見出し画像

シンギュラリティ?大丈夫!

まずはシンギュラリティの定義をおさらい

この言葉が注目を集めるきっかけを作ったレイ・カールワイツさんは「AIが人間の知能と融合する時点」とご定義

https://monstar-lab.com/dx/technology/ai-singularity/

この定義であれば、シンギュラリティは、ChatGPTによっておおくの人に既に訪れている、と私には思われます


GPT-4(有料版ChatGPT)に、シンギュラリティの定義について聞くと、次のように答えてくれます

シンギュラリティが訪れると、人間が予測できないほどの高度な知能を持つAIが登場し、自己改良を繰り返すことで、ますます知能が向上していくとされています。その結果、社会や経済、文化などあらゆる分野で大きな変化が生じると考えられており、人類の歴史や未来に対して大きな影響を与えるとされています

これはまさに、ChatGPT(=人間が予測できないほどの高度な知能を持つAIの1つ)自身が、現代社会に巻き起こした現象ではないでしょうか

そこでさらにGPT-4に聞いてみました

【質問】
シンギュラリティが来ても人間が楽しみながら稼いで暮らせる方法を教えてくださいませんか

【回答】
シンギュラリティが来た場合でも、人間が楽しみながら暮らすことができる方法はいくつかあります。ここでいくつかのアイデアを提案します。

創造性と芸術: AIは多くのことをできるようになりますが、人間の独自の感性や創造性を持っていません。絵画、音楽、映画制作、文学などの芸術分野で活躍し、独自の視点で価値を提供できます。

人間のつながり: 人間同士のコミュニケーションや関係性は、AIには真似できないものです。カウンセリング、コーチング、教育などの分野で人間の力を活かすことができます。

エンターテイメント: 人間が楽しむことを提供することは、AIが完全に置き換えることは難しいでしょう。役者、コメディアン、プロゲーマー、YouTuberなどの分野で活躍することができます。

体験型ビジネス: 人々が新しい体験を求めることは、シンギュラリティ後も変わらないでしょう。旅行業、イベント企画、スポーツ、アドベンチャーアクティビティなどの分野で働くことができます。

独自のスキルを活かす: 人それぞれに固有のスキルや才能があります。自分の得意分野を見つけ、それを活かして働くことで、AIには真似できない価値を提供できます。

コラボレーション: AIと協力して働くことで、人間とAIの長所を組み合わせ、より効果的な働き方ができるでしょう。AIが得意な分析や予測を活かし、人間が得意な創造性や感性を生かしたプロジェクトを展開できます。

地球環境や社会問題の解決: 地球環境や社会問題の解決は、シンギュラリティ後も重要な課題です。環境保護、人道支援、平和構築などの分野で活動し、世界をより良い場所にすることができます。

ライフスタイルコンサルタント: 人々がより充実した人生を送るためのアドバイスやサポートを提供することができます。健康、栄養、ファッション、インテリアデザインなど、さまざまな分野で活躍することができます。

リモートワークの活用: シンギュラリティ後も、リモートワークはさらに広がるでしょう。好きな場所で働くことができるため、自分のライフスタイルに合わせて働きながら楽しむことができます。

スキルの教育: 自分が持つスキルや知識を他人に教えることで、収入を得ることができます。オンラインコースやワークショップを通じて、世界中の人々に自分のスキルをシェアできます。

コミュニティ活動: 地域社会や特定の分野において、人々が集まって共通の目的や価値観を共有するコミュニティを作ることができます。コミュニティの運営やイベントの企画を通じて、楽しみながら収入を得ることができます。

ソーシャルビジネス: 社会問題を解決することを目的としたビジネスを立ち上げることで、人々に価値を提供しながら収入を得ることができます。環境保護、教育、地域活性化など、さまざまな分野でソーシャルビジネスを展開できます。

最後に、シンギュラリティ後も人間が楽しみながら稼いで暮らす方法を見つけるためには、柔軟性と適応力が重要です。技術の進歩や社会の変化に対応しながら、自分自身を常に成長させ、新しいチャンスを見つけ出すことが大切です。


【回答は以上】


上記の太文字の行動は、Bill Gatesさんや、落合陽一さんなど、AIにかなり詳しい皆さまが、今まさにされていることなので、その点でも合っていると言えるでしょう

上記の通り、柔軟性と適応力があれば、意外とシンギュラリティが来ても大丈夫、いずれもnoteやCDLE等のコミュニティで高め合えますね(*^^*)

CDLEについて