記を書いたものです。

そういう意味では、ネット上での発信の方が自分は、周りの状況を気にしたりしなくて済む分、気が楽というか、好きなのかもしれません。

◆自由に生きるを意識しだした経緯とは?

話が逸れてしまったので、戻したいと思いますが、
真面目で、人の言うことを尊重する自分が、なぜ「自由」を意識しだしたのか?

ことの経緯は、詳しくは語りませんが、自分にとって、あまりにも「NO❗️」と言いたくなる体験をしたから、でしょうか。

ちょうどその頃、「この社会は、△のピラミッド社会。⚪︎い縄文のような個が尊重される社会に移行しよう」という考え方や、元々アチーバストレーナーとして「勝ち負けではない、みんなで達成する」という価値観の両方が共鳴し、

「個々が尊重されるとは?」「制限のない社会とは?」

そんなことを考えていった結果、【「自由に生きる」ということを自分で決意する】ということが大事なのではないかな?と思うに至ったのです。

◆「自由に生きる」って、簡単に言うけれど

「自由に生きる」って、言うのは簡単だけど、実際にそんなことできるのかな?
まずは、そんな疑問が頭をよぎるのではないでしょうか?

働かなければ、生活していけないよ!と思うかもしれないでしょう。

また、自由と勝手気ままをはき違えて痛い人になるのも、カッコ悪いですしね。

簡単に言うと、「自由に生きる」とは「自分で決める」の連続だと思うのです。
「は?結構、自分で決めてるよ?」と思う方もいるかもしれません。
でも、それは、与えられた情報・与えられた環境に「イエス・ノー」をしているだけかもしれません。 

もしも、物事がうまくいかなかったとき、「誰かのせいにする」気持ちが出てきたり、そのことを語っているときは、自分の人生を生きているとはいいがたいです(自戒を込めて書いてます。自分にも大いに経験あります・・・)

余談ですが、私の好きな言葉の中に、「信じるな 疑うな 確かめろ」という格言があります。
営業界のイチローと呼ばれた桑原正守さんの言葉ですが、この言葉を知ってからは「あなたが言うこと、信じてたのに」と思うことはやめることができました。

もしも、なにかしらの不都合な出来事が起きたときは、本当にそうか?と自分が確かめなかったのが原因なのです。
逆にいえば、「自分で確かめる」ことを、大切にしていけば良いということになりますね。

◆音声として吹き込んでもらいました!

幸せに生きる、自由に生きるということを、繰り返しつぶやきとして、動画作成しました。
文章を読んで理解したり、共感することもいいですが、音声として、その言霊をインストールしてみるのも、良いかと思います。
ぜひ、ご活用ください。

◆これからの生き方のヒントとして

「幸せに生きる 自由に生きる」をいろんな角度から、書いてみたいと思います。
そして、Twitterでは、毎日ちょっとずつですが、ツイートしていますので、ぜひ、フォローよろしくお願いいたします。

                         ※画像提供 色あそび*kan-ma*様

あなたの人生のヒントになれば、幸いです。
あなたの人生が良くなるよう、心から応援しています。

今回も記事をお読みいただきありがとうございました。

LINE公式アカウントにて
【年間50万円突破 専業起業家への道】動画プレゼント中!
無料相談やセミナー先行案内特典あり
あなたの才能を発掘・開花のお手伝いします

サポートありがとうございます。 いただいたサポートは、活動費用に使わせていただきます。 お礼に、感謝のエネルギーをお送りいたします。