見出し画像

まずは今ここ


毎日メモ 54(Dec 3 2022)

気づけば12月。

歳を重ねたら
1年1年が早いとはよく言われること。
でも実際は、
終わってみたら早かったというだけで、
渦中にいて最中であれば
そこまで早さは感じないんじゃないかなあ
というのは、今のワタシの体感。

私にとっての2022年は
本当にいろんなことが凝縮した濃い年だったし、
何度かnoteでも書いているので、
毎日メモに一つ一つ書き起こすのは違う気がしているので、
どこかの別のタイミングで、今年を振り返ろうかなと思う。

さて、今日。
目覚ましを止めた記憶はあるけれど、
起きたら9時を回っていて、じわっと焦った。

エネルギーを消耗した1週間だったと気づかされる。
(あと週半ばの気圧の変化でかなりやられたのは大きいけれど)

本当は朝からお散歩とかしようかな♪
なんて思っていたのだけれど…。
週末ごとに
休息のことを書いている気も…。(汗)

でもよくよく考えてみると、
去年から今年の前半ぐらいまで
なんだかんだずっと突っ走ってきた感じだった。

もちろんその最中は走っている自覚はなくて、
ただ今その瞬間を一所懸命生きているだけだったのだけれど。

積み重ねたら、すごく遠くまで来ていたって感じ。

とはいえ、休息は必要で、
私はついエネルギー消耗し過ぎて
軽く抜け殻な感覚に襲われる。

空虚な心を埋めるかのように
先のことを考えるようになり、
不確定な未来のことばかりが頭をよぎるようになる。
そして、極端なネガティブ思考に陥るパターン。

その兆しが見え隠れしていた今週は、
自分が今この瞬間いる「今ここ」を見失いそうになって
思考でもがいていたのかもしれない。

そんな週末、
私に必要なのは休息で、
心身ともに休むことを欲していることなんだろうなぁ
と改めて実感している。

今ここの感覚や思考を記録するためにも、
この毎日メモを始めたことを思い出し、
今日の独り言も記録するメモ。

ぱっと見、Productiveではなくても、
言語化の実践練習は続けようと思う
多分私にはこのプロセスが必要だと思うから。





#自分を晒すnote
#毎日メモ
#自分と向き合うプロセス
#自分を癒す自由研究
#素100パーセントで生きる覚悟
#思ったこと感じたことをそのまま綴る
#独り言メモ
#戻れる軸を持つ
#毎日成長
#自分の可能性を全力で信じる実践練習
#環境が変わる見る世界が変わる
#小さな挑戦を積み重ねる
#今ここを意識して生きる
#休息の週末
#体感を尊重する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?